友達に謝る夢、彼氏に謝る夢、職場で謝る夢など謝る夢には様々な意味や深層心理が隠されています。
そしてその謝る相手と謝り方によって意味が異なることもあります。
ここでは、誰かに謝る夢を見た時の意味や深層心理についてご紹介します。
謝る夢を見る理由は、自信をなくしているから
誰かに謝る夢を見た時の基本的な意味は自信を無くしているという事です。
自分に自信を無くしてしまい、失敗が続いたりして申し訳ないという気持ちが誰かに謝るという形になって夢に出てきたのです。
自信が無いままでは思考がネガティブになってしまいます。
そうなるとますます何かに失敗をしたり、何かに恐れてチャレンジ精神を失ってしまったりとどんどん輝きを失ってしまい、楽しくない人生になってしまいます。
そして「私なんて」と思ってしまうと何もかもできなくなる可能性が高くなります。
自分に自信を無くしている時は、少しでもポジティブに、自分に自信を取り戻す努力をするようにしましょう。
自分に自信を持つようにする方法はいくつかあります。
まずはできた事は何でも自分で自分を褒めるようにしましょう。
これは、きちんと仕事や学校に行く事ができた等の簡単な事でOKです。
「こんな事できて当たり前」と思う方もいるかもしれませんが、自分をたくさん肯定する事が大切です。
自分をたくさん肯定する事で「自分は何もできないと思っていたけど色々な事ができるんだ」徐々に自分の力で自信を取り戻すことができます。
また、どうしても自分の力だけで自信を取り戻す事ができない場合は友達や家族、恋人に協力してもらいましょう。
他の人から客観的に褒めてもらう事で大きな力になります。
謝らなくてもいいのに謝っている夢の意味【夢占い】
別に謝らなくてもいいのに、謝らないといけない状況に追い込まれて謝っている場合は今の状況に納得できていないとう事を意味しています。
今の場所はつまらない、もっと自分が楽しく輝ける場所になりたいという深層心理が夢になって出てきたのです。
自分の人生を輝かせるのは自分しかいません。
ですので、不満を持つ気持ちをグッと我慢してどうすれば自分の人生がもっと輝くのかを考えるようにしましょう。
今の状況をいい方向に変えるためにどうすればいいのか考えたり、今の状況が自分自身ではどうにもならないならいっその事心機一転、新しい場所に移動をしたりと少しでも動く事で楽しい状況に変える事ができます。
土下座をする夢の意味【夢占い】
多くの人は土下座で謝っている人を見ると「そこまで謝らなくても」とどんな事でも許してしまうものです。
それが分かっていて夢の中で土下座をする事ができるあなたはとても世渡り上手だという事を夢は教えてくれています。
また、世渡り上手という事は褒め上手という事です。
あなたは人の長所を見つける事が得意で、また欠点すら上手に長所に変えて褒める事ができます。
ですので、そんな褒め上手なあなたは特に年上の人から可愛がってもらう事ができます。
褒め上手で世渡り上手のあなたはいつの間にか上の地位になっていたという事も少なくありません。
ただ、褒め上手で世渡り上手の場合、実力が無いと周りから「あの人は口だけ」と反感をかってしまう可能性が高くなってしまいます。
ですので、褒め上手で世渡り上手な事はとても大切ですが、同時に実力も大切にした方がいいという事を夢は教えてくれています。
謝る夢は謝る相手で意味が変わってくる
謝る夢は、誰に謝っているかによって意味が変わってきます。
まず職場で謝っている夢は、今の職場や勉強が楽しくなくて憂鬱で苦痛であるという事を意味しています。
この場合、仕事ができなくて憂鬱な場合はどこが苦手なのかを冷静に分析して効率よくする事を目指す事で徐々にできるようになります。
まずはできない自分を責める前に必死になって頑張りましょう。
それでもどうしても仕事の内容が自分に合っていない場合は自分に合った仕事を探すようにしましょう。
また、人間関係があまりに酷くて自分ではどうしようもない場合は同じ業種で別の場所に転職するという手があります。
少しでも明るい未来になるように考えましょう。
好きな人に謝っている夢は、今好きな人に自分を好きになって欲しいという事を意味しています。
恋人の場合はもっともっと自分を見て欲しいと思っています。
自分に注目して欲しいという気持ちが謝るという形で夢になって出てきたのです。
家族や友人の場合は何か謝らないといけない事を抱えているという意味があります。
この場合、すぐに謝りましょう。
誠心誠意謝ればどんな事でもきっと許してくれます。
そして自分の気持ちが楽になります。
謝る夢を見た時の対処法
誰かに謝る夢を見た時の意味や深層心理についてご紹介しました。
誰かに謝る夢には基本的に大きく自信を失っているという意味があります。
ネガティブで暗い気持ちになっている深層心理が夢になって出てしまったのです。
自信を失っている心理状態が続くのは良くないという事を夢は教えてくれています。
ですので、この夢を見た場合はどうすれば自分に自信を取り戻す事ができるのかよく考え、実践するようにしましょう。