鳥は、空をのびのびと飛び回る「自由と雄大さの象徴」です。
そんな鳥が出てくる夢を見た場合、良いことがある暗示かもしれないと考えるでしょう。
しかし、夢の具体的なシチュエーションによって、夢の意味が変わります。
そこで、鳥が出てくる夢を見た時の意味や深層心理をご紹介します。
1.高い所へ向けて飛び立とうとする鳥が出てくる夢は「これから大活躍できる」という暗示
高い所に向かってエネルギッシュに飛び立とうとする鳥が出てくる夢を見た場合「これから自由に大活躍することができる」という暗示であると言われています。
この夢に出てくる「高い所」は「自分の力を自由自在に発揮できる、質の高い世界」を意味します。
そのような場所に向かって、自由の象徴である鳥がエネルギッシュに飛び立っていくという夢は「まさに自分自身が、その鳥のように、自由に大活躍できる素晴らしい世界に向かって前進している」ということを意味します。
そのため、この夢を見たら、近々大きなチャンスが訪れるということを信じて、前向きな気持ちで過ごしてください。
2.鳥かごに閉じ込められた鳥が出てくる夢は「抑圧されてストレスを感じている」というメッセージ
鳥かごに閉じ込められた鳥が出てくる夢を見た場合、今自分が抑圧された状態にあり、それに対して大きなストレスを感じているということを意味します。
この夢に出てくる「鳥かご」は「人の自由を奪い、抑圧するもの」を象徴しています。
そして、その中に、自由の象徴である鳥が閉じ込められているということは「本来自由に動き回るべきものが、自由を奪われて身動きが取れない状態にある」ということを意味します。
このことから解釈すると「今、自分が自由を奪われて抑圧され、身動きが取れずにストレスを感じている状態にある」ということを伝えてきている夢であると言えるでしょう。
そのため、この夢を見たら、自分自身を縛り付けているものは何なのかを、冷静に導き出すことをオススメします。
そして、その環境を意識的に改善し、自由を取り戻す努力をしてください。
3.鳥かごにいた鳥が逃げてしまう夢は「抱えていた問題から解放される」という暗示
「鳥かごにいたはずの鳥が逃げてしまった」という夢を見た場合「長い間抱えていた問題から、近々解放される」という暗示であると言われています。
この夢に出てくる「鳥かごの中にいる鳥」は「身動きが取れずに、不自由な思いをしている」という状態を表しています。
しかし、鳥かごから逃げることで、その状態から解放されたということは「自分を縛り付けていたものから解放された」ということを意味していると言えます。
このことから考えてみると「自分を長い間縛り付けていた面倒事から解放され、自由になることができる」ということを夢が伝えてきてくれていると解釈できます。
そのため、この夢を見た後は、今抱えている問題が、そろそろ解決するかもしれないので、悲観せずに過ごすことが大切です。
4.鳥を捕まえる夢は「近々幸運を手にする可能性がある」という暗示
鳥を捕まえる夢を見た場合「近々幸運を手に留守可能性がある」という嬉しいメッセージであると言われています。
特に、金運や恋愛運が上がり、思いがけない臨時収入、もしくは、思いがけない出会いがある可能性が高いと言われています。
自由の象徴である鳥は、本来、なかなか捕まえることなどできません。
しかし、それを捕まえる夢を見たということは「貴重な何かを手にした」と解釈できます。
このことから考えると、この夢は「想像もつかなかった幸運をつかむチャンスが目の前に現れる可能性が高い」と言えるでしょう。
そのため、この夢を見たら、近々訪れるチャンスを信じて、毎日をポジティブに過ごしましょう。
そして、いざチャンスが訪れた時、しっかりと受け取れるだけの心の準備をしておくことも大切です。
5.鳥に襲われる夢を見たら「誰かから攻撃される可能性がある」という警告
鳥に襲われるという夢を見た場合「近々、誰かから攻撃される可能性があるので用心しましょう」という警告であると言われています。
この夢に出てくる「自分を襲ってくる鳥」は「実生活の中での敵」を表します。
その存在から襲われるという夢は「実生活の中で敵対している人から、近々攻撃を受ける」という暗示であると解釈できます。
そのため、この夢を見たら、足元をすくわれないように、用心して過ごす必要があります。
それと同時に、できるだけ人の反感を買ったり、敵を増やしたりしないように、謙虚に過ごすことも大切です。
鳥が出てくる夢の意味を知ろう
鳥が出てくる夢は、幸運を得たり、人生が飛躍する前触れであったりする場合と「ストレスを抱えている」「人から攻撃を受ける可能性がある」というネガティブなメッセージである場合があります。
つまり、夢の具体的なシチュエーションによって、夢が伝えてきているメッセージの意味が極端に違ってくるのが鳥の夢です。
そのため、夢が伝えてきているメッセージを正確に受け取り、自分自身の今後に生かすためには「どのようなシチュエーションで鳥が出てきたのか」ということをしっかり記憶しておくことをオススメします。