1.壬戌の性質・解釈
壬戌(みずのえいぬ)の持つ性質の1番の特徴は、広い心と器の大きさです。
壬戌は自分の元に来るものは拒まず、どんな過去を持った人でも、どんな困難でも受け入れられる器の大きな人です。
決して差別的な見方や偏見で人を見下すことはありません。
向上心が強くパワフルな行動力があるので、集団の中ではひときわ目立つ存在となります。
またロマンチストなところもあるので、壮大でスケールの大きな夢を描き夢の達成の為に大胆な行動を起こすこともあるでしょう。
壬戌の短所を挙げるならば、感情的になりやすく熱くなるとどうしても口が悪くなってしまうところです。
悪気はないのですが、気性の荒い人や毒舌というイメージを持たれることも多いでしょう。
壬戌は理屈を並べるよりも、感情でものを言うタイプです。
2.壬戌の男性の性格・気質
壬戌の男性は情熱的で人情味あふれる性格です。
人とコミニケーションを取ることが得意で、初対面の人とでもすぐに仲良くなることができるでしょう。
頭の回転も早く、パワフルな行動力があることから、チームを率いるリーダー的存在として活躍していきます。
リーダーとしては適任者ですが、気分屋であったりプライドが高いところもあります。
大事なところで詰めが甘くて失敗をしてしまったり、プライドが邪魔をしてうまくいかないこともあります。
しかし基本的には多くの人からの信頼を集め、成功をおさめるでしょう。
壬戌の男性は人に頼りにされることに自分の存在価値を見い出し、責任のある立場につくことでさらに自分を高めていきます。
協調性を身につけると、さらに周囲から慕われる存在になるはずです。
3.壬戌の女性の性格・気質
壬戌の女性は行動力のあるパワフルで強い女性です。
一人で何でもできてしまうので、男性が近寄りにくい雰囲気があります。
壬戌の女性は俗に言う「男勝りな女性」です。
大変負けず嫌いな壬戌の女性は、男性に負けることを極端に嫌う傾向があります。
そのため女性リーダーや女性指導者としての才能があり、男性以上にパワフルな働きを見せてくれることでしょう。
テキパキ行動するタイプで、少しせっかちなところもある壬戌の女性は、能力が低い人や鈍臭い人を見るとついイライラしがちです。
周囲は壬戌の顔色を窺いながら行動しているかもしれません。
それだけ影響力のある人なので、いつも心に余裕を持っていられるように気持ちをコントロールする術を身につけておいた方が良いでしょう。
4.壬戌の年柱・月柱・日柱・時柱ごとの性格
壬戌の年柱での性格は、周囲の大人たちの目の行き届く環境で育ち、たくさんの愛情を受けて素直で真っ直ぐな正確に育つでしょう。
大人たちから可愛がられた経験により、自己肯定感が高まり、自分に自信をつけていきます。
「自分ならできるに違いない」と心の底から思えるので、難しいことにもどんどんチャレンジする勇気を育んできたことでしょう。
壬戌の月柱での性格は、感受性が高まり、特に故郷や家族に対する思いが強まっています。
社会人となり社会の厳しさに揉まれて、改めて自分を包んでくれていた人たちに恩を返したいと思うようになります。
紆余曲折を経て、家族思いで優しい人格となっていくでしょう。
壬戌の日柱での性格は、責任感の強さが際立ちます。
今までの地道な努力の積み重ねを周囲から評価され、自然と責任ある立場を任せられるでしょう。
周囲の期待を裏切るまいと、もともと責任感の強い性格がさらに自分には厳しく、責任感をまといます。
壬戌の時柱での性格は忍耐力が身に付きちょっとやそっとのことでは動じない度胸と粘り強さを発揮して困難を乗り越えていきます。
5.壬戌の恋愛傾向
壬戌の恋愛は情熱的で、ドラマチックな恋を何度も経験することになるでしょう。
壬戌は恋をすると、周りが見えなくなるくらいのめり込んでしまう傾向があります。
壬戌にとってどの恋も全力投球の本気の恋なのですが、燃え尽きてしまったり激しく散ってしまったり、いくつもの恋を経験することになります。
溢れる愛情を堪えるというのは壬戌にはできません。
誰かを好きだと思ったら、真っ正面から相手にぶつかり情熱的なアプローチをするでしょう。
いくつかの恋を経験した後、壬戌は本当の愛を知ることになります。
心から愛する人に出会えた壬戌は、心を固く決めその人を守り抜き一生をかけて幸せにする覚悟ができるでしょう。
固く決意をした壬戌の愛は揺るぎません。
強くて深い愛情で一途に愛し続けてくれます。
6.壬戌の仕事傾向
壬戌は仕事に対しても情熱的で、仕事に取り組む姿勢はとても真面目です。
その仕事ぶりを高く評価されることも多いのですが、人情深い壬戌は誰かを蹴落としてまで出世しようなどと卑怯なことは考えません。
正々堂々と自分の実力で評価を勝ち取っていくでしょう。
しかし、自分の仕事のやり方に強い信念を持っているので、それを周囲に押し付けてしまうとトラブルの元になってしまいます。
壬戌は良い仕事をするのですが、頑固な職人のような気質を持っているのでもっと良い仕事をする為には、協調性を身につけなければいけません。
それができれば、周囲の協力も得られさらに質の良い仕事をすることが可能になるでしょう。
意外なことに壬戌は芸術的な才能を持っているので、その才能を活かして芸術の分野で仕事を展開させていくのも向いています。
7.壬戌と十二運星ごとの相性
-長生と壬戌の相性
自分を信じて真正面から相手と向き合いましょう。
そうすれば、必ず分かり合える日がやってきます。
良き理解者となるでしょう。
-冠帯と壬戌の相性
冷静になることを心掛けることで、良い関係を築くことができます。
感情を優先するよりも、頭で考えて行動するようにしましょう。
-沐浴と壬戌の相性
ピンチをチャンスに変えていける相性です。
衝突をして初めて、お互いのことを深く理解出来るようになるでしょう。
-建禄と壬戌の相性
感性豊かな二人です。
お互いの美的センスに強く惹かれ合うでしょう。
-衰と壬戌の相性
相手の気持ちを想像して行動することで二人の絆が深まります。
自己中心的な考えは捨て、思いやりをもって行動しましょう。
-病と壬戌の相性
お互いに趣味や関心が一致しやすく、楽しい時間を過ごせそうです。
ただし、やるべきことを後回しにして楽な方に逃げてしまうと後々になってツケが回ってくることを覚えておきましょう。
-帝旺と壬戌の相性
お互いの才能に惹かれ合う相性です。
お互いを尊敬し合い、高め合う関係となるでしょう。
-死と壬戌の相性
安心して心をオープンにできる間柄となるでしょう。
厚い信頼で結ばれている相性です。
-墓と壬戌の相性
真面目な性格故に、深刻に考え過ぎてしまいます。
肩の力を抜いて向き合いましょう。
-絶と壬戌の相性
大らかな気持ちで相手の意見を尊重しましょう。
相手を受け入れる姿勢を見せると、さらに親密な関係を築いていけます。
-胎と壬戌の相性
お世辞にも相性が良いとは言えない組み合わせです。
衝突を繰り返す中でお互いに尊敬する部分を見つけることができれば、将来的に関係を深めていけるでしょう。
-養と壬戌の相性
お互いのプライドがぶつかり合い、対立関係になってしまう可能性があります。
感情が高ぶったときには深呼吸をして気持ちを鎮めましょう。