彼女がいるのに友達との約束を優先する彼氏いますよね。
付き合うまではマメに誘ってくれていたのにどうしてと思う女性は多いはずです。
何か彼女であるはずなのに軽んじられているような気がして嫌ですよね。
ではこのような男性と長くうまく付き合っていくにはどうしたら良いのでしょうか。
今回はそうした彼女より友達を優先する彼氏の心理と対策法についてご紹介します。
1.彼女よりも友達と遊びたい彼氏の心理
男性は男性同士でつるむのが好きです。
毎日のように同じメンバーで集まっても飽きることがありません。
友達と一緒にいるのが当たり前のような感じになり、とにかく一緒にいるのが楽です。
それは彼女ができても変わることはありません。
そもそも彼女ができた事で今までの生活はそんなに急には変えられません。
友達は友達、彼女は彼女、男性にとっては別物です。
どちらが大事とか比べるようなものではありません。
若くて恋愛にあこがれがある時期でもなければ、 友達といる時間を削ってまで彼女に注ごうとはあまり思いません。
また他には男同士の見栄もあります。
彼女ができた途端に付き合いの悪くなった情けない奴とは思われたく無いという心理があります。
このあと彼女と会う約束をしているのにまだ平気だぞという感じで友達と遅くまで遊ぶというケースも珍しくないはずです。
このタイプの男性と交際する場合には、友達と彼女を並列に考えるのでそういったタイプなのだと開き直る必要があります。
「私と友達どっちが大切なの?」と聞いても意味のある返事は返ってきません。
基本的にはそういうものだと思うか、交際をやめるかの2択となってしまいます。
2.彼氏の興味を友達より彼女である自分に向けさせるためには
では、友達との誘いの半分でも自分に誘ってもらうようにするにはどうしたらよいでしょうか。
さきほど彼女と友達とは別物と言いましたが、自分といても友達といるように楽しいと分からせることです。
友達といるとき彼は何をしているのでしょうか。
飲み会や大勢での集まりが好きな彼なら、自分の友達とその彼や彼の友達カップルなどを誘ってバーベキューなどを企画してみましょう。
スポーツが好きな彼なら一緒にやるか、一緒にやるのが無理な競技ならスポーツ観戦はどうでしょうか。
ゲームが好きな彼ならゲームを買って一緒にゲームをしましょう。
自分と過ごす時間も友達と一緒にいるように趣味を楽しめるとわかれば、 友達といる時間も必然的にあなたとの時間にシフトしてくるかもしれません。
要はあなたが友達の役割もするのです。
二人の共通の趣味ができて話題も増えるかもしれません。
3.もし何をやっても彼が友達を優先する時は
いろんな手を尽くしても、彼にどうしても男同士の時間が必要だと思うならそれは仕方ありません。
週に一度は必ず会うなど、最低限のガイドラインを設けてそれ以外がそれぞれの時間とします。
あなたはあなたで新しい趣味を見つけたり新しい友人を増やしたりしましょう。
そうして彼なしでもあなた自身がとても楽しい時間を過ごしていることをアピールしてみましょう。
彼はそんなあなたをまぶしく感じて、またあなたを追いかけるようになるかもしれません。
男性は追うと逃げる生き物です。
どうして友達とばかりと不満をぶつける時間があるなら自分の好きなことを探す時間に費やしてみましょう。
また活動範囲を広げた先で新しい出会いがあるかもしれません。
彼が友達を優先させる時は、優先度の順位を上げるか自分も他を楽しむ
彼が友達を優先させるのが嫌な時は、自分が友達としての役割も担い彼の中の優先順位を上げましょう。
それが難しければ、自分も他の楽しみを持ち彼との時間が今程度でも問題ないと考えられる様にしていきましょう。
彼を責めて、友達より自分を優先する様にと言ったところで根本は変わりません。
まずは自分から変えていく様にしていきましょう。