「インディゴチルドレン」とは、地球をより良いものとするために生まれた人のことを呼びます。
現在でも、地球は政治や経済、教育、社会的な仕組みなど様々なシステムにおいて、まだまだ発展途上と言えます。
インディゴチルドレンは、そうした古い概念を次の次元へと導く使命を持って生まれてきたのです。
では、そんなインディゴチルドレンにはどのような特徴があるのでしょうか。
インディゴチルドレンについて詳しく解説します。
1.インディゴチルドレンとは
「地球全体をよりよくする」という大きな使命を持ち生まれたインディゴチルドレンは、1970年代後半から誕生し始めたとされています。
つまり「チルドレン」と呼ばれていても、40歳前後になっている人も存在しています。
また「インディゴ」とは「藍色」という意味で、チャクラにおいて第6のチャクラに当てはまります。
第6のチャクラは、直感や理解力を司る眉間にあり、「第三の目(サードアイ)」と呼ばれています。
それゆえ、インディゴチルドレンはそういった能力が生まれつき特化しています。
しかし、インディゴチルドレンとして生まれていても自覚のない場合が多く、何かでインディゴチルドレンの特徴を知り、初めて気付くことがほとんどです。
2.インディゴチルドレンの特徴
インディゴチルドレンは非常にデリケートなので、上手く社会に溶け込めないことがあります。
実際に、極度の神経質な性格や攻撃性が原因で病院へ連れて行かれ、ADHD (多動性障害)やアスペルガー症候群といった診断を受けることもあります。
では、具体的にどのような特徴がみられるのかをご紹介します。
・周りの子供と比較して物事に対して敏感な反応をする。
・何かに集中すると時間を忘れて没頭して、周囲が見えなくなる。
・精神年齢が実年齢よりも高く、見下した態度をとる大人に説教をしたりする。
・自分の意見をしっかりと持っており、1人でどんどん行動する。
・頻繁に体調を悪くするが、原因ははっきりせず、知らない間に回復する。
・他の人が心や体を病んでいると、自分のことのように深く共感する。
こういった傾向のある子供がいたら、インディゴチルドレンかもしれません。
・プライドが高く、しっかりとした自分を持っており、他人から意見されても曲げない。
・人を信じる純粋な心を持っており、広くて浅い人間関係よりも、狭く深い人間関係を構築する。
・自分だけの独特な考え方を持っているので、他人と上手く打ち解けられず、人見知りである場合が多い。
・物事に対して深く考えすぎるあまり、不安を感じてうつ状態になることがある。
メンタル面では繊細さによる特徴が多くあらわれます。
病院を受診して薬物に依存してしまう人もおり、それによってインディゴチルドレンとしての力を失ってしまう場合もあります。
・人と違った感性を持っているので、独創的なアイディアを出したり、音楽や芸術の才能を発揮する。
・高い直感力によって、相手の考えていることが分かったり、人のオーラが見えたりする。
・繊細で敏感な体質なので、混雑した環境では耳鳴りや体調を崩しやすく、感情が乱れることもある。
・古い考え方や決まりに反抗して、独自の新しいルールに沿って行動する。
・神経質さから、睡眠を上手くとれなかったり悪夢に悩まされることがある。
こうしてインディゴチルドレンの特徴をあげてみると、純粋で繊細な部分が多く、生きづらそうに感じますね。
しかし、自分がインディゴチルドレンであると自覚することによって、その使命を知り前向きに生きることができます。
3.インディゴチルドレンの使命
インディゴチルドレンの心が敏感な理由は、宇宙からのメッセージを受け取ったり、地球の言葉を聞くためです。
それは、地球に強く根付いている古いシステムを一新し、次の次元へと導くという使命を達成することに必要不可欠だといえます。
しかし、繊細で純真なことで人を信じやすく騙されることもあります。
地球をより良くするためには、インディゴチルドレンが持つ独創性から生まれる「新しい概念」が必要なので、人に影響を受けずに自分の意思を発揮できる環境に身を置くことが大切となります。
もしも、自分がインディゴチルドレンかもしれないと思ったら、大きな使命を達成すべく単調な生活から抜け出してみましょう。
4.インディゴチルドレンの生き方
インディゴチルドレンとして生まれていても、そのことに気づかない人は多くいます。
また、「インディゴチルドレンかもしれない」と思っている程度では、能力は開花しません。
それゆえ、まずは自分を見つめ直すことが大切です。
毎日決められた生活スタイルを送っているインディゴチルドレンは、どこかで生きづらさを感じています。
自分の生活に違和感や不自由さを感じたら、思い切って生き方を変えてみましょう。
そうすれば、それまで得られなかった幸福感や自分にしかない才能が目覚めるかもしれません。
5.インディゴチルドレンの有名人
こうした特徴から、自分の能力を発揮して有名になるインディゴチルドレンもたくさんいます。
<ミュージシャン>
・ジョンレノン
・桜井和寿さん(Mr.Children)
・藤原基央さん(BUMP OF CHICKEN)
・徳永英明さん
・奥田民生さん
<作家>
・宮沢賢治さん
・村上春樹さん
・夏目漱石さん
・司馬遼太郎さん
・瀬戸内寂聴さん
この他にも、漫画家の鳥山明さんや野球の松井秀喜さんなど、インディゴチルドレンは様々なジャンルで活躍しています。
インディゴチルドレンの特徴と有名人を知ろう
インディゴチルドレンと呼ばれる人は、自分の使命に気づくまでに、様々な葛藤を経験すると分かりましたね。
周囲に馴染めなかったり、自分のデリケートさが気になった時、自分らしさについて考えてみましょう。
あなたが自分らしく生きることが、大きな使命を思い出すキッカケになります。
インディゴチルドレンであることを自覚すれば、それまでとは全く違う生き生きとした毎日を送ることができるはずです。