日に日に成長していく可愛いわが子を見るのは幸せですよね。
この子はどんなことを考えているんだろう?どんな子に育つんだろう?と考えたことはありませんか。
一人目と二人目で赤ちゃんも性格が違っていたり個性がありますよね。
まだ話ができないわが子をもっと知るために手相を見てみるのも一つの手です。
そこで今回は赤ちゃんの手相の見方についてご紹介します。
1.赤ちゃんの手相はどう見たらいいの?
まだまだ小さな手ですが、ちゃんと手相を見ることができます。
生まれた時から誰でもしっかりと線をもっています。
でも赤ちゃんの手を実際見てみると線が少ないですよね。
まだ赤ちゃんは大人と比べて線が少ないので、まずは生命線、知能線、感情線の3つの線を見ることからスタートしましょう。
その中でも赤ちゃんはまだ素直で感情が豊かなため感情線が重要となってきます。
また左手は先天的、右手は後天的な運勢を表すので生まれて間もない赤ちゃんの場合は左手を中心に見てください。
2.赤ちゃんの感情線の見方を知ろう
さっそく赤ちゃんの感情線の見方ご紹介します。
そもそも感情線とは小指の付け根から人差し指中指の方へ向かって伸びている線のことです。
この感情線が長いと感情が豊かであるといえます。
赤ちゃんではよくあることですがいきなり大きな声で叫んだり、意味なくぐずったりすることがありますよね。
それがほかの子よりも多いなと感じたらそれは感情の幅が大きいのかもしれません。
ワガママということではなくそれも個性なので温かく見守ってあげましょう。
逆に感情線が短い赤ちゃんは感情を表現するのが苦手です。
大きくなっても自分から悩みや相談事を親にうまく伝えることができないかもしれません。
感情の変化にこちらから気づいてあげられるように、気にかけてあげることが大切です。
3.手相を見てその子にあった育て方を考えよう
上の子と同じように下の子にも教えているけどうまくいかないなんてことあります。
赤ちゃんにも個性がありますから一人一人その子にあった育て方があります。
育児に悩むことがあったら赤ちゃんの頭脳線を見てみましょう。
頭脳線とは親指と人さし指の中間あたりから手のひらを斜めに横切る線のことです。
この線の長さで赤ちゃんの性格を知ることができます。
頭脳線が長い赤ちゃんは慎重にものごとを考えるのんびりやさんです。
何かを教える時にはじっくりと丁寧に説明してあげることが大切です。
また何かをするときも少し時間がかかってしまうかもしれませんが焦らずその子のペースでできるのを待ってあげてくださいね。
頭脳線が短い赤ちゃんは直感タイプです。
悪いことをして叱るときには簡潔に何がいけないか伝える必要があります。
長く考えることが苦手なので長々と説明するのはやめましょう。
4.手相で赤ちゃんの才能を知ろう
親であれば誰でもできるだけ早くわが子の才能に気付き、伸ばしてあげたいと思いますよね。
この子は何に向いているんだろうと知りたい方に才能を見つける手相をご案内します。
まずは頭脳線です。
この線がまっすぐ伸びる子は現実的で国語より算数が向いていると言われています。
積み木や砂場などで遊ばせることで数学的知能を伸ばすことができます。
カーブしている子は精神的なものに惹かれる傾向があり、物語などを好みます。
絵本をたくさん読んであげて読解力を磨いてあげましょう。
他にもスポーツ選手になれるかもしれない線もあります。
生命線の内側に並行して伸びている線はありませんか?この線がある赤ちゃんは身体能力が高いと言われていてスポーツ選手に多く見られます。
何かスポーツをさせることで驚くほどの才能を開花させるかもしれません。
5.運命線は参考までにという気持ちで見よう
赤ちゃんの手の中で感情線、頭脳線と並んではっきりあるのが運命線です。
運命線は手のひら中央にある線のことです。
この線が1本まっすぐに伸びていれば順風満帆に人生を過ごすことができるとされています。
逆にとぎれとぎれの場合には人生設計が何度も変わる波乱万丈な人生になる可能性があります。
赤ちゃんの手を見て運命線がとぎれとぎれだと心配になりますよね。
でも安心してください。
手相は日々変わっていきますし、特に運命線は変わりやすい線とされています。
赤ちゃんの運命線を見るときは参考までにという軽い気持ちで見てくださいね。
6.赤ちゃんの手相は変わっていくことを知ろう
手相は日々変化していきます。
生きていれば様々な環境や感情に変化がありますので、それに合わせて手相も変わっていきます。
ましてや赤ちゃんはまだ人生のスタートを切ったばかりですのでどんどん変わっていきますよね。
特に変わりやすいのが運命線、変わりづらいのは個性を表す頭脳線だと言われています。
赤ちゃんの手相だけでなくその子の個性も見てあげよう
赤ちゃんも手相が見られるなんて面白いですよね。
ただ手相は日々変わりますので、あまりよくない結果でも落ち込まないでくださいね。
手相は参考までにかわいいわが子を見て楽しい子育てをしてください。