付き合っている彼氏が、今まで優しかったのに急に変わってしまった等、態度が急変してしまったと感じたことはないでしょうか。
彼氏が急に態度を変えて接してくるという裏には、何か原因があったり訴えている場合があります。
彼氏の心理状態がどうなっているのか、一度確認してみると良いでしょう。
彼の態度が急変した時の心理1:彼女以外の事で嫌なことがあった
彼女との間に何もトラブルが起きていない場合で、彼女以外の問題であり態度が急変した可能性があります。
彼氏の職場関係の悩みや、友人関係の問題、あるいは家族とのトラブルなど、彼女とは関係がない場面で嫌なことがあったのかもしれません。
しかし、直接彼女との問題ではないことから、彼女には原因を口に出さない男性もいます。
彼氏だけの時間の間に何が起こったか探る必要はありませんが、気軽に「何かあったの?」と声をかけてあげることで、彼氏も自分の態度の変化に気付くかもしれません。
彼氏自身に問題がある場合、彼女に知らず知らずの間にいわば八つ当たり状態になっているケースがあります。
しかし男性はその自分の態度の変化に気付いていないことが多く、悪気なく態度に出てしまっていることもあるのです。
彼氏の態度が急に変化したと感じた時は、彼氏の中で何か問題が発生している最中であることを察してあげげましょう。
もし、彼女として力になることが出来るのであれば、話を聞いてあげたり、時にアドバイスをするなどの方法をとることをオススメします。
男性の中には、自分の問題を彼女にあえて言いたくない、心配かけたくないという思いから話さないこともあります。
その場合は時間が解決してくれるまで待つのも必要です。
もし自分と彼氏との間で何も問題がないのであれば、まずは待ってみましょう。
理由を話してくれない彼には、しつこく迫っても逆効果です。
放っておいてくれと怒ってしまいます。
外部でのトラブルが解決したら、次第に機嫌も良くなってくるはずです。
その時にようやくあなたに理由を話してくれるかもしれません。
彼の態度が急変した時の心理2:彼女に対して不信感がつのった
男性は不器用な為、確信を持てるまでは相手に直接抗議したり、不満を漏らすといったことをしないものです。
そのため、もし彼女の行動や発言に何か不信感を感じてしまった時、口で言うのではなく態度に出して訴えていることがあります。
連絡の取れない時間があったり、嘘を知ってしまった時、また不審な行動を見てしまったなど、不信感を感じる基準は人それぞれです。
特に嫉妬深い男性は、こうした不信感を持ちやすくなります。
そして不信感を持った時に態度で訴えるため、彼女からしたら態度が急変したように感じてしまいます。
不信感を抱いたことで態度が急変した時には、原因を解決しないことには直りません。
なぜ不信感を持ってしまったのか、どの発言が気に障ったのかなどを、話し合いで聞き出しましょう。
また、嫉妬心からこうした態度の変化がみられる場合には、彼氏に対して安心感を与えてあげるのが一番効果的です。
彼氏を大切に思っていること、好きな気持ちをこまめに伝えることによって、満足してくれる男性も多いのです。
自分に自信がない男性の場合だと、こうした彼女からの言葉一つで安心感を得やすいので、出来るだけ応じてあげるようにしましょう。
また、自分に悪いことは一切ないのに彼が勝手に妄想して嫉妬していることもあります。
そのような時には、信頼される様に努めましょう。
嫉妬深い彼であれば、こまめに連絡をしたり一緒にいる時に好きである旨を伝えていきましょう。
そうすれば、彼も次第にちょっとしたことでは不信感を持たなくなります。
それによって彼の精神状態も安定していきます。
彼の態度が急変した時の心理3:彼に隠し事、やましいことがある
態度が急変するというのは、優しかった男性が冷たくなるといったことに限らず、その逆の場合も存在します。
今までクールだった口数の少ない男性や、あまり彼女に対して興味を示していなかった男性が、急に優しくなったり特別扱いをするようになった場合には、なにか隠し事がある可能性が高いと言えます。
浮気をしている場合や、他の女性と内緒で食事などにいった場合、合コンに参加していたなど、彼女に知られたくない情報を自分の中に秘めているのかもしれません。
こうした時、男性はどうしてもいつもと違った行動や態度になってしまいます。
隠し事を探られたくない為に、無駄に彼女に対しての態度が穏やかになったり優しくなったりするのは、自分に疑問を持たれたくないからこその行動です。
影で怪しい動きをしていなかったか、会えない時や連絡の取れない時間帯はなかったか、今一度確認してみると良いでしょう。
またこうした男性は、聞いてもいないことまで自ら話題にしてきます。
いつもと違って口数が多くなったり、行動が挙動不審な状態であった場合、こうした焦りの心理が働いていることを疑って良いでしょう。
もし怪しいと思ったら、彼の周囲に話を聞いたり、彼に問い詰めてみましょう。
そうするとどこかで矛盾が生じてくるはずです。
浮気をしていたのであれば、基本的には別れましょう。
彼女を裏切り、そしてそれを隠そうとするのは、彼氏としては最悪です。
今後も同様に彼女を裏切っていく可能性が高い男性と言えます。
彼氏の態度が変わった時にはその行動や発言等から読み取ろう
男性が彼女に対して態度が急変してしまうことの裏には、必ず何かしらの原因が存在しています。
女性に比べて不器用な男性は、隠しているようで隠せていないのが正直な所。
こうした態度に自然と表れてしまう為、彼女もその変化に気付きやすいでしょう。
もし気付いた時、彼氏の今の心理状態がどれに当てはまるのか、今までの行動や発言、態度から読み取ってみると良いでしょう。