同じパワーストーンの石でも、値段の違いがあるのを知ってますか。
その違いは、何なのでしょうか。
今回はそんなパワーストーンの価格の違いについてご紹介します。
1.希少性と品質、そして産地
パワーストーンの値段の差には、希少性の違いがあります。
あまり見つからない、数が少ない。
そんな場合は、パワーストーンに限らず、値段は高くなります。
パワーストーンは、天然石ですから、ダイヤモンドやルビーみたいな宝石と同じに、自然が作り出した鉱物です。
全てが数に限りがあり、人気あるものは、値段が高くなるのは仕方ありません。
また、品質も関係してきます。
不純物があるものより、不純物がない物の方が価値が上がり、高くなります。
天然で純正なものは、やはり人気がありますし、数も少ないです。
産地も価格に大きな影響を与えます。
実は産地の違いでは、2通りの考え方があります。
1つは産地がパワースポットか、という点です。
例えば水晶は中国産もかなり出回ってますが、ヒマラヤ産の水晶の方がパワーがあるとされています。
すると自然とヒマラヤ産が欲しい人が増え、値段が上がります。
他のパワーストーンも同じ意味合いのものもあります。
2つ目は、品質による産地の違いになります。
そのパワーストーンがどこで取れた物かにより、品質が良い、悪いに分類されます。
そうするとやはり、同じパワーストーンでも、値段の差が出てくるというわけです。