夢の中でイライラしすぎて起きてしまったことはありませんか。
夢でイライラし、現実でもイライラしてしまう事はよくある事です。
こうした夢は現実世界でストレスを抱えていると見やすい夢です。
仕事で失敗してしまったり、彼氏と上手くいかなかったり、夫婦関係が少しこじれてしまったり、友人の何気ない一言が気になったり。
現実のイライラは寝ている時にまで影響を及ぼします。
こうした夢でイライラする事の意味を更に掘り下げると、どのような理由や深層心理が隠されているのでしょうか。
ここでは、イライラする夢を見た時の意味や深層心理について詳しく解説します。
イライラする夢の意味1:現実で感情を抑えすぎている事を意味している
イライラする夢は、現実では感情を抑えすぎている事を意味しています。
自分の思っていることや感じていること、考えていることなど普段から我慢していませんか。
本当はもっと感情を出したい、言いたい事を言える自分になりたい感情が、イライラするという夢になって出てきたのです。
職場や家庭環境によっては、自分の感情を出すことが難しい場合もあるでしょう。
社内や課内で自分が一番下っ端の存在であるとか、両親が仕事で忙しく家で自分の話を聞いてくれる人がいない、慣れない環境など、状況は様々です。
このイライラする夢を見る人には共通する特徴があります。
まずはとても優しい人です。
優しいので言いたい事を現実では言えていません。
これを言ったら相手がどう思うのかと自分ではなく相手のことを第一に考えてしまいます。
そのためストレスが人よりも多く溜まっていることがあります。
そのストレスによってイライラする夢を見たのだと考えられます。
もちろん自分よりも相手のことを優先して考えられることは、とても素敵なことです。
誰でもできる簡単なことではありません。
ですが、言いたい事は自分のためにも、また相手のためにも言った方がいいケースが多いです。
相手のことを考えると言いにくいことでしょうが、ここは頑張って相手のためを思い、口を開いてみましょう。
言いたい事を言えないままだと自分にストレスが大きくかかってしまいます。
そして、夢でイライラしてしまいます。
更に相手からも「何を考えているのか分からない、もっと色々言って欲しいのに」と思われてしまうことになりかねません。
会話はお互い心を開く事から始まります。
自分から心を広げて、言いたい事を言ってお互いのためにも相手との距離を縮めましょう。
相手のことを第一考えられる人も素晴らしいですが、相手のことを思って言いたいことを言える人も素敵ですよ。
また、感情を抑えるクールなタイプの人もイライラする夢をよく見てしまいます。
クールな人でイライラする夢を見た人は、本当はもっと感情を表に出したい、でも周りからはクールだと思われているからどうしていいのか分からないというタイプです。
つまり自分の中で葛藤が起こっているのです。
自分の感情を表に出さないことは、思っているより大変なストレスになります。
人は、普段の行動とのギャップがある方が人間味があって面白い人だと思われる事が多いです。
ですので、たまには普段と少し違う事をしてみましょう。
感情の通りに何か言ったり、行動してみましょう。
嬉しいことがあれば笑顔で表現する。
「楽しい、ありがとう」とストレートな言葉で伝える。
嫌なことは遠回しでもしっかりと意見する。
どれも普段行わなければ難しいことでしょう。
まずは簡単なところからやってみてください。
自分が楽になる上に周りとの距離も縮まります。
今の生きづらい環境がガラッと変わるきっかけになるはずです。
現実世界で我慢ばかりしているとストレスを溜めすぎて爆発してしまう可能性もあります。
イライラする夢はそうしたストレスが危険水域に来ていることを警告しているとも考えられます。
この夢を見た日は、美味しいものを食べたり、趣味に没頭したり、買い物へ出かけたりして、日頃のストレスを発散しましょう。
イライラする夢の意味2:親にイライラする夢は自立心が芽生えている事を意味している
夢で親にイライラする夢は、親の元から独り立ちして一人で生きていきたいと強く思っている事を意味しています。
そのイライラが強ければ強いほど深層心理で独立心が強くなっています。
高校卒業を機に一人暮らしをしたいが親が許可をしてくれなかったり、結婚する時に同居を求められるなど状況は様々です。
特に親が厳しく、なかなか自由にさせてくれないという人がこうした親にイライラする夢を見やすいと言えます。
親が自分の事を大切にしてくれているのは分かるけど、それでももう少し自分を信頼して欲しい、自分がどこまでできるかチャレンジしたいという気持ちが強くなっています。
挑戦したいという気持ちが薄れてしまう前に、行動に移しましょう。
この場合少しずつ親から独り立ちができるように説得していく、自分の実力を親に分かってもらって独り立ちを認めてもらう等色々な方法で親を説得しながら独り立ちを目指しましょう。
