丁巳は「ひのとみ」もしくは「ていし」と読みます。
干支では54番目に登場し、陰陽五行において丁も巳も陰の火を表します。
今回はそんな丁巳の人に共通する性格や特徴などを詳しくご紹介します。
1.丁巳の性質・解釈
丁巳の人は、感性が豊かでチャレンジ精神旺盛です。
目標に対して失敗を恐れずに挑戦し、達成するとまたすぐ次の目標を探します。
とても正義感が強く、自分に対しては厳しいですが他人には優しく平等に接します。
面倒見も良く頼まれごとはノーと言えないので、しばしば自分を犠牲にしてしまうことがあります。
その行動力から、沢山の困難に立ち向かう必要があり、山あり谷ありな人生になるでしょう。
大胆で積極的な面を持つ一方、実は繊細で神経質な部分を持っています。
2.丁巳の男性の性格・気質
丁巳の男性は、義理人情に厚く、古風な考えを持っているでしょう。
筋が通らないことが嫌いで頑固、自分の気持ちは隠すことなく表現します。
自分自身の中で明確なルールがあるので、周りからの評判を気にすることはありません。
考えるより行動するタイプなので、座りっぱなしの仕事は苦手です。
目的意識を持ち、自分がこだわりを持って取り組んでいく環境だと輝くことができるでしょう。
勢いや個性はあるのですが、社交性に欠ける部分があり、集団にいると埋もれがちになってしまいます。
3.丁巳の女性の性格・気質
丁巳の女性は、人とは違う個性的な視点を持っています。
また、自分の中でのルールがあり、それを崩すことは友達であっても許されません。
自分のテリトリーに土足で入ってくる人には攻撃的になり、感情をあらわにします。
そのため、ひとりの時間を大切にする傾向があり、悪く言うと殻に閉じこもりがちです。
しかし、協調性も持ち合わせているので、付かず離れずの絶妙な距離感を保ちながら人と関わります。
正義感が強く公平であることを好むため、規律を乱す人は注意するでしょう。
4.丁巳の年柱・月柱・日柱・時柱ごとの性格
丁巳を年柱に持つ人は、ひとつのことに熱中する子供時代を過ごします。
親が教育熱心なこともあり、個性を磨いていくでしょう。
才能が開花するのはしばらく後という可能性もあるので、焦ることはありません。
丁巳を月柱に持つ人は、個性を存分に発揮できる仕事をしているでしょう。
集団でなにかをやるというより、個人でひとつのことを掘り下げていく仕事のようです。
もし満足がいっていなければ、転職活動をしても良さそう。
丁巳を日柱に持つ人は、人間関係やコミュニケーションに苦労するでしょう。
感情の起伏が激しく、自分の中のルールがあるために人と調和し辛いかもしれません。
丁巳を時柱に持つ人は、言動に気を付ける必要があります。
カッとして感情的になったり、好き嫌いだけで発言をするとトラブルになりかねません。
思ったことをすぐ言葉にせずに、一度考えてから発しましょう。
5.丁巳の恋愛傾向
丁巳の男性は、優しく親しみやすいので、初対面でもすぐ仲良くなれそう。
恋愛に対しては真面目なので、回りくどいことはせずに正攻法で誘ってきます。
しかし、こだわりが強くて神経質なので、意見されたり我が強すぎる女性とは合いません。
常識があり、穏やかな女性と交際すると上手くいくでしょう。
丁巳の女性は、男性の肩書や経済力より、誠実さを見る傾向があります。
正義感が強く嘘や裏切りを許さないので、不誠実な相手は許せません。
友達になり、信頼できる相手なのか見極めてから交際に発展することが多いでしょう。
感情的になるとブレーキが利かなくなるので、コントロール方法を覚えた方が良いでしょう。
6.丁巳の仕事傾向
丁巳さんは、面倒見が良く心が広いので、部下や同僚からの評判が良いです。
逆に正義感が強く感情的になりやすいので、上司とぶつかる可能性があります。
自由に行動できる職場や、思い切って独立して働いてしまうのも良いでしょう。
専門的な技術や資格を活かせるITエンジニアや医師、弁護士、裁判官などが向いています。
商才にも長けているので、飲食店やホテルの経営、古美術商なども合っています。
真面目な人なので、人間関係にだけ気を付ければそれなりの結果は出せるでしょう。
7.丁巳と十二運星ごとの相性
-長生と丁巳の相性
長生と丁巳が合わさると、自分が居心地が良いと思える環境作りをした方が良さそう。
良い環境を作ることによって、努力に運がプラスされ道が開けてきます。
-冠帯と丁巳の相性
冠帯と丁巳が合わさると、しっかりとした意志の強さを持てる時です。
状況に左右されることなく、ハッキリと自分の意見を言う事ができるでしょう。
-沐浴と丁巳の相性
沐浴と丁巳が合わさると、魅力的になり異性の注目を集めやすい時です。
ただ、モテるからといって軽率な行動を取ると痛い目を見るでしょう。
-建禄と丁巳の相性
建禄と丁巳が合わさると、瞬発力が上がり行動的になる時です。
課題を次々こなすことができますが、ケアレスミスには気を付けた方が良いでしょう。
-衰と丁巳の相性
衰と丁巳が合わさると、余計な事を口走りトラブルになりがちです。
地に足を付けて行動し、いつものペースを守って行動しましょう。
-病と丁巳の相性
病と丁巳が合わさると、ナーバスになり、気持ちが落ち着かないかもしれません。
肩の力を抜き、全てを受け入れるぐらいの気持ちでいると運気が良くなるでしょう。
-帝旺と丁巳の相性
帝旺と丁巳が合わさると、積極的になれるかどうかが肝心です。
周りにアピールするような気持ちで、すこし大胆なぐらいが丁度いいでしょう。
-死と丁巳の相性
死と丁巳が合わさると、いかに前向きな気持ちでいられるかが重要です。
失敗して後悔することがあるかもしれませんが、気持ちの切り替えをしていきましょう。
-墓と丁巳の相性
墓と丁巳が合わさると、今までとは違った新たな価値観を見出せます。
周囲の意見も重要ですが、今は自分の意思を信じて前進しましょう。
-絶と丁巳の相性
絶と丁巳が合わさると、適応力が試される時です。
予期せぬ状況に見舞われても、柔軟に対応することで評価が上がるでしょう。
-胎と丁巳の相性
胎と丁巳が合わさると、浮足立って行動しがちです。
勢いだけで行動したり、口が滑って失敗してしまう可能性あるので注意しましょう。
-養と丁巳の相性
養と丁巳が合わさると、良くない結果を他人や環境のせいにしがちです。
思い通りにならないこともありますが、結果を受け入れることが運気を上昇させるでしょう。