マーガレットには可憐なイメージがありますよね。
日本でも園芸、切り花、花束ともにとても人気があります。
結婚式のブーケや飾りつけなどでもよく使われる花ですよね。
ところで私たちにとってとても身近にあるマーガレットですが、マーガレットの花言葉を聞いたことはありますか?
実はマーガレットにはとても素敵な花言葉がいっぱいなんです。
また、マーガレットの花の色によっても色んな意味があるんですよ。
ではマーガレットの素敵な花言葉や花の色別の意味、さらに大切な人への贈り方などを紹介します。
マーガレットってどんな花なの?
マーガレット (Marguerite)は3~5月にかけて最盛期を迎える春を代表する花です。
園芸でもとても人気がありますよね。
1月頃からお店に出回りはじめ、花は状態により一週間程度持ちます。
上手に管理すればマーガレットの切り花もとても長く持ちますよ。
マーガレットの咲き方
マーガレットには一重咲きや八重咲き、アネモネ咲きというような色々な咲き方の種類があります。
年々品種改良が加えられていて、咲き方だけではなく色味も鮮やかになってきています。
しかし、マーガレットといえば一重咲きのものが一般的でなじみがあるのではないでしょうか。
一重咲きのマーガレットは決して派手ではありませんが清らかなイメージに合っていて人気がありますね。
マーガレットの八重咲はとてもゴージャスで気品が感じられますが、まだまだ珍しい品種なのであまり出回ることがありません。
マーガレットの種類
国によってマーガレットの基準は様々ですが、日本では木春菊(モクシュンギク)をマーガレットと呼んでいます。
日本ではマーガレットはキク科モクシュンギク属を指しています。
フランスギク(キク科フランスギク属)など見た目がとても似ている花があります。
マーガレットの花色は白色が代表的ですが、ピンク色や黄色、赤色やオレンジ色といったような鮮やかなカラーもあります。
最近では紫色のマーガレットもありますよ。
紫色のマーガレットはミステリアスで高貴な色味です。
マーガレットの花の由来は?
マーガレットの原産地はアフリカ大陸北西のカナリア諸島です。
アフリカ大陸北西のカナリア諸島に咲いていた花に改良を加えたものがマーガレットです。
マーガレットはギリシャ語で「真珠(マルガリーテス/margrites)」という言葉が花の名前の由来となっています。
白いマーガレットのつぼみは丸く真珠にとても似ているのでそのように呼ばれるようになったのかもしれません。
また、花びらは丸く咲くのでその繊細な姿が真珠と結びついたのかもしれませんね。
どちらにしても素敵な由来ですよね。
マーガレットの全般的な花言葉
古代のギリシャ人をも魅了したマーガレットですが、その可憐な花にはさまざまな花言葉があります。
マーガレットは大きく「恋占い」「信頼」「誠実」「真実の友情」「貞節」「 心に秘めた愛」といった意味を持っています。
これは、ギリシア神話に登場する狩猟・貞潔の女神(のちに月の女神)アルテミスに因んでいると言われています。
マーガレットの花にぴったりな花言葉ですよね。
マーガレットは結婚式などで多く使われますが、「真実の愛」や「誠実」「貞操」などの意味がある花ということを知ると納得ですよね。
マーガレットは永遠の愛を誓う結婚式にぴったりの花なんです。
また、マーガレットには「恋占い」という意味もあります。
これは女の子同士で花びらを一枚ずつ取りながら「好き・嫌い・好き・嫌い・・・」といったように片思いの相手との恋を占うことが由来となっています。
マーガレットの花言葉にはその他にも「優しい思い出」「純真」「尊敬」といった素敵な意味があります。
派手すぎないマーガレットの花の美しさを表している花言葉ですね。
マーガレットの色別の花言葉の意味
マーガレットの花言葉には「真実の愛」といったものから「尊敬」といった意味もあります。
そのため恋人や友達、夫婦など幅広くプレゼントすることができます。
では、マーガレットの花言葉を紹介したところで、次はマーガレットの色別の花言葉を説明します。
白いマーガレットの花言葉は?
まず一般的にマーガレットというと白色の花のマーガレットを思い浮かべるのではないでしょうか。
白いマーガレットには「心に秘めた愛」という意味があります。
「秘めた愛」というとマーガレットのイメージとは違い驚くかもしれません。
マーガレットの全体的な花言葉から意味を補足すると、女の子が男の子に恋をして「花占い」をすることにマーガレットを使ったことから、甘酸っぱい片思いや初恋のようなイメージの花言葉だと思われます。
ピンクのマーガレットの花言葉は?
マーガレットは白色が一般的ですが、その次に人気なのがピンク色のマーガレットです。
淡いピンク色のマーガレットはとても繊細で優しい色味が特徴です。
そんなピンク色のマーガレットの花言葉は「真実の愛」。
結婚式にもとてもぴったりな花言葉ですね。
黄色のマーガレットの花言葉は?
マーガレットには黄色いものやオレンジ色のものもあります。
品種によってふわっとした淡い色からはっきりとした色味のマーガレットがありますが、全体的な意味としては「美しい姿」といった意味になります。
繊細ながらもその清廉さが目を引くマーガレットの姿からそういった花言葉が付いたのかもしれませんね。
マーガレットを大切な人へプレゼントしよう
マーガレットの花は大切な人へプレゼントするのにとてもぴったりです。
大切な人へ素敵な花束にして贈りたいですよね。
マーガレットを大切な友達へ贈ろう
マーガレットには「真実の友情」や「信頼」といった花言葉があります。
大切な友達の誕生日やお祝いのイベントなどにマーガレットの花束をプレゼントすると良いですね。
片思いをしているあの人へマーガレットを贈ろう
意中の相手にプレゼントをするならマーガレットがオススメです。
特に白色のマーガレットには「心に秘めた愛」という花言葉があります。
マーガレットにあなたの思いを託してプレゼントをしてみると、相手に届くかもしれません。
そんな純粋な気持ちは白いマーガレットの姿にぴったりですよね。
記念日に恋人や夫婦へマーガレットを贈ろう
恋人や夫婦同士となると時間が経つにつれイベントやプレゼントを疎かにしがちですよね。
そんな時、素敵なマーガレットの花束を贈ってみませんか?
マーガレットには「信頼」や「真実の愛」「尊敬」という意味があるので、大切なパートナーに贈る花束としてもオススメです。
日頃、大切な人にも改めて感謝の気持ちってなかなか言えませんよね。
「いまさら・・・」といった気恥ずかしい気持ちもあるかと思います。
そんな時、マーガレットの花束をプレゼントすることで日頃の感謝が伝わり、改めて相手を思う自分の気持ちに気づくかもしれません。
マーガレットの花言葉を知って贈ろう
マーガレットの由来や色別の花言葉、また花言葉によるマーガレットの贈り方を紹介しました。
どれも素敵な花言葉ばかりのマーガレット。
マーガレットはとても可憐ながら目を引く素敵な花なので、まずは気軽に花屋さんで切り花を購入してみてください。
家にマーガレットの花があるだけでパッと気持ちが明るくなり優しくなりますよ。