壬午は「みずのえうま」もしくは「じんご」と読みます。
干支では19番目に登場し、陰陽五行においては壬が陽の水、午が陽の火を表します。
そんな壬午の人は多才な才能を持っています。
この壬午に共通する性格や特徴を恋愛・仕事などの面も含めて詳しく解説します。
1.壬午の性質・解釈
壬午の人は感性や知識を持っており、多才な才能を持っています。
大胆に行動に出るところがあり、何に対しても瞬発力や行動力を伴います。
そのため物事を前に進ませる事が得意です。
壬午の人は周りから尊敬され人が集まってくるので、多くの友人に囲まれて過ごすことができます。
2.壬午の男性の性格・気質
壬午の男性は、明るい性格をしています。
素直ところがあり楽しいことが好きなので、いつも周りにはたくさんの友人がいます。
人懐っこい性格で男性女性を問わず慕われる傾向があり、リーダー的存在となります。
壬午の男性は裏表のない性格から、思ったことはそのまま顔に出てしまいます。
顔や態度で本音がわかりやすいので、周囲の人にとっては付き合いやすいところがあります。
また、好奇心が旺盛で興味あることにはとことんのめり込む傾向があります。
知識が豊富で話題がたくさんあるので、周囲の人と楽しく過ごすことができます。
飽きっぽい一面もあるものの、どんどん知識は蓄積されていくのでメリットになります。
3.壬午の女性の性格・気質
壬午の女性も明るい性格をしています。
細かいことは気にしないので、話しやすい雰囲気が漂い友人がたくさんいます。
素直な性格から恋愛のチャンスが多いのが特徴です。
自我が強いところがあり、自分の意見を述べるので理屈っぽく見られます。
また、壬午の女性は情に流されず自分の世界を持っています。
独立心があり強い心を持った性格を持ち、興味のある事に気持ちが向いています。
4.壬午の年柱・月柱・日柱・時柱ごとの性格
壬午の年柱は、子供の頃から子供同士だけでなく、たくさんの大人と接してきたので、大人びた考え方をしています。
たくさんの出会いから、感受性が磨かれていきます。
壬午の月柱は、活動的になります。
仲間過ごすことで、より活発的な行動を起こすことができるようになります。
活動を広げることで視野が広がり、経験を積むことができます。
充実した毎日を送ることができます。
壬午の日柱は、波瀾万丈になります。
感情に波が現れるので、良いときと悪いときの差が激しくなります。
困った時には、周りの人が味方になって助けてくれるので安心です。
壬午の時柱は、エネルギーがたくさん残っています。
いつまでも元気で、勢いを持ち続けることができます。
魅力的な存在に見られているので、ずっと多くの友人に囲まれた生活を送ることができます。
ただし飽きっぽいので継続性はありません。
5.壬午の恋愛傾向
壬午の男性は社交的です。
好みの異性には、積極的にアプローチします。
話題が豊富なので、女性は一緒にいると楽しい時間を過ごすことができます。
この様に壬午の男性は人気があり隙があるので浮気には注意が必要です。
壬午の女性は甘え上手なところがあります。
天真爛漫で素直なことから、異性から人気があります。
しかしわがままな一面もあり、恋愛でも自由を好んで束縛を嫌うところがあります。
6.壬午の仕事傾向
壬午の人は独立心があり我が道をいくところがあります。
仕事では、知識や才能を活かせる自由な働き方が適しています。
興味を持った分野の仕事に就くことで、才能を発揮することができます。
仕事でも、人との繋がりを大切にすることが成功の秘訣です。
感受性が強いので、クリエイティブな分野が向いています。
7.壬午と十二運星ごとの相性
壬午と十二運星別に、相性をご紹介します。
-長生と壬午の相性
活気が満ち溢れています。
新しいことを始めたいと言う気持ちが出てきます。
周りの人に支えられながら、ゆっくりと進めていくことで、安定した生活を送れます。
純粋なので、だまされないように注意します。
-冠帯と壬午の相性
強運に恵まれるので、自信から自尊心が高まります。
わがままになりやすく、強い人と衝突する傾向があります。
自分に有利な人と一緒にいることで、自信過剰になってしまいます。
-沐浴と壬午の相性
興味を持ったことに対して、行動範囲を広げすぎないことが大切です。
将来について考えることも大切です。
一つのことに集中して努力することで、実力がついてきます。
チャンスを逃がさないように気を付けます。
-建禄と壬午の相性
神経質になりがちです。
物事を考えるときに、先を読むことができます。
客観的に考えられないので、視野が狭くなり、自分の利益を追求してしまうので注意が必要です。
-衰と壬午の相性
冷静で沈着なところがあり、控えめに行動をして相手を気遣う優しいところがあります。
控えめですが、エネルギーは充実しています。
冷静な判断をすることができるので、危険を回避できます。
-病と壬午の相性
心配性のため、取り越し苦労が多くなります。
過敏になると、気持ちに余裕がなくなります。
しかし、周りには見せないので、適任者として世話役を任されることがあります。
-帝旺と壬午の相性
組織に属するよりも独立することを志します。
運が強いので、成功しやすい傾向があります。
目標を持ち状況を判断できるので、リスクを減らすことができます。
-死と壬午の相性
実力があり、無難に生きることができます。
安定した生活を手に入れることができれば、動きが少なくなります。
トラブルも起こらないので、平和に過ごすことができます。
-墓と壬午の相性
保守的であり、頑固で融通が利かないところがあります。
人の意見に流されることなく、自分が信じた方向へ進むことができます。
時間をかけて大成していくので、焦りは禁物です。
-絶と壬午の相性
新しいことを作り出します。
飽きっぽい性格ですが、どんどん違うものに興味を示すので、新しいことにチャレンジするのが好きです。
運によって成功しやすくなります。
-胎と壬午の相性
逆境が起こります。
環境を変えたくても、行動力が欠けるのでなかなか良い方向へ進みません。
ここでは、冒険はしないで堅実に行動していきます。
努力を積み重ねることで、成功を掴むことができます。
-養と壬午の相性
チャンスがたくさん訪れます。
しかし、誘惑が多いのでどのチャンスを狙うのか見極めることが大切です。
親和的な性格で円満に解決するので、周囲の人からは好意的に見られています。