非常に独立志向で、リーダーシップもありとても強いと言われている運命星、それが五黄土星です。
ここでは、五黄土星の人の性格・特徴・相性についてご紹介します。
1.五黄土星とは
五黄土星とは、日本で昔から親しまれている占いの一つである九星気学の運命星の一つです。
九星気学とは、その人に必ずある生年月日から運命星を割り出し、その運命星から性格や才能、運命等を視る占いの事を言います。
様々な事を知る事ができるのでとても便利です。
自分の知らない自分を知りたいという人や自分の長所を知って伸ばしたい人や短所を改善したいという人に人気があります。
数ある占いの中でも特にメジャーなものと言えるでしょう。
2.五黄土星の人の性格
五黄土星の人の性格ですが、とても気が強いです。
そしてリーダーシップがあります。
自分は自分だという気持ちの強い人なので、中にはカリスマ性があり、そこに惹かれる人も多いでしょう。
面倒見がとても良く、自分が認めた人に対してはとても親切です。
ですが、少々気が強すぎる部分があり、物事をハッキリと言いすぎる部分があるので人を傷つけてしまう事もあります。
あまりにズバズバ言いすぎてしまうと人から恨みを買ってしまう事もあるのでそこには気をつけましょう。
また、一度決めたら絶対にやるという強さはありますが、人の意見を聞かない部分も持っていますので、もう少し他の人からの忠告やアドバイスを聞く姿勢を見せるようにする事も大切です。
3.五黄土星の人の特徴
五黄土星は、恋愛に関しては一度好きになったら両思いになるまで猛アプローチをする事が特徴です。
他の人や他の事が見えなくなってしまうくらい一途に好きになるので、周りの人からはすぐに分かります。
当然好きな人本人にもすぐに気持ちが伝わりますが、五黄土星の人からしたらアタックできるキッカケができるのでむしろ好都合です。
両思いになるまでアタックできるハートの持ち主なのでどんな恋愛も自分のものにできますが、恋愛にハマりすぎるあまり他の事が疎かになってしまう事もあるのでそこには気をつけるようにしましょう。
また、五黄土星は自分がグイグイ引っ張りたいという意思が強い人ですので、恋愛でも仕事でも自分をしっかりと補佐して冷静にフォローしてくれる人が側にいる事でさらに五黄土星の能力を発揮する事ができます。
いい人と出会いたいと思ったらそこを意識するようにしましょう。
4.五黄土星の人の相性
優しいですがどこか淡白なところがある一白水星と、リーダーシップがあり非常に気が強い五黄土星との相性ですが、あまり言いとは言えません。
五黄土星側が柔軟な態度を見せて一白水星を安心させる事が大切です。
優しくて安定型の二黒土星と五黄土星ですが、五黄土星が二黒土星を大切にしている事をアピールする事でいい関係になる事ができるでしょう。
ただ、五黄土星側が強気に出すぎると二黒土星側が引いてしまうので注意しましょう。
明るくて話しかけやすい三碧木星と五黄土星ですが、性格的にあまり合っているところが少ない関係です。
どちらかが折れないと関係が続くのは難しいと言われています。
優しくて社交的な四緑木星と五黄土星の関係ですが、五黄土星側の態度が重要になります。
四緑木星の優しくてかつ優柔不断な部分を理解しつつ、その上で引っ張る事でいい関係を築く事ができるでしょう。
同じ五黄土星との相性ですが、どちらも自分を曲げない上にリーダーシップがあります。
どちらかが一歩引いて支える関係にならないと長続きするのは難しいでしょう。
クールで合理的な六白金星との相性はとても良いです。
五黄土星のリーダーシップを六白金星がしっかりと支えてくれるからです。
いつも支えてくれている六白金星への感謝の気持ちを常に忘れないようにしましょう。
七赤金星とも相性が良いです。
頭の回転が速い七赤金星が五黄土星の性格を素早く見抜いてフォローするからです。
また、神経質な部分がある七赤金星を五黄土星が強く引っ張るので、七赤金星側にとっても頼りになる存在と言えるでしょう。
物事を確実にこなす能力のある八白土星と五黄土星ですが、衝突しなければ五黄土星が引っ張る事で上手くいきます。
ですが、どちらも自分の意思をしっかり持っているので衝突しないようにする事が大切です。
九紫火星と五黄土星の相性もとても良いです。
不思議と気が合い、惹かれあう二人ですのですぐに仲良くなる事ができるでしょう。
五黄土星の特徴を知ろう
五黄土星の人の性格・特徴・相性についてご紹介しました。
リーダーシップがありどんな時でもトップに立っていたいという考えを持っているのが五黄土星です。
気が強く、どんな時でも自分を貫く事ができ、諦めない心の強さを持っています。
ただ、気が強すぎて周りに気を使う事が少ない人ですので、いつの間にか恨みを買ってしまう事が無いように周りの人に常に感謝をする事を忘れないようにしましょう。