まだお付き合いしてもいないのに、色々とこちらに対して気を配ってくれたりサービスをしてくれる男性はいませんか。
特に用事がある時に車で送り迎えをしてくれる様な男性には、感謝もあれば相手が何を考えているのか不安な気持ちも混じりますよね。
車で送り迎えをしてくれる優しい彼の心の中には、自分に対していったいどういう気持ちがあるのでしょうか。
お付き合いする前の段階で車でお迎えをしてくれる男性の心理が分かれば、悩みもスッキリしてもっと良い恋愛をすることができるでしょう。
1.相手の女性と切実に「付き合いたい」と思っているから車でお迎えをしてくれる
お付き合いする前の段階で車で送り迎えをしてくれる男性の心理には、相手の女性に対して好意を持っていることが考えられます。
男性としては、何とかして彼女を振り向かせて、そして「お付き合いしたい」と思っているので、例え恋人同士にはなっていなくても、車でお迎えに行ってしまいます。
車でお迎えにきてくれるのは女性にとってかなりポイントが高いはずだと男性は考えているからです。
付き合う前なのにわざわざ自分のために車を出してくれて迎えてくれるのは、何だかお姫様になったみたいで嬉しくなってしまう女性も多いものです。
今まで特別に男性に対して「好き」という感情を持っていなくても、何だかこの人と付き合ってもいいかもと好意的に考えるようになることがあります。
また、相手の女性と付き合いたいと思っている男性は、仮に付き合う前であってもまるで恋人同士のようにあれこれとして、尽くしてくれることがあります。
そうやって自分が好意を持っている女性を大切に扱うことで、何とかして気持ちを自分の方に向けさせたいと思っているのでしょう。
2.まだどうなるか分からないけれど「良い人素敵な人」と思われたいから車で送り迎えをする
お付き合いする前の段階で車でお迎えをしてくれる男性の心理にあるのが「良い人」とか「素敵な人」と思われたいという気持ちです。
そういう良い印象を相手に与えることができれば、男性としてのレベルアップにつながるのではないかと考えているからです。
この女性と付き合いたいかまだ分からない曖昧な気持ちでも、女性のことを車でお迎えにいくのは、相手の女性に対して良い印象を与えたいと願っているからです。
相手の女性が自分に対して好印象を持ってくれれば、もし本気で付き合いたいと思った時にも、スムーズに関係を進めることができます。
また、二人が付き合うことがなかったとしても「あの人って素敵な人だった」という風に思わせることができたら、次の恋に繋がる場合もあります。
その女性の友達などに、良い評判が伝わって「お付き合いしたい」と思ってくれる女性、もしくは自分が「お付き合いしたい」と思えるような女性に出会えるかもしれません。
まだどうなるか分からなくても、とりあえず相手の女性に良い意味でインパクトを与えたい時、男性は車でお迎えに行ってしまいます。
確かに労力はかかりますが、その分自分の印象を良くすることができるので、男性にとってもメリットがあると言えるでしょう。
3.サービス精神が旺盛でつい「お迎えしてあげよう」と思ってしまうから
お付き合いする前の段階で車でお迎えをしてくれる男性の心理には、サービス精神が旺盛だということがあります。
せっかく知り合って出かけたりするのだから、つい「送り迎えしてあげよう」と思ってしまうのでしょう。
サービス精神があって性格の良い男性は、出し惜しみをすることがありません。
どこかにいくというのなら、ついでに彼女をお迎えに行ってあげようと思ってしまいます。
「その方が彼女も楽だろうし」と相手の女性のことを考えて、できるだけ便宜を図ってあげようとします。
そういう男性は、実は女性だけでなくて、友達や家族など、周りの人にも同じようにしてあげます。
例えば、友達と出かける時にも「ついでだから迎えにいくよ」と言ったり、仕事の関係で知り合った人にも「よければ車を出しますよ」と、気軽に言い出したりすることができます。
人のために何かをしてあげることが、精神的に負担にならない、メンタルが健全で強い人です。
サービス精神が旺盛な人は、人に対してあれこれしてあげることを惜しみません。
例え付き合う前の女性であっても、気楽に「じゃあ迎えに行こうか」と言い出してくれる素敵な男性です。
4.車の運転が大好きで送り迎えが全然苦にならないから
お付き合いする前の段階で車で送り迎えをしてくれる男性は、もしかしたら無類の車好きである可能性もあります。
車の運転が大好きで、誰かを迎えにいくのがまるで苦にならなかったりします。
また、車の運転が好きな人はちょっとした機会があれば、すぐに運転したがります。
車を走らせていると、何とも言えない幸せな気持ちになるからです。
