「仕事が上手くいかない」「今度の仕事、失敗しそうで不安」といった悩みを抱えていませんか。
そんなあなたに試して欲しいのがこれから紹介する、仕事が成功するおまじないです。
「おまじないって迷信でしょ」なんて思っているあなたの悩みも、これから紹介するおまじないで解決できるかもしれませんよ。
仕事運に対して特に効果がバツグンと言われるおまじないをご紹介します。
1.目の前の仕事が成功するおまじない
最初にご紹介するのは大変有名なおまじないです。
やり方は、手のひらに「人」という字を三回書いて飲み込むだけです。
そう皆さんご存知のおまじないですね。
誰でも一度くらいはやったことがあるのではないでしょうか?
このおまじないは人と会う時、また人前で話す時などの緊張をほぐしてくれます。
大事なお客様との商談やクライアントを前にしてのプレゼンなど、緊張する場面でやってみてください。
思った以上に落ち着いて話せますよ。
また少し似たおまじないで手のひらに「給」という字を二回書いて飲み込む、というのもあります。
これはデスクワークの時などに集中力を上げてくれます。
このおまじないをやってから、企画書や報告書など文書作成の仕事をすると、普段より良い文章がスムーズに書けるはずです。
もう一つ、失敗できない仕事を成功させるおまじないです。
仕事で使っている手帳の、最後のページにその仕事がうまくいくどうなるかを具体的に書き込みます。
書き込んだページと手前のページを糊付けして書き込みが見えない様にします。
この手帳は肌身離さず仕事に持って行って下さい。
そうすればその仕事はきっとうまく行きます。
2.仕事のモチベーションが上がるおまじない
やる気が出ない、仕事に気が乗らない時って誰でもありますよね。
そんなときに仕事のモチベーションを上げてくれるおまじないをご紹介します。
おちょこ一杯くらいの日本酒に軽くつまんだ塩を入れてよく溶かします。
それを新品のハンカチか雑巾に少しだけ染み込ませてその日に履く靴を拭きます。
靴全体を満遍なく拭きましょう。
その靴を履いて仕事に向かえば悪い気が払われて気持ちが晴れていくはずです。
職場に着く頃にはスッキリした気持ちで仕事に向かえるでしょう。
青いビー玉を入れたコップに水を半分くらい入れてデスクの上におきます。
コップの下にはコースターを敷いて下さい。
コースターの裏には仕事の目標を書きます。
これは誰にも見られない様に気をつけて下さい。
お水は必ず毎朝変えて下さいね。
青いビー玉と新しい水があなたの気持ちを落ち着かせ、目標に向かって前向きな気持ちにしてくます。
3.職場の人間関係が良くなるおまじない
職場の人間関係ってとても複雑ですよね。
仕事上の悩みといったら真っ先にこれを思い浮かべる人が一番多いかもしれません。
その上解決するのが最も厄介な問題でもあります。
でも人間関係のせいで仕事に支障があったり、不要なトラブルを招くのも仕事を成功させる上で大きなマイナスです。
これから紹介する職場の人間関係をよくするおまじないを使って、良好な人間関係を築き仕事を成功に近づけましょう。
仕事に対してネガティブで周りに悪い影響を与える人っていますよね。
そういう人がいたらその人の名前を茶色い紙に書いてコップに入れます。
そのコップに卵を割り入れ、さらに氷をひとかけら入れて、冷凍庫で凍らせます。
その人の仕事に対する発言力は徐々に弱まっていきます。
次は関係を良好にしたい人、信頼関係を気づきたい人に効果があるおまじないです。
新しいノートとペン、オレンジかピンクの糸を用意します。
糸を10cmくらいに切ってペンに結びます。
ノートにその人の名前と今後どういう関係を築きたいかをノートに書きます。
あなたが願う人間関係が築けるまで毎日書き続けましょう。
書くたびに糸を一本ずつ増やしていきます。
糸を結んだペンを持ち歩くと、願いが早く叶います。
4.仕事運が上がるおまじない
最後は仕事運が上がるおまじないを3つ紹介します。
仕事運が上がるおまじない1
黄色いポピーの写真か絵の裏に、青いペンで仕事の目標を書き込みます。
書いたら手帳の最初のページにはみ出さない様に挟み込みます。
その手帳を毎日の仕事で使います。
挟んでいるのを誰にもみられない様に気をつけて下さいね。
黄色いポピーの花言葉は富と成功なので毎日仕事で持ち歩くことによって仕事運が上がります。
仕事運が上がるおまじない2
お茶に梅干しを入れて東を向いて飲む。
これだけのおまじないです。
梅干しは食べてしまって構いません。
梅干しが苦手でなければ毎日続けましょう。
風水で東に赤くて丸いものを置くと仕事運が上がると言われていますので通じるものがありますね。
仕事運が上がるおまじない3
`
龍を置物と5円玉を南東の方角に置いて、その横に水を入れたコップを添えましょう。
水は毎日変える様にして下さい。
置物がなければ龍をモチーフにしたイラストでもいいでしょう。
龍には昔から仕事運を上げる力があると言われています。
職場の同僚に意味を聞かれても教えてはいけません。
誰かに知られると効果がなくなります。
仕事が成功するおまじないを試してみよう
どれも簡単ですが効果があったと聞くおまじないをご紹介しました。
仕事を成功させるためには、おまじないを活用することも1つの方法です。
仕事が上手くいかないと将来のことを悲観してしまったり、どうしてもネガティブなことを考えがちになりますよね。
でもそれでは上手くいくこともミスしたり、チャンスを逃してしまったりと悪循環に陥りがちです。
そんな時は状況を打開するおまじないを試してみましょう。
案外成功する自分に近づく近道かもしれませんよ。