
五行占いは、歴史がとても古く多くの人々から今も愛されている占いの一つです。
ここでは、五行占いにおける木の性格特徴についてご紹介します。
自分が木という方や好きな人が木という方は是非参考にして下さいね。
1.木は愛情が深く、優しい性格
木はとても優しく、その場で多くの人々を見守っている存在です。
そんな木と同じように、木タイプの人は五行占いでは愛情が深く、優しい性格という意味を持っています。
木のような雄大な優しさで周りの人々を深い愛情で包み込むのです。
穏やかでいつもニコニコと微笑みを絶やさないのが特徴で、一緒にいると安心できるタイプです。
ですので、悩みを相談される事や「不安な時にそばにいて欲しい」と頼りにされる事がとても多いです。
優しいのでどんな時でも頼りにされる事を嫌とは思わず、むしろ「頼りにしてくれて嬉しい、いつでも頼りにして欲しい」でしょう。
裏表が無いので心から信頼できる、自分が周りを愛するように周りから愛されるタイプです。
2.ひたすらに努力をするのが、木の特徴
五行占いで木の人は、目標に向かってひたすら努力する事ができるのが特徴です。
普通の人なら挫折してしまいそうな事も木の人は決して挫折しません。
夢や目標がある限り「自分は何があっても絶対に夢を叶えて見せる」と自分で自分を信じ、必ず最後には夢を叶える事ができます。
意思がかなり強く、さらに行動力もあります。
一度やると決めた木タイプの人は、いつもの優しさからは想像できないパワーを見せます。
いつもとのギャップに驚く方は多いです。
また、木タイプの人は非常に真面目です。
ですので人生設計を小さい頃からしているタイプや小さい頃から夢を見つけているタイプがとても多いです。
そしてその夢に向かって誰よりも努力をするので早めにその夢を叶え、さらに高みを目指します。
欠点は、真面目すぎる事です。
冗談が通じないという人も多く「優しくて真面目でいい人だけど、一緒にいてちょっと退屈かも」と思われている事が多いです。
恋愛ではいい人だけどそれ止まりになってしまう事が多い損なタイプです。
ですが、優しくて真面目なので浮気はしませんし、一途に相手を思うので結婚をすると幸せになる事ができます。
木の人は自分と同じく真面目で一途な人がタイプという事が多いので、木の人を好きになったら誠実さをアピールしましょう。
そうする事で木の人に「この人なら信頼できる、一緒にいて安心できるかも」と思ってもらう事ができます。
3.木の陽タイプの性格
五行占いでは、陽と陰という考え方があります。
まずは陽から紹介します。
木の陽タイプの人は、全てのタイプの中で一番努力家で上昇志向があります。
どんな世界でも一番を目指したい、プロとして認められたいと思うタイプです。
特に仕事や勉強の面でその面が強く出ます。
常に自分自身と戦っているというタイプで、怠ける事や休む事を知りません。
できない事があれば、できるようになるまでひたすら努力をします。
その徹底した姿勢は周りの人を驚かせ「自分も頑張らないと」と思わせる事がとても多いです。
欠点は、滅多に挫折をしない性格なので一度挫折を感じたらとことん落ち込んでダメになってしまう事です。
自分がダメになってしまった時、どうやって立ち直ったらいいのかが分からないのです。
さらにとても頑固で自分自身をしっかり持っているので周りの人の励ましは嬉しいのですが、それが心に届いていないという事も多いです。
自分自身で何か立ち直るきっかけを見つけない限りなかなか立ち直るのは難しいです。
ただ、立ち直るきっかけを見つけたら驚くほど早く立ち直りますし、立ち直る方法を見つけたら落ち込んでもすぐに立ち直る事ができるようになります。
4.木の陰タイプの性格
木の陰タイプの人は、とにかく穏やかです。
木タイプの人は元々穏やかですが、陰タイプになるとさらにその穏やかな面が強く出ます。
全ての人に対して温和に接する事ができますし、どんな事があっても滅多に怒る事はありません。
あまり感情に左右されない理性的なタイプとも言えます。
そして同時に人に頼るのも上手な一面もあります。
穏やかに人の心に入りこむのが得意ですので、この人に頼まれたら断れないとつい色々と引き受けてしまうという方は多いです。
また、人の事もよく見ていてそれを覚えるのが得意ですので、接客関連の仕事に向いています。
また、穏やかで人に愛されますので、とても顔が広いです。
いつの間にか知り合いが増えているタイプで、意外なつながりがあるという木の陰の人はとても多いです。
5.木の2022年運勢(令和4年)
五行占いにおける木の2022年運勢(令和4年)はかなり良いと言えます。
令和4年となった2022年は変革の年です。
そんな中でも慌てずに自らの努力を続けることができるのが木属性の人です。
そのため、周囲が焦る中でも着々とこなし結果を出すことができます。
また色々と動く年だからこそ、今まで努力してきたことが実を結ぶ年であると言えます。
これまでの人生を大きく変える1年となりそうです。
特に後半に大きな転機が訪れます。
木の性格・特徴を知ろう
五行占いにおける木の性格や特徴についてご紹介しました。
穏やかで優しく、努力家なのが木の特徴です。
滅多に感情を荒らげる事無くどんな事があっても文句を言わず穏やかに努力を続けるので、その姿勢を見習いたいと思わせるタイプの人です。
欠点は、優しすぎる事と休む事を知らないので自分でも知らないうちに相当のストレスを抱え込んでしまう事です。
上手に休み、上手にストレスを解消する事ができればより素敵な人になる事ができます。