近くで鳴る雷の夢、遠くで鳴る雷の夢等雷が鳴る夢には一体どのような意味や深層心理が隠されているのでしょうか。
ここでは、雷が鳴る夢を見た時の意味や深層心理についてご紹介します。
1.基本的に大きな変化の兆しがある事を意味している
雷と言えば、その莫大なパワーが特徴です。
そんな雷が鳴る夢には基本的に大きな変化の兆しが見えている事を意味しています。
受験や就職、結婚等自分の人生において大きな変化がある可能性が高いと夢は教えてくれています。
その変化を人生にどう活かすのかは自分次第です。
自分がしっかりしていれば、前向きに、ポジティブに頑張ればどんな変化であれ楽しく、充実したものにする事ができます。
近年、変化を怖がる人が増えています。
今が居心地がいいならいいほど変化して欲しくないと思ってしまうものです。
ですが、変化しない事などありません。
どんな事でも、必ず何かがきっかけで状況が変わります。
それを悲しんでばかりいてはせっかくの人生が楽しくないものになってしまいます。
どんどん変化する人生をどんな時があっても前向きに楽しみましょう。
いつでも人生を楽しむ心を忘れなければ、きっと素晴らしい人生があなたを待っています。
2.鳴っている雷に怯える夢は凶夢の意味【夢占い】
鳴っている雷にただ怯えて何もできない夢は、これからあまり良くない事が起こるかもしれないという凶夢です。
自分自身に、もしくは周りに何か良くない事が起こるかもしれないので慎重に行動するようにしましょう。
しばらくは大胆に行動する事は控えた方がいいでしょう。
体調不良や片付けていない事等自分自身に何か問題がある事が分かっている場合は、早急に解決するようにしましょう。
先延ばしにしてしまうとそれが原因で最悪の事態を招いてしまう可能性があると夢は教えてくれています。
すぐに対処する事でこれ以上問題を大きくする事を防げます。
特に体調不良の場合は病院へいきゆっくり休んで英気を養うようにしましょう。
ここで無理をしてしまうと大きな病気になりかねません。
身近な人が問題を抱えているなら、できるだけ助けになってあげましょう。
きっとその人はあなたの助けを喜んでくれるはずです。
これ以上問題が大きくなってしまう前に、できるかぎりの事をしましょう。
3.鳴っている雷からひたすら逃げている夢は、本当は逃げたいと思っている
鳴っている雷からただひたすら逃げている夢は、現実では色々な事としっかりと戦っているけど、深層心理では実は逃げ出したいと思っている事を意味しています。
あなたは現実ではとてもしっかりしていて、どんなに辛い事があったとしても逃げ出さずに立ち向かう事ができるとても勇気のある人です。
この夢を見た時「ひょっとして自分は逃げているのでは?」と思ってしまうかもしれませんが、そんな事はありません。
むしろ逆でしっかり立ち向かう事ができる人です。
ですが、この夢を見たという事は、深層心理では実は辛くてどうしようもない、逃げてしまいたいと思っている可能性が高いです。
立ち向かう事に疲れすぎてしまった時は、少しはゆっくりと立ち止まって休憩を取る事も考えましょう。
ゆっくりと立ち止まって休憩をする事で問題解決の兆しが見えてくるかもしれません。
それに、問題を解決するためには心身共に健康でなければなりません。
普段しっかりしているあなたです。
もっと自分自身を大事にしてあげましょう。
4.雷が鳴り、さらにそれが落ちる夢には色々な意味がある
雷が鳴った後遠くに落ちる夢には特に仕事関連で何かいい事があるという事を意味しています。
給料アップや大きなチャンスに恵まれるかもしれません。
それだけの実力が今のあなたにはあると夢は教えてくれています。
もっと自分に自信を持ち、チャンスが来たらしっかりと掴みましょう。
その雷の数が多ければ多いほど大きなチャンスに恵まれる事を意味しています。
雷が近くで落ちる夢は、人間関係に何か問題があるかもしれないという事を意味しています。
落ち着いて今の人間関係をしっかりと整理してみましょう。
その中でトラブルになりそうな人や相性が合わないと感じた人とは連絡を取らないようにして無用なトラブルは自分でしっかりと避け、自分の身を守りましょう。
雷が鳴った後、自分に落ちてくる夢は自分に何か大きな事があるという事を意味しています。
その大きな何かは自分の人生を大きく変えるものかもしれません。
いつその時が来てもいいように心の準備をしっかりとしておきましょう。
雷が鳴る夢の意味を知ろう
雷が鳴る夢を見た時の意味や深層心理についてご紹介しました。
雷には強大なパワーがあります。
そんな雷が鳴る夢を見たあなたにはこれからひょっとしたら人生で大きな事が起こるかもしれません。
特に仕事や将来に夢に関するチャンスの場合、あなたにはそのチャンスを掴むだけの実力があるという事を夢は教えてくれています。
ですので、チャンスを恐れずにしっかりと自分のものにしましょう。