ヨーロッパでは魔女の使いなどと言われ、不吉な出来事の前兆だと言われる黒猫。
目の前を横切ると、不吉だという迷信もあります。
それではそんな黒猫が夢に出てきたときには、それは一体どのような出来事を暗示しているのでしょうか。
1.幸運の知らせ
不吉だという印象の黒猫ですが、夢に登場する場合、多くは幸運がやってくる知らせです。
特に黒猫は人間関係を表している場合が多く、あなたのことを慕っている人や愛してくれる人などが登場する、人間関係が大きく進展するなどの前兆です。
特に夢に出ていた黒猫の毛がつやつやしていたり、毛並みが良かったりする場合には、これからあなたの助けとなってくれる人や、強力なサポートをもたらしてくれるという幸運の暗示です。
黒猫の夢を見たときには、自分の周囲を見回してみましょう。
新しい友人ができるかもしれません。
2.ハプニングの象徴
もし、黒猫が車に引かれたり、病気にかかったりする夢を見た場合には、何かのハプニングの前兆かもしれません。
自分では予想もしていなかった出来事や、考えてもみなかった知らせを受けるかもしれません。
ただし、ハプニングといっても悪いことばかりとは限りません。
車に引かれたけれど黒猫が軽いけがで済んだり、病気にかかってしまったけれど全快するといった場合には、幸運の知らせである可能性が高くなります。
ただし、幸運だけでなく、思ってもみなかった不吉な出来事の前触れとなることもあります。
黒猫の夢を見た場合、特に黒猫が通常の状態ではなかった場合には、普段の生活を送るときにはできるだけ注意深く行動することが必要になるかもしれません。
3.異性関係のトラブルが
黒猫は基本的には幸運をもたらす夢を言われていますが、異性関係の思わぬトラブルを暗示していることもあります。
特に黒猫がなついてきた場合やすりよってきた場合などの夢は、異性関係での失敗を暗示しています。
男性の場合、黒猫の夢は女性の象徴と言われています。
特定のパートナーではなく、偶然出会った相手であることも多く、浮気心が芽生えてきている暗示ということもすくなくありません。
女性の場合には、黒猫の夢は男性関係のトラブルだけでなく、同性の友人との関係に変化がある暗示であることもあります。
表ではいい顔をしているけれど、内心では別のことを考えている女性が悪意を持って近づいているという警告であることもあります。
ただし、猫が病気をしている、妊娠している場合には、友人が病気になって苦しんでいたり、本当に赤ちゃんができていたというケースもあります。
4.コンプレックスの象徴
黒猫が出てくる夢で、その黒猫がケガをしている夢は自分のコンプレックスを象徴しています。
特に猫がケガをしている場所に自分のコンプレックスがあることも多くなります。
顔や体、胴体など、それぞれに悩んでいる個所を示していることもありますが、黒猫がそれを知らせているということは「気にしすぎ」ということを表しています。
自分でもそれほど気にする必要はないのにと思いつつ、顔や体形の悩みを持っている場合、黒猫が身体にけがをした状態で夢に現れることがあります。
5.金運上昇の証
黒猫が何かを持ってきてくれるという夢は、金運や仕事運が上昇する暗示です。
また恋愛運も上がってきている象徴として黒猫が何かを持ってくるという場合があります。
その場合、自分にとってうれしくないものや、ぎょっとするものだったりということもあります。
黒猫が何かを持ってくる夢は基本的には非常にラッキーな夢なので、気にせず幸運を待つことが重要です。
ただし、黒猫が物を持ってくる夢の場合には、受け入れる側の心構えがとても大切になります。
ただ単に幸運を待っているだけでなく、人に親切にしたり、普段とはちょっとちがったファッションやメイクを心がけるなど、受け入れる体制を整えておくことでさらに大きな幸運がもたらせされることになるでしょう。
6.事故や病気の暗示も
基本的には幸運やラッキーを表している黒猫の夢ですが、中には例外があります。
それは夢に出てくる黒猫が非常に汚れていたり、毛が抜けていたり、どうも好きになれないと感じた場合です。
こういった黒猫が出てくる夢は、事故や病気と言ったトラブルの暗示です。
それもまったく予想していなかったようなお金や友人関係にまつわるトラブルが発生する可能性がありますので、十分に気を付けたほうがいいでしょう。
また、その猫に引っかいたり、噛まれたりする場合にはとても注意が必要です。
ただし、そのような黒猫でもただ単に寝ているというときには、夢を見たあなた自身に疲れやストレスが溜まっているという暗示なので、その場合はゆっくりと休養を取るといいでしょう。
黒猫の夢の意味を知ろう
人間に多くの幸運を持ってきてくれる黒猫の夢。
特に猫好きの人が見た場合には、その幸運度もアップするようです。
どのような猫かが重要なこともあるので、目が覚めてもしっかりと覚えておくとよさそうですね。