2.どうやってお守りを手放すの?
お守りには神様が宿っています。
ただの「モノ」ではありません。
手放すときはそのまま捨てるのではなく、神社やお寺にお返しして、宿った神様を抜いて頂くのが望ましいです。
それでは、具体的にお返しする方法についてご紹介します。
一番簡単で理想的なのは「お焚き上げ」を利用する方法です。
毎年、初詣の時期には多くの神社やお寺で古くなったお守りや熊手などを引き受けてくれる「お焚き上げ所」が設けられていますので、その時にお守りをお返ししましょう。
初詣の際に購入したお守りであれば、翌年の初詣の際に「お焚き上げ所」にお返しし、また新しいお守りを頂く、という流れが理想的です。
お焚き上げは基本的にお金はかかりませんが、お賽銭箱のような、心付けを入れる小さな箱が設置されている場合がありますので、感謝の気持ちとして自分で考えた金額を置いていくのが一般的です。
もちろん、お参りも忘れずに行いましょうね。
お焚き上げの時期でなくとも、随時古いお守りなどを引き受けている所もありますので、電話で問合わせてみるのも良いかも知れません。