男性が女性「かわいい」と言った時、その男性はいったいどういった心理で言ったのでしょうか。
言われた方は悪い気はしませんが、本当は相手がどう思っているのか気になりますよね。
本気で言っているのか、それともからかわれているのか分からないという女性も多いのではないでしょうか。
男性が女性に対してかわいいと言ってきた時の心理をご紹介します。
1.本当にかわいいと思っている
男性がかわいいという言葉を口に出す時、本当に相手の女性に対してかわいいと思っています。
女性の場合には何を見ても「かわいいー」と言ってくる人がいます。
しかし、男性の場合は基本的には本当にかわいいと思った女性にしか、かわいいと言いません。
女性のふとした瞬間の表情やしぐさを見て「かわいいな」と思ってしまうのです。
言われた女性は思わずドキドキしてしまったりしますよね。
ただ、その言葉を言った男性自体は特に何も深く考えていなかったりします。
かわいいと思ったからそれを口にしたまでで、それほど深く考えていなかったりするのです。
そのため、その女性に恋愛感情を抱いているかというと、必ずしもそうではありません。
ちょっとした褒め言葉であるというのは分かっていますが、そこまで相手の気持ちが動揺しているとは思っていないのです。
「かわいい」と男性から言われた時、男性の心理には確かにその女性のことをかわいいと思ったのでしょう。
しかし、だからといって相手のことを好きというわけではありません。
かわいいといわれても、女性は浮かれすぎないようにしましょう。
2.軽いお世辞で「かわいい」と言っている
男性は女性に対して、軽いお世辞でかわいいと言うことがあります。
かわいいとは非常に簡単に使える言葉で、しかも言われた方は決して嫌な気がしません。
そのため、軽いお世辞程度にこの言葉を使っても、さして障りがないと考えているのです。
女性に対しての褒め言葉はいろいろありますが、例えば「美人」という言葉はどうしたって相手を選びますよね。
顔立ちが整っていなければ、やはり使えない言葉です。
しかし、かわいいというのは抽象的です。
どんな女性にも使える言葉なので、つい褒め言葉として使ってしまうのです。
女性自身も頻繁に使うかわいいという言葉は、それほどの重みがない言葉でもあります。
男性もあまり気にせず気楽に女性に対して「かわいいね」と言うことができます。
気楽にお世辞の言葉という認識が、もしかしたらかわいいという発言をする男性の心理にはあるかもしれません。
3.相手に対して好意を持っているので、かわいいと言う
かわいいと言われた時、相手の男性は好意を持っている可能性ももちろんあります。
そしてできれば少しお近づきになりたいと、心の底ではそう考えているのかもしれないのです。
かわいいと褒め言葉をわざわざ伝えられると、ちょっと意識してしまったりもしますよね。
かわいいと言った男性が相手の女性に対して好意を持っているなら、そういう言葉を相手に伝えて、相手に意識させたいと考えています。
相手に対してかわいいと言うことで、どうしたってその女性は男性のことを見るようになります。
そしてそこまでの感情でなくても、その女性に対して幅広い意味での好意を持っているという場合もあります。
恋愛感情までいかなくとも、例えば仕事の関係における親愛の情を示したいというだけでも、そのようにかわいいといってくる場合もあります。
お世辞でなくかわいいと言われたら、恋愛感情でなくても、その女性に対しての好意を持っていると考えて良いでしょう。
4.かわいいと言った後の反応を楽しんでいる
男性がからかいの意識で、あなたをかわいいと言った可能性もあります。
どのような女性だってかわいいと言われれば嬉しくなります。
時には驚いてしまったり、思わずあたふたしてしまったりするでしょう。
そんな様子を見て面白がっているのかもしれません。
自分のたった一言で、相手が落ち着きをなくしたりするので、ついついからかってしまいたくなるのです。
つまり、そのようにからかいの気持ちがあるのは、ちょっとしたいたずら気分です。
そういう心理でかわいいといってくる男性は、少しにやにやしていたりするので、すぐに分かるでしょう。
かわいいと言ってきた相手男性の表情を見て判断しよう
以上、かわいいと言われた時の男性の心理についてご紹介しました。
男性の表情や笑い方で、相手がどういう心理で言っているのかがわかるはずです。
相手の男性の様子を見て、どうしてその言葉を伝えてきたのか、その心理を探りましょう。
そしてもし好意からかわいいと言ってくれた時にはこちらからも「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えましょう。