女叩きをする男性は何を考えているのでしょうか。
女性の事を悪く言ったり、何かあると非難してきます。
実際に暴力をふるってくる訳ではありませんが、陰でコソコソ言われたりするのも嫌ですよね。
今回はそんな女叩きをする男性の心理をご紹介します。
女叩きをする男性の心理1:社会的立場を女性から奪われた
少し前まで働く女性は寿退社することことが多く、管理職や上司になるのは男性がほとんどでした。
しかし、最近では女性の社会進出が増加したこともあり女性も休暇をもらいながらも会社に籍を残し、どんどんと昇進していきます。
また、会社によっては女性が管理職にいたほうが印象が良いとして女性枠を作っている会社もあります。
そうなると、男性は自分が出世するチャンスを奪われたと思ってしまいます。
産休や育休で仕事をできない期間があったにも関わらず、毎日頑張っている自分よりも昇進したり、残業や重労働は男性が中心に行わなければならない風潮を不公平に感じるのです。
同じ社会の中で男女平等が叫ばれる中、女性に対して不利なものは改善されていきます。
しかし男性にとって不利なものはそのままになっており、それが気に食わないと考えています。
そのためインターネットの掲示板などで女性を叩く様になっていきます。
女叩きをすることによって賛同や共感を集めて自分は間違っていないと感じたいのです。
これは実力のない男性が仕事のできる女性に対して「女がいるせいで自分が立場を奪われている」と嘆いている心理です。
自分の境遇を嘆きその原因を女性に絞ることで自分を正当化するために女叩きをしています。
女叩きをする男性の心理2:過去の女性から受けたトラウマ
女性からひどいことをされてトラウマになっている男性も女叩きをすることがあります。
例えば、中学生や高校生の際に女子生徒からいじめを受けていた・痴漢などの濡れ衣を着せられたことなどが挙げられます。
男性の場合、女性にいじめられるというのは男性としての品位やプライドを大きく傷つけられます。
また、いじめた相手のことを好きになることはありませんし、いじめた相手に似たようなタイプの女性を嫌いになってしまいます。
このような男性は、特にいじめをしてきた女性に似た様なタイプの女性を叩く傾向にあります。
女叩きをする男性の心理3:女性が苦手
女性のことが苦手なため、避けるように女叩きをする男性もいます。
この様な男性はこれまで彼女ができた事がなく、女性を遠い存在の様に感じています。
そしてキラキラ輝く女性を妬ましく思い、批判の対象とします。
自分が辛い思いをしているのに、楽しそうにしている姿が気に食わないと考えます。
そのため、女性は敵だと認識し女叩きをする様になります。
女叩きをする男性の心理4:女性に対して普段紳士に振る舞いすぎている
普段から女性を大切にしなければならないと紳士に振る舞いストレスを溜めている男性もいます。
その様な男性がインターネット上でうっぷん晴らしとして女叩きをします。
普段の生活で真面目に対応しすぎているため、自分の思いとは逆の振る舞いをすることがあります。
そのため大きなストレスを抱えてしまっており、そのストレス解消の手段として女叩きをしているのです。
例えば女性への接客が多い美容師やレストランのウェイター、ホストといった様な職種の方がこうした日々の女性へのストレスを溜めやすい職場と言えます。
女叩きをする男性の心理5:理想が高すぎる
女性はこうあるべきだと女性に対する男性の理想が高すぎると「女叩き」につながってしまいます。
例えば、清純派を売りにしている女性芸能人のスキャンダルが出たとします。
すると途端に期待を裏切られた男性たちが、その女性芸能人のことを叩きだします。
これはその女性に清楚で純粋だという理想を押し付けていたために、勝手に裏切られたと考えているのです。
女性に対して清廉や純潔、謙虚や健気さなどといったように理想を追い求めすぎてしまうと、女性の悪い部分ばかりが目につきます。
そして女性に勝手に落胆し、インターネットなどで女性を叩いてしまいます。
男性が女叩きをする理由を知ろう
男性が女叩きをしてしまう心理には、自分勝手なものだけでなく男性をとりまく女性が悪い場合も多くあります。
こうした女叩きの被害に遭わない様に日々の生活を気をつけていきましょう。