己未とは
己未は「つちのひつじ」または「きび」と読みます。
干支の1つで56番目に登場します。
陰陽五行においては己も未も陰の土を表します。
そんな己未を持つ人の性質や特徴はどの様なものがあるのでしょうか。
1.己未の性質・解釈
己未は田園の湿った土や植物の若芽が起きる時期を意味している己と、穏やかで人情に厚いことを意味している未の2つが合わさった性質を持っています。
この2つが合わさることで、自分が信じたものを強く追及しながら他の人の面倒もしっかりと見ることができるという特徴を持っています。
自分の一生懸命なところと他人への人情を両立させており、これが多くの信頼につながると考えられています。
欠点としては、熱心に追いかけすぎるあまり時にはそのことについて負けたくないという気持ちが強く表れすぎてしまうことがあります。
このような時に己の示す湿った土のような冷静さを活用できると、穏やかさを保つことができます。