付き合っている彼氏から「大好き」と言われたら嬉しい反面、どんな気持ちで言っているのか気になりますよね。
日ごろから愛情表現が多いタイプの男性であったとしても、なかなかストレートに「大好き」と言ってくる男性は多くはありません。
また「大好き」という言葉は照れ臭かったりすることもあり、女性であっても自分から積極的に言う方は少ないのではないでしょう。
そんな貴重な一言である「大好き」と言ってくる男性の心理とは、どのようなものなのでしょうか。
今回は「大好き」と言ってくる男性の心理」についてご紹介します。
1.自分も「大好き」と言ってもらいたい
「大好き」と普段言わない男性が珍しく「大好き」と言ってくる場合、もしかしたら女性にも自分と同じように「大好き」と言ってもらいたいと思っているのかもしれません。
「自分がこんなにも好きなのだから相手にも」そんな気持ちがその言葉に含まれているのかもしれません。
もしも彼氏や旦那さんなどのパートナーから「大好き」と言ってもらえた場合には、あなたも相手に「私も大好きだよ」と伝えてあげましょう。
その際には恥ずかしいからと言って適当にあしらったりせずに、きちんと相手の男性の目を見て「大好きだよ」と気持ちを伝えてあげてください。
相手の男性はあなたからの「大好き」にキュンとして嬉しくなってしまい、心の中でガッツポーズをとっているかもしれません。
そんな男性からの「大好き」であれば、とってもかわいいですね。
2.「大好き」と言ったものの特に何も考えていない
男性から「大好き」と言われた場合に、意外にも多いのがこの「実は何も考えていない」というパターンです。
相手の男性は何も考えずにあなたに「大好き」と言っているのかもしれません。
このような男性の場合、浮気をするタイプであったり不真面目不誠実であったりすることが多いので細心の注意が必要です。
そういった男性はあなただけでなく、ほかの女性に対しても「大好き」と言っている場合が多いというのが現実だからです。
とくにその男性があなたに何度も「大好き」と言ってくるときには、要注意です。
女性は誰であっても男性から「大好き」と言われれば、嬉しいものです。
そういった男性はそのことを無意識に熟知していて、何も考えずに女性に「大好き」ということが当たり前のようになっているのかもしれません。
心のこもっていない「大好き」が口癖になっている男性には気を付けた方が良さそうです。
「大好き」という言葉に惑わされず、そういった男性に振り回されないように気をつけましょう。
3.あなたにかまってもらいたいので「大好き」と言った
なかなか構ってくれないあなたに、男性は寂しい気持ちになっているのかもしれません。
そしてあなたに構ってほしいという気持ちを込めて「大好き」といっていると考えられます。
最近、彼をちゃんと構ってあげていますか?
「大好き」という言葉は「かまって」といえない男性の気持ちの表れかもしれません。
もしも最近忙しくて彼氏との時間をゆっくりとれていないような場合には、彼氏からの「大好き」を「かまって」のサインだと見極めてください。
そして、たまにはゆっくりと彼だけの時間をとってあげてください。
4.振り向いてもらいたいので「大好き」と言った
まだ付き合っていない男性の場合、自分に好意を示してもらいたいという気持ちを込めて「大好き」と言っているのかもしれません。
「付き合ってほしい」「一緒にいたい」という気持ちを込めて「大好き」という言葉を使っている可能性があります。
きちんとした告白に比べると「大好き」という言葉は冗談っぽくも聞こえてしまいます。
彼はそのことを逆手にとって、あなたのことを試しているのかもしれません。
もしもあなたがその男性のことを好きなのであれば、同じようなテンションで「私も大好き」と返してあげるのもひとつの方法です。
彼はドキッとしながらも「ちゃんと告白をしても受け入れてくれるのではないか?」と自信をつけてきます。
彼の自信が大きくなれば、あなたにきちんと告白をしてくれる日も遠くないはずですよ。
5.自分に酔っているので「大好き」と言った
男性が「大好き」と言っている自分に酔っているという可能性があります。
男性はムードを気にする生き物です。
他の人と違って、自分ならいつでも女性に「大好き」と言えるから、自分ならいいムードを作ってデートができると思っている場合が考えられます。
彼はナルシストなのかもしれません。
ナルシストな男性が好きな場合はそれでも良いですが、ナルシストな男性はあなたよりも自分のことが好きだというケースが多いので付き合ってから苦労することもあります。
彼が自分に酔っているかどうかをしっかりと観察して見抜く必要があります。
6.純粋に自分の本当の気持ちを伝えたいので「大好き」と言った
純粋に言われたまま言葉を受け取ってみましょう。
実は、相手の男性は今の自分の気持ちをあなたに伝えたかっただけなのかもしれません。
つまり「大好き」は彼からの愛の告白であるというパターンです。
もしもそういった場合には、彼の目を見ればわかります。
本当の愛の告白である場合、彼はふざけたりせずに真剣な目であなたを見つめて「大好き」と言ってくれているはずです。
シャイな男性であれば目を伏せているかもしれませんが、その目をよく見てみるととても真剣なまなざしであると思われます。
そういう場合には素直に彼の気持ちを受け取りましょう。
そして、あなたもその男性に素直な言葉で返事をしてあげてください。
7.ついその場の雰囲気で「大好き」と言ってしまった
あなたのほうから先に相手の男性に「大好き」といった場合には、この可能性があてはまります。
あなたから「大好き」といわれたんだから、こちらからも「大好き」と言い返しておかないと失礼かもしれないという心理が働いているのかもしれません。
これはサービス精神の旺盛なホストタイプの男性に多い心理です。
そのサービス精神が吉と出れば、付き合っているあなたも満足できることでしょう。
しかし、まだ正式に付き合っていない場合などには注意が必要です。
このタイプの男性は相手の女性の気持ちを見抜くのが極端にうまかったりもします。
そのため、あなたのほうから彼に「大好き」と言ってしまった場合、彼は「こいつはおれに依存してしまっているな」と察します。
そして、あなたが自分に依存してしまっていることが分かれば、ひとまずこの女性をキープしておこうという心理が働いて「大好き」と言っているのかもしれません。
彼をよく観察し、どういったタイプの男性であるのかをこちら側もきっちりと見抜くことが大切です。
男性の性格やシチュエーションによって「大好き」と言った心理は変わる
男性の性格やタイプによって「大好き」という言葉の裏に隠れた意味は大きく異なってきます。
また、時と場合などのシチュエーションによっても男性の「大好き」と言ったときの心理は変わってくるのです。
相手の男性はどんなタイプであるか、また今はどういったシチュエーションであるのかをあなたがうまく感じ取ることが大切になってきます。
相手の男性の気持ちをうまく受け取ることで、あなたにとって最良のパートナーと巡り合い、いい恋愛、いい結婚ができることを祈っています。