
おみくじ待ち人の意味・待ち人の種類
項目 | 内容 |
---|---|
待ち人とは | 自分の運命を変える相手 |
「待ち人来る」の意味 | 運命の出会いがある。ただし何もしないでいると逃す可能性がある |
「待ち人来ず」の意味 | 運命の出会いの可能性が低い。ただし自分の力でつかみとれる。 |
待ち人の意味を詳しく解説
初詣に行った時に、新年に当たってどんな運勢になっているのか、運試しにおみくじを引く方も多いでしょう。
運勢を読んだ時に、昔の言葉で書かれているところもあり、分かりづらい内容も確かにあります。
その中に「待ち人」という項目がありますね。
気にして見ている方も多いのではないでしょうか。
この「待ち人」というのがどんなことを意味しているのかご紹介します。
「待ち人」は運命の恋人だけを意味するのではない
「待ち人」といえば、彼氏のいない女性にとってみれば「自分が待ち望んでいる運命の恋人」だと解釈してしまいがちですよね。
もちろん、彼氏がいない女性にとっては「運命の恋人」が現れるかどうかの意味合いとして受け止めることも出来ます。
しかし、結婚している方にとっては「運命の恋人」という意味合いは通用しません。
結婚の有無に関わらずですが、すでにパートナーがいる方にとっては意味のない項目になってしまいます。
実はこの「待ち人」は恋愛だけではありません。
自分の運命を変える様な出会いを指す言葉なのです。
そのため子供が欲しい夫婦であれば待ち望んでいる赤ちゃんが「待ち人」になります。
この時の「待ち人来る」であれば、これから授かるという意味合いがあります。
自分にとって今一番来て欲しい人はどの様な人物なのか。
それを考えれば、待ち人が誰かが分かります。
待ち人は、人生を良い方向に導いてくれる人
自分の人生を良い方向に導いてくれる人というのは、何も恋愛の対象になる相手だけではありません。
例えば、かけがえのない友人との出会いだったり、仕事で欠かせないパートナーだったり、上司だったりします。
そのため、おみくじに書かれている「待ち人」は、良い内容であってもあまり期待できない内容であっても、これから自分の人生を良い方向に導いてくれる人が現れる可能性を示していると理解しましょう。
ですから、直接的に彼氏が出来るというわけではなくても、これから知り合った友人が縁で、運命の人に出会うかもしれないということもありえるわけです。
そうなった場合でも、単なる恋人として良い関係を築いていけるかもしれませんし、さらに、結婚へ発展する可能性も十分に秘めているので「自分の運命を変えてくれる人」になります。
このように「待ち人」というのは自分の人生を切り開くためにとても重要な意味合いを持っています。
なぜならば、人生をどういう風に送っていくかは、自分がどんなふうに考えてどんなふうに行動するかにかかっているからです。
「待ち人来る」と書かれている時の意味
おみくじに「待ち人来る(きたる)」と書かれていると何となくこれから良いことばかりが待ち受けているような気持ちになりますね。
確かに、そういった出会いのチャンスが高いという意味を示唆しています。
運命の出会いが近い内に訪れる事を、おみくじの「待ち人来る」は意味しています。
しかし良い運勢を得られるためには、自分も悪い行いをしないように気持ちを引き締めていく必要があります。
良い内容だからと言って有頂天になってしまっては、自分を高めることは出来づらくなります。
調子に乗り過ぎると自分の行動を省みることが出来づらくなってしまうこともあります。
自分をしっかりと見据えて、これから自然に良い方向に向けていくのも自分次第だと考えておくのが正解だと言えます。
「待ち人来ず」と書かれている時の意味
一方、おみくじに「待ち人来ず」と書かれていれば、落胆してしまう方も多いかと思います。
しかし、必ずしも全く出会いがないという意味ではありません。
たまたま、この1年は出会いのチャンスがないという運勢であったとしてみ、自分の努力次第で運命を変えることは可能だからです。
ですから「待ち人来ず」と書かれてあったとしても、それは、おみくじを引いた人に対しての戒めになることもあり得ます。
それによってこの1年をどの様に考えて行動すればよいのかを、おみくじが自然に導いてくれると考えれば、プラスに考えるられるようになるはずです。
逆に「待ち人来たる」と書かれていた人の方が、過信して行動せずに結果として出会いを逃す可能性もあります。
「待ち人」という人生を良い方向に導いてくれる人との出会いというのは、自分がどんなふうに対処していくのか自分の努力次第です。
1年を振り返って見ることが出来る時期が来ないと分からないとも言えます。
「待ち人」の意味を知り自分を高めていこう
おみくじの「待ち人」の意味についてをご紹介してきました。
「待ち人」には、恋愛の相手だけではなく、人生を良い方向へ導いてくれる人という意味合いがあるので、これからの1年どんなふうに自分が努力をしていくかどうかによっても影響を受けます。
「待ち人来たる」「待ち人来ず」と良い面も悪い面もありますが、それだけで一喜一憂するのではなく、自分の努力を重ねて良い方向へ動かしていくという気持ちがとても大事ですね。