おみくじで吉を引いたらどんな意味があるのでしょうか。
吉と言われると、何だか良い運を連想しますよね。
実際に吉にはどのような意味があり、どの位良いのかなど気になる方も多いと思います。
そこで今回はおみくじにおける吉の意味・どの位良いのか・引いた時にすべきこと・レア度を解説します。
おみくじで吉が出たらまずここをご覧ください。
おみくじでの吉の意味!吉はどの位良いのか
吉の意味は良い運気となっていて、どの位良いのかという点を考えると大吉の次に良いと言えます。
大吉はとても良い運気で、中吉はまあまあ良い運気、末吉は後になって開ける運気などの意味のため、吉の良い運気という意味はストレートに良い運があると捉えるのが理性的です。
しかし、おみくじの順位は神社によって違うケースもあるので、大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶の順番と限りません。
神社によっては大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶という順番のケースもあります。
おみくじの正確な順番を知りたい方はおみくじ良い順ランキング(12種・7種・6種順位)をご覧ください。
神社によって違うという点を考えると、吉の意味やどの位良いのかは、おみくじの内容を見て判断するのが妥当な方法です。
大吉や吉など、結果だけに着目すると間違った解釈をする可能性があります。
また、大吉より吉の方が良い意味を持っているという言い伝えがあり、くじの良さは捉え方によって変わります。
大吉はとても良い運気が流れている状態ですが、登ると下りがあるため下りの際は良い運気とは限りません。
吉は、平均的に良い運気の波で安定した波の分、乱高下による波乱がない運気と言えます。
おみくじで吉を引く確率
おみくじは7種類と12種類のタイプがあり、地域や神社によって変わります。
7種類のおみくじは、大吉や中吉、小吉、吉、末吉、凶、大凶などで、神社によっては大凶を入れていないケースもあります。
地域や神社によっておみくじの内容は違い、正確な数値は把握できないという点を踏まえた上で吉のレア度を見ると、吉は比較的1番引く確率が高い傾向にあります。
その為、吉のレア度は低いと言えますが、レア度イコール運の良さではないので、吉を引いた時は喜べるくじを引いたことになります。
一般的なおみくじの確率は大吉15%から17%、大凶20%以下、吉30%前後となっていて、小吉や末吉は10%以下が主流です。
確率を見ると、レア度が高い小吉や末吉よりレア度の低い吉の方が運順位的には高いので、おみくじで吉を引いた時はラッキーや幸運な感覚を受けて良いと言えます。
また、大吉と大凶は運順位的に最高位と最下位ですが、さほどレア度は高くありません。
それを考えるとおみくじで吉を引いた場合は、平均的な運を持っているということになります。
おみくじで吉を引いた時にすべきこと
おみくじで吉を引いた時にすべきことは、考え方によって変わります。
吉の結果を常に自分にまといたいという場合は、持ち帰って常時携帯する方法があります。
凶や大凶と違い、吉を引くと大抵の人は手離すより所持する考えになるので持ち帰るケースが多く、中には吉でも神社に結び付ける人もいます。
神社に結ぶ意味は、神社の木に宿る運気にあやかりたいという意味合いがあり、おみくじで引いた吉の運気を確実に自分に向ける方法と言えます。
吉以上のくじを引きたいという気持ちがあり引き直す場合、神社によってNGのケースもありますが、一般的に引き直しは自由のため、個人の判断で引き直すか検討するのが基本です。
ただ、おみくじを引き直す際は吉より悪い内容が出る可能性もあるので、吉を引いた場合はその結果に満足するのが無難な対応です。
自分が納得する結果を出すまでおみくじを引く行為は、間違った行動ではないとしても気分的に運試し感が低くなるので、今の運気を素直に受け止めたい時は引き直さないことが理性的です。
おみくじで吉なら喜ぶべき
吉を引いた時は自分の運気は良いという認識をして、運気を味方につける生き方が理性的です。
悪いくじを引いた場合でも自分に必要な助言と捉えると、不安にならず解決策や不足した部分は何かなど前向きな行動が取れます。
また、吉より大吉の方が順番は上のため、運気は最高ではないと思いがちですが、捉え方によってテンションを上げる結果にできます。
おみくじの結果にはそれぞれ意味があるので、運気の良さだけに捉われず、自分に対しどんな助言をしているのか見極めることが大切です。
そういった考え方でおみくじを引くと、どんな内容が出ても落ち込むことはなくなり、おみくじを引く価値が高くなります。
おみくじで吉が出たら運勢は良い
おみくじで吉を引いた場合、引いた人の考え方や気持ち次第で意味や良さは変わります。
また、吉という結果を自分にどう活かすかも本人次第のため、おみくじの結果はプラスに考えるほど良い方向に進みます。
ただ、おみくじの吉は良い結果と言えるので、大抵の人は自分の運気は良いと認識する傾向にあります。