耳の形や厚みは人それぞれです。
そんな耳の形や厚みでその人の運勢が分かる事をご存知ですか?ここでは、耳の形や厚みから分かる運勢について紹介します。
自分の事や大切な人の運勢が分かるので是非参考にして下さい。
1.耳たぶが厚い福耳は金運の持ち主
耳の人相学で一番有名なものがこの福耳です。
耳たぶが厚い福耳の人は良い金運の持ち主です。
福耳を持っている人は欲張らなければ一生満ち足りた幸せな人生を送る事ができると言われています。
また、ピンチの時に大金が手に入る等ピンチに強い運勢の持ち主でもあります。
ただ、耳たぶが厚い人は孤独に弱い傾向にあります。
一人でいると途端に不安になってしまいます。
お金があるからと買い物をたくさんして孤独を紛らわせる事がないように自分を律する事が大切です。
ですが、このタイプの人は一人でいる辛さを知っているだけ他の人にも優しくできるタイプです。
ですので、本当に困ってしまった時は誰かに助けてもらう事ができます。
金運はもちろんですが、人の運にも恵まれているタイプです。
2.丸い耳の人はチャレンジ精神旺盛
丸形の耳の持ち主は、非常にチャレンジ精神旺盛です。
何にでも挑戦したいと思っています。
知らない事でも必要以上に怯えたり恐怖心を持つ事はありません。
特に他の人がした事が無い事こそまず真っ先に自分がしたいと思うタイプです。
ただ、チャレンジが旺盛すぎて少々冷静さに欠ける部分があります。
チャレンジする事はとてもいい事です。
ですが、行き当たりばったりでチャレンジをしても何か得るものが無ければ意味がありません。
一度冷静になり、どうすれば成功するのかを考えるようにしましょう。
また、チャレンジした後成功した場合も失敗した場合もそれを経験して自分がどう思ったのか、どう変わったのか分析するようにしましょう。
また、恋愛運についてですがこのタイプの人は猪突猛進しすぎる部分があります。
相手の事を考えずに自分の好きという気持ちを押し付けすぎる事もありますので、そこに注意をしましょう。
3.先が尖っている耳の持ち主は少々ネガティブ
珍しいですが、先が尖っている耳の持ち主は少々ネガティブな部分があります。
何をしても「どうせ自分にはできない」「どうせ何をしても変わらない」と思ってしまいます。
この耳の持ち主で自分に自信が無い人は自分に自信を付ける事を考えるようにしましょう。
自分に自信が無いと運気ややる気、実力等何もかも下がってしまいます。
そうなるとそのうち生きている意味そのものを見失ってしまいます。
この世界には素晴らしいものがたくさんあるのに、ネガティブなままでその素晴らしい事を知らないままなのはとてももったいない事です。
そして人には必ずどこかいいところがあります。
ですので、ネガティブになる必要など無いのです。
自分のいいところを信じて進みましょう。
周りにこのタイプの人がいる場合は、その人を勇気づけて自信を持ってもらいましょう。
そうする事でこの耳の持ち主の人が自信を持つ事ができるようになるのはもちろん「自分にはこんなに親切にしてくれる人が味方にいる」と前向きに考える事ができるようになります。
4.四角に近い形の耳の持ち主はとことん真面目
四角に近い形の耳の持ち主はとことん真面目です。
何事に対しても真面目に、ひたむきに頑張ります。
その真面目さは純粋すぎるほどです。
また、非常に努力家です。
努力は裏切らない事を知っているからです。
少々堅苦しいところもありますが、真面目で人を絶対に裏切らないので周りから信頼されています。
リーダー等を任される事も多いです。
ただ、真面目すぎて我慢をしすぎてしまう傾向にあります。
自分の中に色々なものを溜め込みやすいのでそこに注意しましょう。
周りにこのタイプの耳を持っている人がいたら、色々溜め込みすぎていないかよく見てあげましょう。
恋愛においてももちろんとても真面目で一途です。
一途なので「フラれてしまったらどうしよう」と中々告白できないタイプです。
また、このタイプの人を好きになったら誠実さを見せる事が何より大切です。
不誠実な人を何より嫌うタイプだからです。
5.三角形に近い耳の人は柔軟性がある
三角形に近い耳の形の持ち主は、柔軟性がありさらに頭脳明晰です。
ですので、あらゆる事にすぐに対応できます。
とても器用なタイプで何事もすぐにこなしてしまいます。
反面、器用貧乏になってしまいがちです。
恋愛においては非常に自由で、恋愛している時はその人の事に夢中になりますが、していないならそれはそれで人生を楽しめるタイプです。
なかなか行動が読みにくいですが、そこに惹かれる人は多いので男女共とてもモテます。
耳の形や厚みから運勢を知ろう
耳の形や厚みから分かる運勢についてご紹介しました。
耳を見るだけでこれほどたくさんの事が分かります。
是非参考にして女子会等で話題にして下さいね。
また、人相学は非常に複雑です。
上記以外の耳の持ち主や複合型でどう視ていいのか分からない場合はプロの人相学の占い師に視てもらう事をオススメします。
あなたの知らないあなたの事をきっと深い部分まで教えてくれるでしょう。