1.辛巳の性質・解釈
辛巳の人はどんな状況でも頑張れる努力家です
誰にでも好かれる性質を持っているため、周囲からの評判は上々です。
ただし、頑張りすぎると周りのことが見えなくなってしまうこともあります。
そうなると周りに冷たい印象を与えてしまいます。
2.辛巳の男性の性格・気質
辛巳の男性は高い能力と気力の持ち主です。
多少の困難やピンチに見舞われても、持ち前の能力とエネルギーを発揮してそれを軽々と克服していくでしょう。
ただし自分だけでなく、他人に対しても厳しい面を持っています。
特に親しくなればなるほど厳しくなるため、他人に対する気配りも忘れないようにしましょう。
3.辛巳の女性の性格・気質
辛巳の女性は上品で気高さを感じさせる存在です。
ちょっとした行動でも生まれ持った優雅な性質を発揮して、周囲からは憧れられているかもしれません。
それが原因でちょっと近寄りがたい、話しかけにくいと思われていることもあります。
少し笑顔で話しかけるだけで、周りには多くの人が集まって来るかもしれません。
4.辛巳の年柱・月柱・日柱・時柱ごとの性格
辛巳が年柱にある場合、行き届いた教育を受けることを示しています。
勉強だけでなく、普段の行動や礼儀作法などがきっちりと身につけられるかもしれません。
辛巳が月柱にある場合、センスや美的感覚に優れた一面が見られます。
高価なものを身につけることはなくても、周りからは素敵な人だと思われることもあります。
辛巳が日柱にある場合、自分の個性を活かせる場所を選べるかどうかが重要。
もし自分に合わない場所だと感じたら思い切って飛び出してみることが大切かもしれません。
辛巳が時柱にある場合、感性がさらに鋭くなるかもしれません。
これまで関心がなかったジャンルに挑戦すると運気アップにつながります。
5.辛巳の恋愛傾向
恋愛面ではミステリアスな存在となるのが辛巳の人の特徴です。
さらに辛巳の人は内面と外面のギャップが多く、それによってさらに多くの異性からの注目を集めるかもしれません。
ただし、相手を見る目は非常に厳しいため、相手を振ってしまうことも多いでしょう。
6.辛巳の仕事傾向
辛巳の人はクリエイティブな能力に恵まれています。
また、常に一流を目指したいという意識が高いため、常に努力を欠かしません。
働く場所へのこだわりもあるため、仕事を選ぶときにはどんな仕事かだけでなく、どこで働くかも見極めることがポイントになるかもしれません。
7.辛巳と十二運星ごとの相性
-長生と辛巳の相性
長生と辛巳の組み合わせは素直な部分が表に出ることを示しています。
素直であることはよいことですが、好き嫌いで人を判断すると、思わぬチャンスを逃してしまうかもしれません。
-冠帯と辛巳の相性
冠帯と辛巳の組み合わせは、対人関係のトラブルに注意が必要です。
何気なく言った言葉が相手の心を傷つけて恨みを買ってしまうことにつながります。
-沐浴と辛巳の相性
沐浴と辛巳の組み合わせは才能が開花することを示しています。
人間的な魅力も深まるため、恋愛面でも様々な出会いがあります。
-建禄と辛巳の相性
建禄と辛巳の組み合わせは努力が重要です。
この時期に身につけたことはその後一生を通じて自分の味方となってくれる財産となることも多いでしょう。
-衰と辛巳の相性
衰と辛巳の組み合わせは頑張り方に注意するべきです。
ついつい夢中になってしまって無理が続いてしまうと、体調を崩してしまうこともあります。
将来のことを考えたペース配分を行いましょう。
-病と辛巳の相性
衰と辛巳の組み合わせは体調管理に要注意です。
もともと、体力に恵まれていないという場合には、ちょっとした体調の変化が原因で大きな病に発展するかもしれません。
-帝旺と辛巳の相性
帝旺と辛巳の組み合わせは人からの評価がアップします。
タイミングにさえ気を付ければ大きなチャンスをつかめるかもしれません。
慎重になりすぎないようにしましょう。
-死と辛巳の相性
死と辛巳の組み合わせはミステリアスな部分が強調されます。
自分でもなぜそんな行動を取ったのか理解できないこともありますが、後になればその意味がはっきり分かるようになるでしょう。
-墓と辛巳の相性
墓と辛巳の組み合わせは精神面の健康に要注意です。
ストレスもたまりやすくなり、我慢が続くとダウンしてしまいます。
小さなストレスを感じたら、すぐに解消するように気を付けましょう。
-絶と辛巳の相性
絶と辛巳の組み合わせはタイミングが重要となります。
自分ではうまくいっていないと感じても、実はベストな道を選択しているという状況があります。
-胎と辛巳の相性
胎と辛巳の組み合わせは周囲に惑わされてしまうことを示しています。
自分の考えとは反した行動を強いられることもあります。
-養と辛巳の相性
養と辛巳の組み合わせは人に恵まれることを表しています。
信頼できる相手には、思う存分心を開いて悩みを相談するとしっかりと受け止めてもらえるはずです。