声が大きい男性のことを見ていると「なるほど」と思えるものがあります。
人は自分でも気がつかないうちに、心の奥底が表面に表れてしまいます。
声が大きい男性の心理や特徴を知ることで、より人間関係をスムーズに進めることができるでしょう。
1.声が大きい男性は自信に満ちているので声のボリュームがアップする
声が大きい男性の心理や特徴に、自信に満ちているというものがあります。
自信があるから、腹の底から大きい声を出すことができます。
自信に満ちている男性は、声に張りがあって、大きくなりがちです。
自信がないと、人から注目されるのは嫌なはずです。
しかし「自分は間違っていない」とか「成功している」という思いを持っているので、人に認められたいという願望が心に生まれてきます。
だから無意識のうちに、わざわざ大きな声が出てしまいます。
声が大きい男性は、自信に満ちていて、時には自信過剰なくらい、自信満々です。
無意識のうちに、人から、そして女性からの注目を集めたいと思っているので、大きな声で話してしまいます。
2.相手に聞いてほしいという気持ちが強く出てしまっている
声が大きい男性の心理や特徴にあるのが「相手にきいてほしい」という気持ちです。
こちらの言葉に耳を傾けてほしいという思いが強いと、どうしても声が大きくなってしまいます。
ちゃんと自分の主張を聞いてほしい男性は、相手をこちらに振り向かせようと、つい声のボリュームがアップしてしまいます。
「聞いて、聞いて」という気持ちが前に出すぎてしまい、大きな声で話してしまうのですが、意外と本人は気が付いていなかったりします。
またこういう男性は、ただこちらが耳を傾けるだけでは満足しないことがあります。
ただ聞くだけでなく、自分が言う通りにしてほしいと、そう思っているのです。
それが声の大きさとして、つい表れてしまいます。
こちらがちゃんと聞くそぶりを見せないと、その男性はどんどん大きな声を出し続けてしまうでしょう。
相手にこちらの意見を聞いてほしいという気持ちが強い時、男性の中にはつい声が大きくなってしまう人がいます。
聞いてもらいたいという気持ちが強すぎて、大声を出してしまうのでしょう。
3.接客などのトレーニングをしたことがあるので大きな声を出す
声が大きい男性の心理や特徴に、過去に接客業などのトレーニングをしたことがあります。
その為、ついその習慣が抜けずにいて、人と話す時にはそれなりに大きな声になってしまいます。
職場での対応や。
接客マニュアルなどで勉強したことがあると、人と話す時にはついその通りにしてしまいがちです。
「大きな声で、分かりやすく話す」ということが頭から離れず、無意識のうちに大きな声で話そうとしてしまいます。
真面目な男性かもしれませんが、少し融通がきかないところがあります。
時と場合によっては、それなりに声のトーンやボリュームを調整しなくてはなりません。
しかし、マニュアルが頭から離れないので、そのまま大きな声で話してしまいます。
接客などのトレーニングを受けた男性は、声が大きいだけでなく、立ち居振る舞いも真面目にマニュアル通りにしようとします。
そのため周りで見ていれば、きっとそれがよく分かるはずです。
4.余裕がないから切羽詰まっている
声が大きい男性の心理や特徴にあるのが、余裕がないということです。
その為精神的に切羽詰まっていて、声が大きくなってしまいます。
あまり大きな声で話してしまうと、周りの人に迷惑になりす。
落ち着いた精神状態なら、きっとそういうことにも気が付くでしょう。
しかし、焦っていて余裕がない時には、相手の気持ちや周囲の状況まで気を配ることができません。
精神的に慌ててしまい「早く相手に伝えないと」と思って余裕がなくなり、大きな声で話してしまいます。
余裕がないと思った時ほど、落ち着くようにしましょう。
そうすれば、焦って大きな声を出して話すこともなくなるはずです。
5.身振り手振りも大きい
声が大きい男性の心理や特徴には、身振り手振りも大きいという特徴があります。
人から注目されるのに苦手意識をもっておらず、しかも自己主張が強いので、いつの間にかジェスチャーが大きくなってしまいます。
声が大きい男性は、話しながら手を広げたり、時にはテーブルをバン。
と叩いたりします。
自分が話している内容を強調したいだけなのですが、周囲からはちょっと引かれてしまうこともあります。
周りが静かな状況でも、大きな声で身振り手振り付きで話しているので、どうしても目立ってしまいます。
自分では意識していないのですが、声が大きな男性は、身振り手振りも大きくなり、人の注目を集めてしまうという特徴を持っているのです。
声が大きい男性の心理を知ろう
声が大きい男性は、そのことに気が付いていない場合が多いです。
しかし、心の底で注目されたいと思っていたり、自分に自信があったりすると、知らず知らずのうちに声が大きくなりがちです。
男性の本当の心理というのは、意外と声の大きさにも表れてしまうのでしょう。