こちらから何度誘っても断ってきた男性が、ある日突然誘いに応じることがあります。
そして、それまでの冷たい対応がウソのように、親密な関係になるということも少なくありません。
なぜ、男性は態度を豹変させたのでしょうか。
今回はそんな、急に誘いに応じてきた男性の心理をご紹介します。
1.あなたの魅力に気がついた
男性は女性が想像するよりも、ずっと鈍感なものです。
特に、女性経験の少ない男性、女性に対して積極的になれない男性は、女性との関係についてかなり鈍感と考えていいでしょう。
そうしたタイプの男性は、女性の側からアプローチしても、その女性の魅力になかなか気づかないということが少なくありません。
つまり、その人を女性として魅力的に感じることがなく、そのため、誘いに応じませんでした。
それがある時、なんらかのきっかけで相手の女性的魅力に気づくということがあります。
例えば女性の優しい姿を見たり、カッコいい姿を見たりといったちょっとしたことがきっかけだったかもしれません。
「なんだ、彼女はこんなに素敵な女性だったのか」と感じ、相手の女性に対する評価を突然アップさせたのです。
そんなタイミングで女性からアプローチされたので「待ってました」とばかりに誘いに応じたと考えられます。
2.片思いしていた女性にフラれた
その男性も、別の女性に片思いしていたというケースもあります。
「嫌いだから」とか「興味がないから」という理由でこれまでの誘いを断っていたのではなく、他に好きな女性がいるために、アプローチに応じなかったというものです。
そして片思いの女性にフラれてしまった男性は、かねがね自分にアプローチしてきている女性のほうに、目を向けたと考えられます。
つまり、男性は最初から憎からず感じていて「でも、自分には好きな女性がいるから」という理由で敬遠していました。
それが好きな人への恋が叶わなかったので、あなたの誘いを受けたと言えます。
二番手と考えるとちょっと残念ですが、好きな人がいたら他の女性の誘いに乗らないというのは、かなり誠実なタイプの男性ということができるでしょう。
3.周囲がどんどんゴールインして、年齢的な焦りを感じ始めた
より、利己的な理由から、突然誘いに応じる男性もいます。
女性ほどではないものの、男性の中にも「結婚適齢期」を気にする人が少なからずいます。
そういうタイプの男性は、ある時期同年代の友人や仕事関係者などの結婚が続くと、「自分もいつまでも一人ではいられない。婚期を逃したら大変だ。早く相手をみつけなれば」と焦ります。
そうなると、これまで興味がなかった女性に対しても、ひとまず誘いに乗ってみようという気になります。
年齢的な焦りから、女性の誘いに乗ったというケースです。
この場合、彼もかなり積極的になるので恋愛や結婚に発展する可能性があります。
ただし、彼からすると交際・結婚した時の満足度が低いのでちょっとしたことがきっかけで破局を迎えるということもあります。
4.彼女いない歴を再認識し、孤独感を抱いた
似たようなケースで、「焦燥感」ではなく「孤独感」から、それまで断っていた女性からの誘いに応じるケースもあります。
これは、彼女いない歴の長い男性に多くみられるものです。
普段は彼女がいない状態をそれほど気にしてはいません。
けれど、これも同性の友人や知人からの刺激をきっかけに、たとえば「彼女いない歴5年の自分」を再認識します。
その瞬間それまで抱いていなかった孤独感が生まれ、「彼女がほしい」と強く望むようになります。
そのタイミングで、女性からアプローチされれば、それに応じるのは自然なことと言っていいでしょう。
ただ、この場合も相手は誰でも良いといった意識ですので、お互いが愛し合うといった関係にはなれないかもしれません。
5.元カノにフラれたトラウマが薄れた
これも恋愛経験の少ない男性にありがちなのですが、つきあっていた女性からフラれたとき、そのショックを長く引きずってしまう男性もいます。
経験が少ないだけに、一度の失恋がトラウマのようになってしまうのです。
また、例外的に経験豊富でありながら、別れるときに元カノとの関係がこじれにこじれ、「もう女はこりごり」と感じてしまうケースもあります。
これも、そのこじれた別れがトラウマのようになってしまっていると考えられます。
そのために、女性からアプローチされても、それに素直に応じられなかったのです。
けれど、人間は「忘れる動物」です。
そうしたトラウマを「時」が解決してくれるということが少なくありません。
ある程度の時間がたてば、多くの男性はまた新しい恋愛をスタートさせられるもの。
女性にしてみると「なぜ、突然、誘いをOKしてくれたの?」と不思議に思うでしょうが、実はそれが、彼氏にとって「時間に癒され、トラウマが薄れたタイミングだった」ということになります。
6.相手の本気度を確かめていた
そうしたトラウマをもっていなくても、女性からの誘いになかなか乗らないタイプも、少数派ではありますが存在します。
要するに恋愛に対して慎重な男性です。
ですから、「相手はほんとうに自分に好意を持っていて、まじめに交際したいと考えている」という確信が得られるまでは、誘いに応じません。
女性からのアプローチが何度も繰り返されて、「どうやら本気らしい」と感じて初めて「OK」の返事をします。
女性からは、突然の変化に見えますが、彼の中では少しずつその確信が強まっていたと考えるといいでしょう。
女性としてはOKをもらったのだから前進あるのみ
「NO」をくりかえしていた男性が急に「YES」の返事をするのはなぜか。
男性特有の心理について、6種類の例を紹介しました。
女性に対して誠実なタイプ、利己的なタイプなどさまざまです。
ですから、相手はどのタイプに入るのかを考えてその心理を推し量りましょう。
いずれにしても、こちらの思いは通じたのですから前進あるのみです。