よくうつむく男性がいる場合、一体どういう心理なんだろうと思いませんか。
話しかけるとうつむく男性がいると、嫌われているのかと悩んでしまうかもしれません。
しかし実は脈ありのサインなこともあります。
そこで今回は、うつむく仕草をする男性の心理についてご紹介します。
1.緊張しているので男性はうつむく
仕事等の大事な場面で男性がうつむいている時はとても緊張している時です。
緊張しているので、うつむく事で緊張をほぐそうとしています。
また、うつむく事で相手に緊張している事を悟られないようにしていたり、考え事をしている場合もあります。
ですので、職場でうつむいている男性がいてもあまり話しかけないようにしましょう。
話しかけてしまうと「今、せっかく考え事をしていたのに思考がストップしてしまった」「せっかく緊張をほぐそうと思っていたのに余計に緊張してしまった」と思われてしまいます。
特に好きな男性なら印象を悪くしないように絶対に話しかけないようにしましょう。
話しかけるなら、大きな仕事が終わった後で「お疲れ様です。ずっと見ていました。とても良かったですよ」と話しかけてあげましょう。
「仕事前の自分の緊張している気持ちを分かってくれてる、本当に優しい」と思ってもらえるので好感度を上げる事ができます。
2.好き避けしているので、うつむく
「自分と話す時だけうつむいている男性がいるけど、ひょっとして嫌われてる?」という男性は、好き避けの心理の可能性が高いです。
好きすぎて話す時にまっすぐに顔を見る事ができないし、恥ずかしいので話せないのです。
また、自分に自信が無く「どうせ自分なんて好きでも振り向いてもらえない」と思ってうつむいている場合もあります。
ですので、その男性が好きな場合は自分も分かりやすく好きだという反応を返してあげましょう。
そうする事で相手も「もしかして彼女も自分の事を好きでいてくれてる?」と思う事ができます。
この時、絶対にしてはいけないのが自分も好き避けしてしまう事です。
自分も好き避けをしてしまうと男性は「やっぱり自分は嫌われてるんだ」と思ってしまい「それなら諦めて気持ちを無かったことにしてしまおう」とせっかく両思いなのに気持ちが冷めてしまう可能性があります。
ですので、好き避けは絶対にやめて勇気を出してアプローチをしてみましょう。
一番いいアプローチは、うつむいている男性とたまに目が合った時に目を合わせてニコニコと微笑む事です。
女性の笑顔に男性はとても弱いです。
ですので、目が合ったらしっかりと自分も好きという事をアピールしておきましょう。
また、好きな男性にだけボディタッチをしたり、好きな男性とだけ目を合わせるようにしたりとアプローチは好きな男性にだけするようにしましょう。
自分が男性に勇気を出してアプローチをすれば、男性もその勇気にこたえてくれます。
自分から「よかったら一緒に食事でもどう?」と誘う事できっと相手も「まさか自分を誘ってくれるなんて」と喜んでくれます。
こうして徐々に仲良くなり、好きな男性と両思いになりましょう。
3.不安を抱えているので、うつむく
常に不安を抱えているという男性は、何らかの理由でうつむいている事が多いです。
不安で上を向く事ができず、自然と顔が下を向いてしまいます。
常に下を向いてしまうと、気持ちがよりネガティブになってしまいます。
そうするとますます自分に自信が無くなってしまい、どうしていいか分からなくなってしまいます。
もし、友達や彼氏、好きな人が常にうつむいているなら力になれる事があれば協力をしてあげましょう。
分かってくれる人が身近にいる事はその男性にとって大きな励みになります。
ですが、この時に気をつけないといけないのが「上を向かなきゃ」など押し付けがましく色々言ってしまう事です。
これをしてしまうと男性は「自分の事を何も知らないくせに」と思い、より心を閉ざしてしまいます。
こういう時は「最近、元気が無いみたいだけど何か協力できる事があったらいつでも言ってね」等自分がいつでも味方である事を伝える事です。
こうする事で男性は「この人は分かってくれている」と安心する事ができるので徐々に上を向いてくれるようになります。
4.クセになっているので、うつむく
男性の仲には、ずっとうつむくのがクセになっている方もいます。
この場合は単にクセになっているだけですのでそれほど心配をする必要はありません。
ですが、うつむいてしまうと猫背に見えたり、自信なく見えたりしてしまうので、もし友達や彼氏が無意識にうつむく人なら「またうつむいてるよ」と一言声をかけてあげましょう。
そうすることで彼はうつむく頻度が少なくなります。
その結果、背筋を伸ばしピンとしてきます。
男性がうつむく時は脈ありのサイン
うつむく仕草をする男性の心理についてご紹介しました。
男性がよくうつむく場合、多くは好きな女性への好き避けです。
初めは女性は「ひょっとしたら自分は嫌われている?」と思いますが、それにしてはいつも近くにいたり、目が合ったりするので女性は混乱してしまいます。
こういう時は、好き避けの心理の場合が多いです。
両思いになれるチャンスなので、この機会を絶対に逃さずにしっかりとアプローチをして、好き避けでうつむいてしまう男性のハートをゲットして下さいね。