現実には知り合いでも何でもないのに、なぜか夢の中でだけ出会う人がいます。
いつも夢でだけ出てくるのはなぜなのでしょうか。
そういう人は、自分にとって一体どういう存在なのでしょうか。
夢にだけ出てくる人が意味するもの、それは意外なものだったりします。
自分を深く理解するためには、その人のことを知りましょう。
夢にだけ出てくる人は「自分の悪いところ」を具現化したもの
夢にだけ出てくる人が意味しているのは、実は「自分の悪いところ」です。
誰だって「こういうところが嫌だ」という部分を持っていますが、それが夢の中では一人の人物として出てきているのでしょう。
夢の中でだけ出てくる人は、もしかしたら「イヤなやつ」だったりします。
自分で見ている夢なのに「なんて嫌な人だ」と感じてしまって、目覚めた後も不愉快だったりします。
しかし、実際に現実ではその人は存在していないのです。
友達や親戚にも、そのような人はいなかったりします。
実は、その「イヤなやつ」というのは、他でもない自分自身です。
普段の生活の中で、自分でも「こういうところが嫌だな」と感じているのでしょう。
ただ、それを分かっていても、素直に直そうとは思えない時もあるはずです。
そういう時には夢の中に、自分の悪いところばかり集めたような人間を出演させてしまいます。
夢の中で、その人のことを嫌悪してしまうことによって、実は自分が持っているマイナス点を自覚することができます。
目覚めた後も「夢で見たあの人って、本当に嫌なところがある」と思うことによって、現実の世界で同じような立ち居振る舞いを避けようとするからです。
自分の悪いところを知っていても、なかなかすぐには改善することができなかったりします。
そういう時こそ、夢の中に「自分の悪いところ」ばかり集めたような人物が現れるのです。
夢の中にしか出てこない・・・と悩む必要はありません。
なぜなら、実際にそんな人物は存在してはいないからです。
夢にだけ出てくる人は「自分の求めるもの」を満たしてくれる役目を果たす
夢にだけ出てくる人は「自分の求めるもの」を満たしてくれる役目を果たそうとしています。
現実の人間関係では得られないようなものを、夢を見ている本人に提供しようとしています。
夢にだけ出てくる人は、自分とはいったいどういう関係なのでしょうか。
もしかしたら「恋人」かもしれないですし、仲の良い「親友」かもしれません。
夢の中だけだといえ恋人がいて、そして自分に対して優しくしてくれるのなら、その夢はとても幸せな気分をもたらしてくれるでしょう。
実際には恋人がいない場合でも、夢の中に素敵で優しい恋人がいることで、心は慰められるのです。
いつも友達が少なくて寂しい思いをしているような人は、もしかしたら「親友と遊びに行く夢」を見るかもしれません。
そうやって、実際の毎日の中で、自分にとって足りないものを感じた時に、自分の求めるものの姿を借りて、それでそういう夢を見ているのです。
夢の中で恋人に優しくされていても、実在の人物ではないので、現実の世界で会うことはありません。
しかし、仮に存在していない人であっても、自分自身のさびしい心は、十分に慰められることでしょう。
夢にだけ出てくる人は「こうなりたい」という人物の象徴のこともある
夢にだけ出てくる人は、自分の「こうなりたい」という存在であったりします。
ですからもちろん、この世に存在してはいません。
ただ、そういう人が夢に出てくるのは、何とかして自分をもっとグレードアップさせたいからです。
夢にだけ出てくる人でも、とても親切で好感の持てる人もいます。
夢から目覚めた後も覚えていて「あの人、素敵だったな」と考えてしまうことでしょう。
そういう、まさに「理想的」というような人は、自分がなりたい人そのものです。
ですから当然良い人であって、自分も大好きになるはずです。
実際の自分はまだそういう風にはなれていないけれど、色々努力して、いつかはそういうタイプの人になりたいと思っているのでしょう。
夢の中で出会った好感の持てる人物は、自分が目指している理想のタイプの人そのものです。
「いつかはああなりたい」と思う気持ちが、その人を作り上げているのでしょう。
夢にだけ出てくる人は単に「いろいろな思い出がミックスされた人」
夢にだけ出てくる人というのは、実際には存在していない人です。
しかし、実在する人物の一部や、いろいろな思い出がミックスされて誕生した人なのかもしれません。
夢にだけ出てきているのですから、実際にはいない人だということは察しがつきます。
しかし、どことなく知っているような、そんな人であったりもします。
実は「夢にだけ出てくる人」は、自分が知っている人の一部分が取り入れていたり、子供の頃の思い出などが影響しています。
だからどこか懐かしく、何だか知っているような気になったりするのでしょう。
こういう場合、特にこれといった意味などないように思えますが、懐かしさを感じることができます。
そして心が癒されて、ほっとすることができるでしょう。
夢にだけ出てきている人の性格は、もしかしたら知り合いの○○さんに似ているかもしれません。
また、子供の頃の祖父母との思い出を感じさせるようなところがあるかもしれないのです。
夢の中だけで会っている人というのは、実は自分が今まで関わってきていた、たくさんの人達によって生まれた人物だったりするかもしれませんね。
夢にだけ出てくる人が意味するものを知ろう
夢にだけ出てくる人のことを考えると、夢の中のあの人はどういう意味があるのだろうか・・・と、気になってしまうかもしれません。
夢にだけしか出てこない人、現実にはいない人、でも、自分の心と深く関わっています。
自分でも気がつかない、心の機微を教えてくれたり、もう一度自分を見直すきっかけを与えてくれるでしょう。