A型は基本的には几帳面な性格をしています。
そんな同じA型同士がカップルになったらどの様な結果となるでしょうか。
今回は様々な面からA型男女が交際した時の相性について解説します。
1.A型女性とA型男性の基本的な恋愛相性
A型女性とA型男性の基本的な相性は、かなりの高相性です。
几帳面で常識を重んじるA型同士の2人は、恋愛に対する考え方や価値観がとてもよく似ています。
相性を理解しようと無理をしなくても、相手の考えていることが自然と分かってしまいます。
そんなA型同士の2人は、お互いに相手を気遣いながら付き合っていくので、大きなケンカに発展する事もあまりなく、穏やかな付き合いになるでしょう。
真面目にコツコツと、安定した生活を送りたい2人です。
関係の基本となるベースの価値観が一致したA型同士の2人がくっつくと、2人で力を合わせて同じ方向に向かって進むことができます。
そのため血液型から見た相性では抜群の組み合わせと言えるでしょう。
一度結ばれたら、強固な絆で結びついて離れないカップルになるはずです。
2.A型女性とA型男性の二人に恋が始まるきっかけ
A型女性とA型男性の恋は、男性側のアプローチによって始まるケースが多くなります。
基本的にA型は、全てにおいて慎重で恋を始めるに当たっても慎重さを欠かしません。
特に女性はその傾向が強く、好きな人が出来ても自分からアプローチする事がなかなかできません。
基本に忠実にありたいA型なので、告白は男性からするものという考え方が深く根付いているのでしょう。
A型男性が「この人だ」と心に決めて女性にアプローチをし、A型女性がそれを受け入れる型でお付き合いがスタートすることがほとんどです。
お付き合いが始まってからは、お互いに相手を気遣い相手の事をとても大事にします。
人前ではA型女性は、A型の男性を立てて、A型男性のプライドを守るでしょう。
3.A型女性がA型男性に片思いしている時の正しいアプローチ方法
A型女性がA型男性に片思いしている時の正しいアプローチ方法は、さり気ない気遣いを見せることです。
繊細なA型男性は、気配りのできる女性が好みです。
繊細な感性を持っているので、些細な気配りには敏感に気がついてくれるはずです。
小さな好印象を積み重ねることで、彼の心をグッと掴むでしょう。
逆にA型男性は、ガンガンアプローチをしてくる女性は苦手です。
好きだからと言って、好き好きビームを全開で発信されると、恥ずかしくてどうして良いか分からずに困ってしまいます。
それよりも、おしとやかに彼のペースに合わせてあげるくらいが心地良い関係になります。
A型の男性に片思いをしているのなら、まずは彼のサポートをするつもりで彼が困っている時に手を差し伸べられる気が利く女性になりましょう。
4.A型女性とA型男性は付き合った時にどんな恋愛になりやすいか
A型女性とA型男性がもし付き合ったとしたら、穏やかで円満な関係を築く事が出来るでしょう。
計画性があるA型同士なので、恋人同士のイベントや旅行の準備から段取りまで、バッチリスムーズに進ませることができます。
付き合っている時から将来設計をしっかりしておくのもA型同士のカップルの特徴です。
二十代のうちに結婚をしたいと思ったら、その目標に照準を合わせて付き合いを進めていきます。
ですから、結婚適齢期に2人は結婚し、描いた将来設計通りに家族を設けて、2人で力を合わせれば安心安定の関係を築く事が出来るのです。
そんなA型同士のカップルは、付き合い始めから既に長年連れ添った夫婦のような阿吽の呼吸を見せるでしょう。
周囲からも、よくお似合いの2人だと思われているはずです。
5.A型女性とA型男性の年齢差別の相性
A型女性とA型男性の相性を年齢差別で見ていきましょう。
年下A型女性と年上A型男性の恋愛相性
年下A型女性と年上男性の恋愛相性は、95%とかなり高相性でまさに理想的なカップルです。
A型の人は男女共に恋にとても慎重です。
そのため恋のエンジンがかかるまでには、時間がかかってしまいます。
