B型男女の恋愛面での相性はとても良いかとても悪いか極端です。
そのため気をつけないと付き合うことができなかったり、交際が長続きしなかったりもします。
そこで今回はB型男女における恋愛面での相性と、二人が仲良く過ごすための方法について詳しく解説します。
1.B型女性とB型男性の基本的な恋愛相性
B型女性とB型男性の基本的な恋愛相性は良好です。
B型の人は、根明で楽しいことが大好きです。
初対面の人とでも簡単に打ち解けることができ、交友関係も広いので恋愛のチャンスにも多く恵まれます。
その反面、自由で束縛を嫌います。
自分の好きなことをとことん追求していきたい人です。
自分の目的にまっしぐらで、周囲のものが目に入らなくなってしまいます。
そのためB型同士の相性は、良い時は凄く良く、悪い時は凄く悪くなります。
同じ方向を向いて進むことができれば、最強の同志となります。
真逆の方向を向いてしまえば、全く分かり合うことができません。
B型同士の男女は、極端な関係性になりやすいのです。
2.B型女性とB型男性の2人に恋が始まるきっかけ
B型女性とB型男性の2人に恋が始まるキーワードとなるのが「友達」です。
2人は何年も前からの友達で、他の友達も含めて遊びに出かけたり、旅行に出かけたりする仲だったのが、ひょんな事から恋人に進展したというケースが多くなります。
どちらかが熱烈にどちらかにアプローチしたわけでもなく、自然と2人でいることが多くなってきて、気がついたら周囲も公認の恋人になっていたということも珍しくありません。
また、2人は友達同士ではなくてもそれぞれの友達が引き合わせてくれたり、友達に「2人はお似合いだね」と言われた事からお互いを意識し始めて恋人になるなど、B型同士の恋が始まるには、友達の存在が大きく関係してきます。
3.B型女性がB型男性に片思いしている時の正しいアプローチ方法
B型女性がB型男性に片思いしている時の正しいアプローチ方法は、積極的にデートに誘う事です。
女性からデートに誘うなんてと思うかもしれません。
出来れば男性の方からデートに誘って欲しいところですよね。
しかしこの様な考え方は、B型の男性には通用しません。
もちろん、B型の男性は自分が興味を持っている女性に対しては、自分から積極的に声をかけてデートに誘います。
しかしそれほど恋愛感情がない場合には自分から誘ってくることはありません。
そのためもし女性側が片思いをしているのであれば、自分からデートに誘う必要があります。
フットワークの軽いB型の男性は、喜んで遊びに付き合ってくれます。
実際に遊びに出かけてみて、そこで楽しいと思わせる事が出来れば、B型男性は興味を持ってくれます。
そして次からは彼の方からデートに誘ってくれるはずです。
まずは自分から積極的に、B型男性を遊びに誘ってみてください。
4.B型女性とB型男性は付き合った時にどんな恋愛になりやすいか
B型女性とB型男性が付き合った場合、親友のような爽やかなカップルになります。
B型同士が惹かれ合えば、とことん強く惹かれ合います。
そしてB型同士が反発し合えばとことん強く反発し合うという極端な性質を持っています。
ですから、B型同士のカップルが誕生した場合に、2人の結びつきはとても強いものとなります。
だからといって、いつもくっ付きたがるわけでもありません。
ベタベタしているわけでもなく、2人はお互いがやりたい事をやって、会える時は目一杯2人の時間を楽しむ爽やかな付き合いをしていきます。
まるで、離れていても心が繋がっている親友のような恋人になるでしょう。
5.B型女性とB型男性の年齢差別の相性
年下B型女性と年上B型男性の恋愛相性
年下B型女性と年上B型男性の恋愛相性は、75%と比較的高めです。
ただしB型は、基本的に自由人です。
恋人がいても自分の趣味や仕事の時間を優先することも少なくありません。
それはお互い様なのですが、どちらかというと男性の方がその特性が顕著に表れる傾向があり、その姿が子供っぽく見えてしまいます。
自分より少し先を生きているのに、いつまでも子供な彼氏に対して不満を募らせることもあります。
しかし基本的には明るく、根に持たないタイプの2人なので、お互いにイライラする事があったとしても、「こういう性格だし、仕方ないか」と、時間が経てば気持ちをサッパリ切り替えて付き合っていける爽やかなカップルになれるでしょう。
年上B型女性と年下B型男性の恋愛相性
年上B型女性と年下B型男性の恋愛相性は、90%とお似合いの2人です。
自分も束縛されることが嫌いなB型女性は、彼氏のことももちろん束縛しません。
2人で会っていない時間はそれぞれが、それぞれに自分の友達との時間を楽しんだり、趣味の時間を楽しんで会えない時間を満喫します。
そして2人で会っている時間はとことん2人の時間を楽しもうとするでしょう。
自由な彼が羽目にを外しすぎないように、少しお姉さんのB型彼女が上手にコントロールしてくれます。
年上B型彼女のパワフルさで、やんちゃなB型彼氏の行動をきちんと管理できるので、束縛はしませんが、自由の中でも比較的規律が守られます。
同い年のB型女性とB型男性の恋愛相性
同い年のB型の女性とB型の男性のカップルの恋愛相性は、85%と高相性です。
同い年で惹かれ合うB型の2人は、小さい頃からずっと一緒に遊んできた幼なじみのような、楽しくて気心の知れた存在となるでしょう。
駆け引きや隠し事は一切なく、いつも2人は正面から向き合います。
無駄な駆け引きをしない分、ありのままの自分を見せられるのでとても居心地が良くなります。
B型同士のカップルは、2人で居れば楽しい事は2倍に、悲しみは半分になります。
それぞれ違う方向を向いていても、大事な時には阿吽の呼吸で同じ方向を向ける不思議な絆で繋がった2人です。
恋人と言うよりは、親友と言ったほうがしっくりくるかもしれません。
6.B型女性とB型男性がケンカするきっかけと仲直りする方法
B型女性とB型男性がケンカするきっかけとなりやすいのが、お互いの自由すぎる行動です。
楽しそうな事を見つけると、あれこれ考える前にまずやってみるB型の性質を2人とも持っています。
そのため、それぞれが多趣味で、それぞれが広い交友関係を持ちます。
すると必然的に、恋人同士で過ごす時間が短くなってしまいます。
片方が会えるタイミングの時にもう片方が忙しくて会えないということもよく起こります。
そうすると2人の中に少しずつフラストレーションが溜まっていきます。
B型は、不満が溜まると一気に爆発してしまいます。
しかし、言いたいことをぶつけ合うとスッキリしてまたすぐに元通りに仲良くなるのであまり心配はいりません。
B型同士のカップルは、言いたいことがあったら包み隠さず全て話し合うことが仲直りの秘訣です。
7.B型女性とB型男性が結婚した時の相性
一般的にB型は結婚に向かないのではないかと思われています。
しかしB型女性とB型男性の結婚した時の相性は良好です。
人とコミニケーションを取るのが大好きなB型の女性は、結婚しても仕事を続けたいと思っている人が多いです。
B型の男性も、人とのコミニケーションをとても大切にするのでB型の女性のそんな気持ちを理解してあげることができます。
内心「結婚をしても妻が働いてくれるなんて、収入も増えるしラッキー」と思うところもあるのでしょう。
どちらかがどちらかに依存する結婚生活とは無縁で、お互いが自分の今まで築き上げてきたものを大切にしながら、結婚をしても良きパートナーとして支え合い、自立した結婚生活を送る事が出来る素敵な相性の2人です。