ずっと会っていないし、連絡も取っていなかったのに、急に「久しぶり」とLINEやメールしてくる男性がいます。
女性はこの行動に戸惑ってしまいますよね。
用事があるならともかく、用もないのに急に「久しぶり」などというLINEやメールをもらうと、女性側はどう反応して良いのかわからなくなってしまいます。
では、当の男性自身はどのような心理で「久しぶり」という連絡をいきなり送ってくるのでしょうか。
1.純粋に気になったので、久しぶりとLINEやメールを送った
以前仲は良かったけれど長い間接触がなかった女性のことを、何かのきっかけで思い出すことは男性にとってよくあることです。
例えば、似た人を見かけたその女性のSNSの投稿を久しぶりに見たなど、きっかけは様々です。
そのようなちょっとしたきっかけであなたのことが頭に浮かび「そう言えばどうしてるかな」と気になり始めるのです。
そして、ふと思い立って「久しぶり」と気軽なメッセージを送ってきたのです。
この場合、男性側には「相手の女性が元気かどうか、純粋に気になった」以外に他意はありません。
男性からしてみたら「久しぶりに送る、季節の便り」のようなものです。
学生時代は仲良かったけど、卒業してからは全然連絡を取っていなかったという関係でよくありがちなパターンです。
元々仲良かったので、懐かしくなって話も盛り上がることがあります。
久々に会いたいなんて話にも発展するかもしれませんが、この場合、あなたに対して好きという気持ちは期待できません。
もしただの友人であれば「元気だよ」などと当たり障りのない内容を返信しましょう。
あなたが彼のことが好きだった場合、この連絡をきっかけにいろいろと距離を縮めることができます。
会う機会が増えていけば、徐々にあなたに対しての気持ちが変わってくることもあります。
2.女性に会いたいので「久しぶり」とLINEやメールを口実にしている
男性が、LINEやメールを送った女性に好意を抱いていた場合、急に「久しぶり」とメッセージを送ってくる場合があります。
本当は女性に会いたいのに「会いたい」と言えず、でも「どうにかしてコンタクトだけは取りたい」という思いから、そのようなLINEやメールを送ります。
「久しぶり」という問いかけをきっかけにして「もしかしたら会えるかもしれない」という淡い期待も抱いています。
この場合「久しぶり」のひと言は、相手の女性に会いたいための口実です。
あなたも彼のことが気になっていたのであれば返信をしてあげましょう。
会わなかった期間が長ければ長いほど、いきなり会うという展開にもっていくことは難しいでしょう。
でも、彼からのLINEやメールをきっかけに、まずは色々とやり取りを続けてみましょう。
会話が進むにつれて、久々に会いたいねなんて話も出てきます。
また、彼のことを何とも思ってない場合、返信を返さないのも失礼なので、当たり障りのない内容で返信しておきましょう。
またLINEやメールが来るかもしれませんが、まったく興味がなければそのままスルーしても大丈夫です。
3.女性に片思いしていて、何とか相手と繋がりを持ちたいのでLINEやメールを送ってきた
LINEやメールを送ってきた男性が、相手の女性に対して片思いをしている時「久しぶり」と送ることがよくあります。
これは、相手の女性とまだ大して親しい関係ではない場合でも使われる手段です。
LINEやメールを送った男性としては、何とかして相手の女性と繋がりを持ちたいと必死です。
しかし、いきなり告白したりデートに誘ったりする勇気もないので、とりあえず「久しぶり」というひと言を女性に送り、反応を確かめているのです。
これで相手の女性から良い反応が返ってきたら、すかさず返事を出し、会話に繋げようとするでしょう。
この場合の男性側の心理は、どんなきっかけでもいいから、とにかく相手の女性と繋がりを持ちたくて必死であるというものです。
ただ、女性側からするとあまり仲良くない相手からいきなりLINEやメールが来ると、ちょっと怖いですよね。
何とかつながりを持ちたい気持ちはわかりますが、あまり仲もよくないのに最初のメッセージが「久しぶり」な男性は、少し非常識さを感じます。
返信を返す、返さないは自由ですが、特に好意を持っていない相手であれば、最低限のやり取りのみにしておきましょう。
彼の気持ちも分からないわけではありませんが、その気持ちを汲み取ってあげる必要はありません。
4.元カレが「久しぶり」と送ってきた場合は復縁を狙っている
元カレが久々に連絡をしてきた場合、復縁の機会をうかがっている可能性が高いです。
あなたから振ったにしても、彼から振ったにしても、男性のほうが前の恋愛を引きずりやすい傾向があります。
元カレと別れてから特に連絡もしてなかったのに、突然差しさわりのないLINEやメールを送ってきた場合、あなたの近況を探ろうとしています。
「久しぶり」という当たり障りのない挨拶から始まって、今どうしているのとか、彼氏は出来たなんて、色々と質問してくるかもしれません。
特に別れてから全然あっていないのであれば、あなたのことをいろいろと知りたくて、質問がいろいろと送られてくることでしょう。
また、LINEやメールのやり取りが続けば、久々に会いたいなんて言ってくる可能性もあります。
もしあなたが今も付き合っている人がいないのであれば、あなたともう一度付き合いたいといってくるでしょう。
あなたも元カレのことと復縁したいと思っているのであれば、LINEやメールの返信をしてあげてもいいでしょう。
質問がいろいろとくる場合は、彼も復縁したがっているとみて、あえて自分から久々に会ってみる?と持ち掛けてみてもいいですね。
ただ、もうすでに新しい彼がいたり、元カレとの復縁はありえないと思っている場合は、返信をしないか、もうよりを戻す気持ちがないことをはっきりと伝えましょう。
5.あなたの友達とコンタクトを取りたがっているので「久しぶり」と連絡してきた
実はあなたと会いたいと思っているわけではなく、あなたの友達のことが気になっていて、あなたを介してコンタクトを取りたがっているというケースもあります。
あなたの友達とつながりたいけど、友達の連絡先は知らない。
けれどあなたの連絡先は知っているから、じゃあ紹介してもらおうという考えで、連絡をしてきます。
この場合、いきなり連絡先を教えてというのは失礼かという心理が働き、最初のLINEやメールでは「久しぶり」とだけ送ることがあります。
そして次のLINEやメールあたりでいきなり本題に入ってきます。
失礼な人と思うかもしれませんが、向こうはあなたのことは何とも思っていないので、ストレートに聞いてきます。
ただ、友達の連絡先を知っていたとしても勝手に教えてあげるのはやめましょう。
必ず友達に教えていいか確認してからにして下さいね。
多かれ少なかれLINEやメールで「久しぶり」と送ってくるのは、女性に対して好意を持っているから
急に「久しぶり」というLINEやメールを送ってくる男性の心理はまちまちではあるものの「相手の女性に対して、多かれ少なかれ好意的な気持ちがある」ということは確かです。
人間は、好きでもない相手に対しては、自分から連絡を取ろうとはしないものです。
なので、男性からそのようなLINEやメールが来たら「自分を大切に思ってくれていることは間違いない」と思って良いでしょう。
LINEやメールをもらったら、自分の気持ちに正直になってみて、やり取りを続けてみたいと思えば返信をしてあげてください。