
天然石であるパワーストストーンは、石の種類だけ効果も多岐にわたります。
ここでは、オニキスのパワーストーンの特徴と効果、どのようなオニキスを選ぶと効果が得られるかをご紹介します。
1.オニキスとは
一般的にブラックオニキスと呼ばれる天然石であるオニキス(onyx)は、黒い瑪瑙とも呼ばれています。
onyxという語源は、ブラックオニキスに本来、黒地に白線の模様が入っていた為にギリシャ語で縞や爪を意味する言葉に由来しています。
パワーストーンで見かけるオニキスは黒一色の石ですが、ブラックオニキスの他にも、ホワイトオニキスと呼ばれるオニキスも存在します。
主な生産地はブラジル、インド、中国ですが、世界中で産出されています。
2.ブラックオニキスの効果
ブラックオニキスは、厄除けの効果のあるパワーストーンとして、また嫉妬や邪悪な感情から身をまもるための御守りとして、アクセサリーに利用されています。
特に漆喰の黒色は、男性用の念珠として多く利用されています。
この邪悪なものから身を守る効果というのは、他者からもたらされる悪運を払うというよりも、身につける者自身の邪気払いと自己研磨に有効とされているパワーストーンです。
また、開運方法として悪運を退けて、良縁を呼びこむ効果もあると信じられています。
悪縁は己の悪い邪気から悪運をつくり己に訪れますが、オニキスには己の邪気を払う強いパワーがあります。
オニキスと同様効果を発揮すると言われる石に、モリオンがありますが、オニキスに信じられている効果は、オニキスを持つ者が強い意志を持ち、己の弱さや怠慢な心に打ち勝つことにより、マイナスパワーから身を守るというものです。
3.良いオニキスの選び方
石の種類の中ではブラックオニキスは、石英に属しており、その見た目通りに光沢と滑らかな艶が特徴です。
石英の強度は水晶と同様で、極度繊細で割れやすい石でなく、加工にも適しています。
オニキスのジュエリーや念珠を選ぶ場合は、光沢や艶の良いものを選ぶことをオススメします。
4.オニキスのお手入れ方法
パワーストーンの念珠を手首にはめ続けていると、ヒビが入った.色が変わってきたと言われることがありますが、オニキスは昼ならば植物、夜であれば月光で浄化することが出来ます。
一方、昼の日光で浄化したり、塩を使用して浄化すると、オニキスにヒビ割れや変色を起こしてしまう為に控えた方が良いです。
日頃からのお手入れ方法は、塩分の含んだ汗を付着させないことと、柔らかい布で小まめに吹く事も忘れずに行います。
5.風水を利用したオニキスの扱い方
開運に風水を用いている人も多いでしょう。
風水では、住居の各方位の場所とそこに住む家族の健康もしくは人生と関係していると言われています。
つまり、住居を見れば、そこに住む家族の状態も映し出されているということになります。
そこで、自宅や職場の事務所で問題のある場所にパワーストーンを置く場合のオニキスに適した位置ですが、オニキスと好相性の方角は北となります。
家庭の中の開運目的の風水では、意志を強めることにより頭脳明晰になるためや活発な教育をしたい場合、また、配偶者の浮気防止に効果的とされています。
また、オニキスはその漆黒の色からか、薄毛などにも効果的と信じられています。
6.オニキスには泥棒よけにも効果的
泥棒やストーカー対策のために、窓辺や玄関に邪気払い効果的と言われるオニキスを置くと良いと言われています。
泥棒よけを目的としたパワーストーンには、水晶(クリスタル)、タイガーズアイ、翡翠に強力な効果があるとされていますので、用心をしたい窓辺や玄関の置き石に効果的です。
また、オニキスの直感を働かせる効果には、ストーカー対策にも良いと言われています。
オニキスの念珠を持ち歩くことで、ストーカーから身を守る効果があるとされています。
このように、クリスタル仲間であるオニキスには、身につける者の個人的な感情に負けずに勝ち強い社会性を有線させる強い意志を養うパワーがあると言われています。
その意味は、他人からの邪気や邪念、嫉妬などの悪感情を寄せ付けずに、悪運や不運から身を守るという様な他力本願なパワーではなく、己の弱い意志や怠慢等の行動に打ち勝つ強い意志を養うことや、意志を継続する社会性を養うということと解釈できます。