しかしA型の男性が年上なら、「自分が彼女をリードしなくては」と使命感が働くので、恋には慎重派のA型男性も積極的に動き出します。
基本的にA型男性は責任感が強いのですが、自分が年上となるとますます相手に対する責任感が強まります。
それに対して受け身の恋が得意なA型女性は、リードしてくれる男性が彼氏なら安心して身を委ねる事が出来ます。
彼氏が自分に対して責任感を持ってくれ、リードしてくれるのは、A型女性にとっては理想的な恋の形です。
年上A型女性と年下A型男性の恋愛相性
年上A型女性と、年下A型男性の恋愛相性もまた高めで90%です。
しっかり者のお姉さんタイプの女性が好みな男性は、A型女性の生真面目さや管理能力に大きな魅力を感じる事でしょう。
甘えん坊タイプのA型男性は、自分よりもしっかりしたA型の姉さんタイプの女性の魅力にどっぷりハマってしまいます。
生真面目なA型女性も、年下から頼られるのは嫌いではなく、頼りにされるほど相手のために頑張りたくなるでしょう。
年上A型彼女のサポートを受けた年下A型彼氏は、仕事で実力を発揮することができます。
また、年上のA型彼女も年下A型彼氏の為に、いつまでもキレイでいる努力をします。
お互いの存在が相手を輝かせることができる最高の組み合わせです。
同い年のA型女性とA型男性の恋愛相性
同い年のA型同士のカップルの恋愛相性もとても良く、85%です。
A型の同い年カップルは、恋を大切にするのはもちろんのこと、恋をしながらも恋愛以外の事もバランス良くこなしていきます。
良く恋人ができたら仕事そっちのけで恋に夢中になってしまい、仕事が疎かになってしまう人もいます。
しかし同い年のA型同士のカップルに限ってはその心配はありません。
「自分の事ををしっかりやらなければ、恋を楽しむ資格はない」と思っているので、楽しく恋人と休日を過ごす為にもやるべき事はしっかり仕上げる2人です。
また、自立心が強い2人なので、相手が本当に困った時は手を貸します。
しかしお互いが自分の力を信じてあえて甘やかさないという優しさを持って相手に接しようとするでしょう。
それが2人の成長にも繋がります。
6.A型女性とA型男性がケンカするきっかけと仲直りする方法
理論的で、かつ平和主義なA型同士が激しいケンカをすることはまずありません。
しかし生真面目な性格な故、2人の間のルールを作りたがります。
そのルールが破られた時、ルールを破られた方は機嫌を損ねます。
A型は機嫌を損ねると、簡単には機嫌が直ることはありません。
しばらく冷戦のような状態が続くでしょう。
仲直りのポイントとしては、具体的に効果がある方法というのはこれといってありません。
強いて言えば、仲直りにベストなタイミングを逃さない事です。
自分たちが付き合った記念日や、お互いの誕生日、クリスマスやバレンタインなど、A型はイベント事や節目をとても大切に考えています。
機嫌を悪くしていても、イベントが近くなってくると、「許してあげても良いかな…?」と気にはなっているので、ここであなたの誠意が伝われば、許してもらえる可能性は高くなるでしょう。
7.A型女性とA型男性が結婚した時の相性
A型女性とA型男性が結婚したら、安定感のある結婚生活を送ることができるでしょう。
同じA型という事もあって、基本的なものの考え方や価値観はとてもよく似ています。
どちらも安定志向で平和主義なので夫婦間のトラブルが起きにくく、起きたとしてもどちらかが機転を利かせて、大事になる前に対処するでしょう。
また、世間体を気にするタイプなので、簡単に離婚を考えることはありません。
お互いの嫌なところを見つけても、我慢に我慢を重ねて、夫婦関係を続けようとします。
もし、離婚の危機があったとしたら、我慢しきれずに大爆発を起こして離婚になるか、熟年離婚となる可能性が高そうです。
しかし、基本的には、とても相性の良い組み合わせのカップルなので、結婚したら末永く幸せに暮らすことができるでしょう。