喧嘩をしたわけでもないのに急にそっけない態度をとられたことはないでしょうか?
理由が分からないけれど彼氏が怒っているという状態は付き合っているとよくあることとも言えます。
しかし、なぜ怒っているのか分からないけど近くでプンプンしている彼氏を見るのは嫌ですよね。
そこで今回はそんな彼氏が怒っている時の対処法をご紹介します。
1.怒っている彼氏とは距離をおく
理由が分からないけど怒っている彼氏に対して「なんで?口聞いてくれないの?黙っていてもわからなんじゃん?言ってよ」などと聞いても答えは返ってきません。
男性の態度はそういった質問をされても変わりません。
黙ってしまって怒っていると感じているのなら、あなたの自己中心的な態度に嫌気がさしたのかもしれません。
ですので、不安になって「なんで?」など聞いてももっとイライラさせてしまい別れる原因をつくるだけです。
そんなときはそっと距離を置きましょう。
そして彼の気持ちのイライラを取り除きましょう。
不安になる気持ちは解ります。
ですが、男性は逆に気持ちを確認しょうとして聞いても焦らせるだけで逆効果なのです。
しばらくすれば、彼氏も冷静になって怒りの状態が収まります。
その頃を狙って軽く声をかけてみましょう。
2.振り向いてもらいたくて彼氏がわざとしている場合はやり返す
彼氏がもっと構ってほしいから怒ったふりをしているケースもあります。
こうしたことをしてくる彼氏は厄介です。
「もっと自分のことを好きになってもらいたい。もっと愛して欲しい」という気持ちを態度でとってきます。
このタイプの男性は束縛をする人が多いです。
自分にもっと振り向いて欲しいから、わざとに怒ったりそっけない態度をとったりします。
いつもこんなことをされても自分が振り回されてしまいあなたが疲れてしまいます。
そんな時は、あなたも怒っている様に見せましょう。
彼は「あれ?怒らせたかな?」「なんで連絡をくれないんだろう?」と不安になります。
そうすれば彼はコロッと機嫌を変えて、優しい口調で声をかけてくることでしょう。
“目には目を、歯には歯を”という言葉があります。
やったらやり返すことも大事です。
でも、本当に怒るのではなくあくまでも冷静に対応していきましょう。
3.彼にまず謝って、まだ怒っているか様子を伺う
何も悪いことをしていないのなら謝らなくてもいいのですが、よく考えて自分に落ち度があるのなら謝りましょう。
その時は不満な態度を見せず、下手に出ましょう。
決して怒っている彼に対して「何なの?その態度!」と上から目線になってはいけません。
そんな口調で聞いてしまうともっとそっけない態度とって結果別れにつながるかもしれません。
まずはとにかく謝り、彼がどういった態度に出るかを見ましょう。
謝ったことにより、彼が機嫌を直すであればそれで解決します。
もし謝ったにも関わらず相変わらずプンプンとしていた場合には、何をしても無駄です。
彼の気持ちが落ち着くまで少し距離を置きましょう。
また、もしあなたに本当に彼が怒っている理由が分からない場合には、簡単に謝ってはいけません。
「なんで謝ってるの?何が悪かったか分かってるの?」などと聞かれて答えられなかったらますます二人の空気は悪くなってしまいます。
4.「お腹が空いたの?」と聞いてみるか、ギャグメールを送ってみる
人間お腹が空くとイライラしますし、機嫌が悪くなってしまうものです。
この心理を利用して聞いてみましょう。
突然「お腹空いたの?」ととんちんかんなこと聞いてみましょう。
きっと目が点になってしまいますよね。
そしてここで笑いをとれたらこっちの勝利です。
女性は「何で?」「どうして?」と原因追及型ですが、男性は時系列思考です。
結果良ければOKということもあります。
終わり良ければすべて良し。
「今の面白いから、楽しいからいいっか」となり自然に会話が戻ることもあります。
怒っている状態から思わず笑ってしまうと、怒っていたことがバカバカしくなります。
その瞬間を見計らって優しく声をかけてみましょう。
そうすれば一気に仲直りをすることができますよ。
5.怒っている彼を手玉にとってみる
男性は意地を張ってなかなか素直になれない人が多いです。
些細な理由で初めは怒ってそっけない態度をとっていて時間が立ち自分からなかなか謝れません。
プライドが邪魔して一度怒ってしまうと、上げたコブシの振り下ろし先がなくなってしまうのです。
そういった彼氏に対しては、振り下ろし先を用意してあげましょう。
例えば「話してくれないと寂しいんなぁ。辛いよ」などと伝えてみましょう。
そうすれば彼は「寂しいんだったらしょうがない。機嫌を直してやるか」となります。
あくまでも、自分のために機嫌を直してほしいという風に持っていきましょう。
彼がつっぱていて自分もつっぱたりしても何にも解決策は生まれません。
むしろ逆効果です。
相手に手のひら転がされているように思うかもしれませんが、実際には自分が彼を手のひらで転がしているのです。
理由が分からないけど彼氏が怒っている時には冷静に判断しよう
理由が分からないけどなぜか彼氏が怒っている時、どうしようと焦ってしまいますよね。
しかしそれはよくありません。
まずは落ち着いて、客観的に彼の事を見てみましょう。
そして、少し放置した方が良いと思えばそのまま声をかけずに彼が落ち着くのを待ちましょう。
逆に謝った方が良いと思えば謝ってみましょう。
状況と彼の表情を見て上記のパターンのどれに当てはまるかを考えれば、きっと彼への対処法が分かってきますよ。