何か願い事がある時、全国の神社やお寺にお守りを買いに行くという方はとても多いです。
そんなお守りですが、全国各地に様々なものがあります。
ここでは、全国にある珍しいお守りについてご紹介します。
1.賀茂神社(近江八幡市)の乗馬守護守
全国にある珍しいお守り、まず一つ目は賀茂神社(近江八幡市)の乗馬守護守です。
この近江八幡市の賀茂神社は、全国各地の中でも非常に強力なパワーを持つパワースポットとしてもとても有名です。
そして、非常に古い歴史を持っており、奈良時代に創建されたと言われています。
そんな賀茂神社ですが、乗馬をする方にとても人気が高いのがこの乗馬守護守です。
全国各地に色々な神社がありますが、乗馬をする方のお守りはとても珍しいと言われています。
この賀茂神社は馬の聖地として有名です。
ですので、乗馬をする方以外にも馬に関する仕事をしている方、もしくは馬が大好きな方は是非一度参拝に行く事をオススメします。
2.神田明神のIT情報安全守護
IT関連の仕事に就いている方にとても人気が高いのが東京都千代田区にある神田明神のIT情報安全守護です。
神田明神は、創建されたのが730年です。
神社の中でも1の賀茂神社同様非常に古い歴史があり、地元の方から親しまれているのはもちろん、全国各地、さらに世界中からたくさんの方が参拝に訪れます。
IT情報安全守護は、日本のITの最先端であるこの場所だからこそのお守りといえます。
平成14年に授与が始まったこのお守りは、パソコンに関するあらゆるトラブルから守ってくれるととても人気があります。
3.鹿島神社の勝守
野球、バレー等のスポーツ選手や他にも何かに勝ちたい人からとても人気が高いのが栃木県にある鹿島神社の勝守です。
試合の前に必勝祈願として全国各地から多くの人が訪れます。
創建されたのは1000年以上前の事で、毎年6月にはあじさいまつりが行われています。
ここでは勝守が人気がありますが、同時に絵馬もとても人気があります。
「勝」と大きく書かれたこの絵馬に自分の決意を書きに来る方はとても多いです。
また、勝守を頂きたいけど、なかなか神社に行く事ができないという方のために郵送も行っています。
4.師岡熊野神社のサッカー御守
横浜にある師岡熊野神社のサッカー御守は、とても珍しいお守りです。
このお守りに描かれている八咫烏は、サッカー日本代表のシンボルマークと同じものだからです。
日本サッカー協会公認のお守りですので、全国各地からサッカーがもっと上手くなりたいと思っている人やサッカーが好きな方がこのお守り目当てに訪ねています。
5.上賀茂神社の航空安全守り
よく飛行機に乗る方に人気が高いのが、京都の上賀茂神社にある航空安全守りです。
上賀茂神社は、正式名称を賀茂別雷神社といいます。
京都市北区にあり、世界遺産にも登録されています。
創建されたのは678年、京都に数ある神社の中でも古い歴史があり、そして長くに渡り強大な力を持つ神社です。
京都の都市そのものに深く関わっている神社で、京都を語る上で外せない場所の一つです。
何故ここで航空安全守りが授与されているのかというと、この上賀茂神社に祀られている神様、賀茂別雷大神に由来します。
この賀茂別雷大神は、あらゆる自然の力を支配する大いなる力があります。
天候も支配できるので、このお守りを持つ事で安全な空の旅ができると言われています。
空色に飛行機が描かれているとてもオシャレで可愛いデザインで、老若男女問わず人気が高いです。
6.御髪神社のお守り
御髪神社は、京都府右京区にある全国唯一の髪の毛に関する神社です。
髪に関するあらゆる悩みを持つ方が老若男女問わずここを訪ねます。
そんな御髪神社には、くしの形をしたお守りやハサミの形をしたお守り等髪の毛に関するお守りが多く授与されています。
また、合格守りも授与されており、受験生に人気です。
7.出世稲荷神社の出世鈴
京都府大原にある出世稲荷神社の出世鈴は、その名前の通り出世したい方にとても人気があるお守りです。
この神社がどうして出世で有名なのかというと、この神社が日本の歴史の中でどんどん出世した事で有名な豊臣秀吉に由来するからです。
2012年に京都府上京区から今の大原に移転しており、大原のバス停から徒歩10分程度の場所になりました。
ここの出世鈴は見た目がとても可愛い事でも人気があります。
珍しいお守りを身に着けよう
全国にある珍しいお守りについてご紹介しました。
他にも神奈川県にある長谷寺のスイカ守やてんとう虫守、京都の平安神宮の桜のお守り、三重県伊勢神宮の開運鈴守等色々な珍しいお守りがあります。
こちらで紹介したお守りは珍しいお守りのほんの一部です。
全国には他にも珍しいお守りがたくさんあります。
お守りとの出会いも神社巡りの楽しさの一部です。
お守りを持つ事でご利益を授かる事ができます。
そして、自分自身の心もとても落ち着き、楽になります。
上記を参考に自分にぴったり合う珍しいお守りを探してみて下さいね。