あなたに熱意があれば、どんな事でもきっと親は分かってくれるはずです。
この夢を境に、自分一人で生きていくという決意を固めて、実際に行動していきましょう。
一気に動いてしまうと失敗する可能性があるので、計画的に少しずつ行動に移していきましょう。
一人だけでは難しい場合、兄弟や友人にも協力を仰いでみることも、一つの手です。
信頼できる人に相談してみましょう。
イライラする夢の意味3:恋人や友達にイライラする夢は、もっと仲良くなりたいと思っている
恋人や友達にイライラする夢は、その相手ともっともっと仲良くなりたいと思っている事を意味しています。
また、深層心理では仲良くなりたいと思っているのにそれがなかなかできずにイライラして焦っている可能性があります。
現実は思っているほど自分の思い通りにはなりません。
こんなに努力しているのに、自分は頑張っているのにと思う時に、イライラする夢を見てしまいます。
仲良くなるために必要な時間は相手によっても違います。
相手が心を開こうとしている時に、なぜ自分のことをわかってくれないなどと逆上してしまうと、仲良くなれるはずだった機会を逃してしまいます。
また、早く距離を縮めようと焦ってしまうと、相手とのいい心の距離感が分からずにもっと焦る結果になってしまいます。
特に恋人の場合は相手から不快感を持たれてしまうとそのまま関係が終わってしまう事もあります。
そうなってしまうと今までの努力が水の泡になってしまいます。
そうならないために、しっかりと相手と向き合って、自分がまずは心を開いて距離感を縮める事を意識するようにしましょう。
この夢をきっかけに、少し距離を置いてみたり、違った角度からアプローチしてみたり、気分を変えて行動してみましょう。
相手の表情や行動や、友人関係などをよく観察してみましょう。
相手がどのような距離感で人と付き合っているのかを理解することが大切です。
イライラする夢の意味4:意味もなくイライラしてしまう夢は運気が低下している事を意味している
夢の中で特に意味もなくイライラしてしまう夢は、全てにおいて運気が低下している事を意味しています。
イライラはストレスが溜まったり、冷静さを失い正しい判断ができなくなったりと精神的にも肉体的にもよくありません。
ですので、現実でも夢のようにイライラしてしまうなら、まずはイライラを抑える事を意識するようにしましょう。
イライラを抑える方法は色々あります。
お灸でツボを刺激したり、ホットミルク等心が落ち着く飲み物を飲んだり、いい匂いを嗅いだり、スポーツをして思い切り身体を動かしたり等様々な方法があります。
自分の好きなことをして、気分転換をしてみてください。
仕事を休んだり、休暇をとったりして、どこか遠くへ旅行へいくのもいいですね。
日頃の雑踏を忘れることで、イライラする夢を見なくなるかもしれません。
色々と試してみましょう。
解決方法は、今の状況や環境を変化させることです。
そしてイライラが収まった時、あなたの運気は上昇しているはずです。
人生山あり谷ありと言います。
不幸もあれば幸福もあるので、イライラする夢を見たからといって落ち込むのではなく、幸運への第一歩と考えてポジティブにいきましょう。
イライラする夢の意味5:イライラが原因で失敗する夢は、自分の不甲斐なさにイライラしている
イライラが原因で何かに失敗してしまう夢は、自分の不甲斐なさにイライラしている事を意味しています。
成功したい事やもっと上手くやりたい事があって努力をしているのに、なかなか上手くいかないという気持ちが夢になって出てきたのです。
努力をしているのに報われずにイライラしてしまう事は誰にでもあります。
こういう時こそ冷静さを失わない事が大切です。
失敗は成功のもとといいます。
失敗するということは確実に自分が前へ進んでいるということです。
どんな事にも必ず解決方法があります。
冷静さを失ってしまうとその方法が見つからないままになってしまいます。
冷静に対処法を考えましょう。
きっと上手くいく突破口があるはずです。
イライラする夢の意味を知り、見ない様に改善していこう
イライラする夢を見た時の意味や深層心理について5つご紹介しました。
イライラする夢には誰に対してイライラしているか、どういう状況でイライラしているかで意味が変わります。
ですので、夢で自分がどういう状況だったかしっかり思い出す事が夢からのメッセージを受け取るために大切です。
イライラする夢の意味で一番多い事が自分の感情や言いたい事を抑えすぎている事です。
この夢を見た時はもう少し自分を思い切り表に出すようにしてみましょう。
そうすることで次第に見なくなっていくことができる夢です。
イライラする夢は一見、ネガティブな印象を与えますが、自分を成長させるきっかけにもなります。
また、自分を見つめ直すいいきっかけにもなります。
ただ落ち込むのではなく、この夢を機会に、自分を一回りも二回りも成長させましょう。
そうすればより良い未来が待っているはずです。