「二人でカラオケに行こう」そんな風に急に男性に誘われると少し驚いてしまいますよね。
その誘いには何か特別な意味があるのか、それとも単に遊びたいだけなのか、判断がつきません。
今回はそんな風に二人きりのカラオケに誘ってくる男性の心理をご紹介します。
1.ヒトカラで割高になるのを回避したいので誘ってきた
一人でカラオケに行く、つまりヒトカラだとグループで利用するよりも、料金が割高に設定されているカラオケ店はそう珍しくありません。
カラオケに行きたいけど、一人だと余計に料金を払わなければならない。
だから仕方なく数合わせで友人を誘うという心理です。
これは完全に料金を安上がりにするための打算であって、特別な気持ちは特にありません。
一緒にカラオケを楽しみましょう。
恋愛に発展する様な間柄ではない男性の場合は、こうした心理であることが多いです。
2.カラオケで歌わない休憩時間を確保するため
一人でひたすらカラオケを熱唱し続けたいという人がヒトカラを行うものです。
しかし、一人で何時間も歌い続けていると、喉がかれてしまいます。
そうならないように休憩を挟んでも、その休憩の時間は料金が無駄になってしまいます。
そこで、どうせ無駄になるのなら誰か一人適当な友人を誘えば、休憩している間に相手が歌ってくれて料金が無駄にならないという思考が働きます。
そこから、二人きりでカラオケに行こうとすることも考えられます。
本当はヒトカラがしたいけど料金を無駄に払いたくない、という節約の心理であってそれ以上の深い意味はありません。
あなたが歌が好きでカラオケによく行くという場合には、誘えばOKしてくれると考えて誘ってきたのかもしれません。
3.カラオケで他人の歌を聴くのも好き。特に女性の声
カラオケの楽しみ方というのは、何も自分が歌うのを楽しむというだけではありません。
他人が歌っているのを聴くという楽しみ方もあります。
中には、自分で歌うよりも友人の歌を聴くということの方を楽しみにしている人もいます。
気軽にカラオケに行きたいけれど、一人でカラオケに行って自分だけ歌うだけでは他人の歌が聴けなくて半分しか楽しめない。
そのように思った段セいが、歌のうまい友人や自分が歌えない女声曲を歌える人をカラオケに誘うというのはそれほど珍しいことではありません。
あなたも歌や声に自信があるならば、男性はその声を聞きたいから誘ってきたと考えられます。
4.一人でカラオケに行くことに抵抗があるので誘った
これは単に一人でカラオケに行くことが恥ずかしいという心理です。
いわゆる「一人焼き肉」と同じで、カラオケとは友達を誘って行くもので、一人でカラオケに行くのは寂しくて恥ずかしい行為だと考える人は多いです。
だから、とりあえず手頃な友人を誘ってヒトカラを回避しようとしています。
普段からヒマな時に一緒にいる様な間柄であれば、このような心理からカラオケに誘われている可能性があります。
5.カラオケの練習がしたい。客観的な評価が欲しい
カラオケはよく付き合いで行く機会が多い娯楽です。
しかし歌が得意でないと大勢の前で恥をかいてしまうかもしれません。
それを気にして、練習をしている人はかなりの数がいます。
けれども、一人で歌を歌っていても上達しているのかは分かりづらいものです。
そこで、歌のうまい友人を誘って自分の歌を聞いてもらい、アドバイスをもらおうとカラオケに誘っています。
この場合も「下手な歌を聞かれても恥ずかしくない」ということで相手から友人として信頼されているということですが、特別な感情があるというわけでもありません。
6.デュエット曲が歌いたいので女性を誘ってみた
カラオケの曲の中には一人では歌うことのできないデュエット曲もあります。
好きな歌でをカラオケで歌いたいけれど一人では歌えないし、かといってグループでカラオケに行き大勢の前でにデュエット曲を頼むのは気が引けるということがありmす。
そんな思いで、女性を二人きりのカラオケに誘うこともあります。
この時はデュエット曲を歌いたいからときちんと理由を言って誘ってくることが多いです。
7.二人きりのカラオケで告白するつもり
二人きりでカラオケに行くということは、長い間密室で一緒になるということです。
よほど打ち解けた親しい友人同士でなければ、気軽に誘うのはためらわれるものです。
普通に考えるなら、そこには何か特別な理由があると見るのが正しいでしょう。
つまり、あなたに恋心を抱いていて、告白のためにカラオケに誘うという心理です。
この点からみると、二人きりのカラオケというのは周囲の邪魔が入らない、告白に絶好の場所と言えます。
もしかしたら、歌を歌っているうちにいい雰囲気になり、告白をOKしてもらえるかもしれない。
そんな考えがあって誘ったのかもしれません。
相手の男性がやけにラブソングを歌うようだったら、まずこの心理だと考えましょう。
また、密室状態ですので女性は少し断りづらい環境とも言えます。
もし明らかに自分に好意がある男性から二人きりのカラオケに誘われた時は、告白されてOKするつもりがないなら誘い自体を断りましょう。
状況によっては身に危険が及ぶ可能性があります。
8.二人きりのカラオケにOKしてくれるかで、彼氏がいるか探っている
異性と二人きりでカラオケに行くというのは、彼氏のいる女性にしてみれば少し受けにくい誘いです。
逆に言えば、二人きりのカラオケをOKしてくれるなら、それは恐らく彼氏のいないフリーの女性だと判断が付きます。
この場合には実際にカラオケに行くかどうか自体はどうでもよく、女性に彼氏がいるかどうかを反応を見て確かめようとしています。
また、誘いに応じてくれるかで脈アリかどうかを判断しているケースもあります。
カラオケでは二人きり、かつ密室の環境にいることになります。
そのような状態でOKしてくれるということは、少なくとも嫌われてはいないと感じます。
誘いを断られるとしても、その時の理由によって脈があるのかないのかをある程度判断することができます。
このように彼氏のあるなし、好意のあるなしを知るために二人きりのカラオケに誘ってくる男性がいます。
男性と二人でカラオケは注意が必要
男性が女性と二人きりのカラオケを誘うという行為には、このような心理が関わってきています。
軽い気持ちでカラオケの誘いを受けたり断ったりすると、思わぬ誤解を招いてしまうこともあるかもしれません。
相手がどんな理由から自分をカラオケに誘ってきているのか、相手の様子からよく見極めた方がいいでしょう。