そういう男性は、付き合う前の女性のお迎えを「負担」に感じるどころか「喜び」だったりします。
車を運転する機会が増えるので、車好きな男性にとっては嬉しい限りです。
もし女性と気が合って、そのままドライブなどにいくことができたら、彼としては最高な気分かもしれません。
車を走らせながら、気の合う女性とたわいもないおしゃべりをすることができて、きっと心から満足しているはずです。
そんなことがきっかけで、その女性と「本気で付き合おうかな」なんて考えてみたりしているのかもしれませんね。
車好きな男性は、付き合う前であっても女性のお迎えが苦にならないので、喜んでその好意に甘えてしまいましょう。
5.相手の女性と少しでも一緒にいたいから車で送り迎えをする
お付き合いする前の段階で車で送り迎えをしてくれる男性の心理には、相手の女性と少しでも長く一緒にいたいという気持ちです。
男性とは元々、何事も無駄を省きたがる性質を持っているので、本来ならば現地で集合して現地で解散するというのが性質的には合っています。
ですがそれをせずに車で送り迎えをすることで、現地までいくまでの時間や現地から帰るまでの時間を一緒に過ごすことが出来ます。
特に男性の性質上、何かしらの理由もなしに一緒に過ごすことが出来ないのです。
相手が自分へ好意を向けているのか不安な場合は特に、理由もなしに一緒にいたいと伝えると悪い印象を与えているのではないかと考えます。
でも、車で送り迎えをするという理由をつけることで、女性との待ち合わせの時間を早めることも、解散の時間を遅くすることもできます。
また、車で送り迎えをするということで、相手の女性と少しでも一緒にいたいと誘いやすいのかもしれません。
男性にとっては、相手の女性に対して「一緒にいたい」という気持ちの表現になっているのかもしれませんね。
もしくは、相手の女性のことを心配する優しさからくることもあります。
自分の会っていない間に相手の女性に何かあったらと考え、一緒にいる時間を少しでも長くして守ってあげようとしているのかもしれませんね。
6.相手の女性に伝えたいことがあるから車で送り迎えをする
お付き合いする前の段階で車で送り迎えをしてくれる男性の心理には、相手の女性に何かしらの伝えたいことがあるからです。
現代の男性は特にシャイな男性が多い傾向にあります。
外だと伝えにくい話も、車の中などの室内で、なおかつ相手の女性と二人きりの空間だと伝えやすいと感じるのではないでしょうか。
また、外とは違って車の中だと、自分の話を妨害するものはほとんどありません。
相手の女性に自分の事だけを見てもらえると考えますので、自分の話だけに耳を傾けてくれると考えるのです。
シャイな男性だと特に、他のことに相手の女性の気をとられてしまうのではないか、という不安はないので、自分の話だけを聞いてくれることに喜びを感じている可能性があります。
そうでなくても、相手の女性にきちんと伝えたいと考えている話があることがあるとので、ちゃんと話を聞いてあげるようにしましょう。
7.運転技術のある人だと思われたいから車で送り迎えをする
お付き合いする前に車で送り迎えをしてくれる男性は、もしかしたら車の運転能力に自信があるのかもしれません。
男性は何かしらの能力があること、周りよりも優れた人間であることを相手にアピールしたいと考えます。
車の運転を能力であると考え、男性の魅力の1つだと考えている人も少なくはありません。
その能力を相手の女性だけではなく、その女性が周りの友達に「あの人は運転の能力を持っている」と広めると自分の能力を示すことが出来ます。
また、2人でドライブをしているところを第三者の人たちに見られると「女性を乗せて車を運転している」という優越感にも浸ることが出来ます。
周りからしたら、ドライブデートが羨ましいと感じていると考えているのです。
もしくは、自分が別のドライブデートをしている人を見て、羨ましいと感じたことがある人だと、自分が同じことをして周りに同じ思いをさせてみたいと感じるのかもしれません。
車の運転を自分の能力として、何かしらの能力を持っている男性であることを周りに示したいのかもしれませんね。
付き合う前の段階で車でお迎えする男性の心理を知ろう
付き合う前の段階で車でお迎えをしてくれる男性は、女性に対してだけでなく、人間関係や車に対しても色々な思いを抱えています。
少なくとも、こちらに対しては特別に悪い印象を持っている可能性は低いと考えられます。
ただ、せっかくお迎えをしてくれるというのですから、その男性がきらいでなければ、ぜひ車に乗せてもらいましょう。
そういう風にして一緒に過ごしているうちに、たとえ最初から相手に気持ちがなかったとしても、二人の気持ちが本物になるかもしれません。
そうすれば、素敵な恋を味わうことができるでしょう。