ワンドの3の逆位置が出た場合には注意が必要です。
停滞や油断などを表すカードだからです。
今取り組んでいることに対して何か停滞する兆しがあるかもしれません。
今回はそんなワンドの3の逆位置が出た場合の具体的な意味解釈について詳しく解説します。
1.ワンドの3の逆位置が出た場合の【基本的な意味】
ワンドの3に描かれているのは、丘の上に力強く立つ男性の姿です。
男性の見つめる先には大きな可能性が広がっています。
これらのことからワンドの3の正位置であれば、探求やリーダーシップあるいは発展を表しています。
しかし逆位置となるとその反対で、停滞や慢心・油断といった意味となります。
ワンドの3の逆位置が出た場合は、現在のあなたが慢心に溺れ、やがて行き詰まってしまう未来を示しています。
根拠のない自信をもとに、周囲の意見を聞かずに邁進していませんか?
または、気心知れたパートナーの扱いが雑になっていませんか?
これらはすべて、あなたが現状に満足してしまったことからの慢心を表しています。
今すぐその心を改めて謙虚な気持ちを取り戻してください。
2.【相手の気持ち】について占った時にワンドの3の逆位置が出た場合の意味
ワンドの3の逆位置が相手の気持ちについて占った場合に出たら、あなたに対して相手が不満に思っていることを示しています。
あなたにその自覚はなく、この占いを実施した際の気持ちも軽い気持ちで占っているかもしれません。
しかし事態はあなたが思っているよりずっと深刻です。
パートナーについて占った場合は、あなたに別れを切り出そうとしている可能性があります。
親しい人との仲を占った場合は、あなたの傲慢さに愛想をつきかけ、あなたと関わらないようにし始めている可能性があります。
自分の行為を振り返り、心当たりがないのであれば相手に対して謙虚な形で接してみましょう。
3.【片思い】について占った時にワンドの3の逆位置が出た場合の意味
片思いの状況でワンドの3の逆位置が出た場合は、相手はあなたに対してあまりよくない感情を抱いている可能性があります。
あなたはこれまで相手へのアプローチの中でそれなりの手応えを感じているのかもしれません。
しかし、それは相手があなたに合わせてくれているだけで、相手はそれほど心を動かされていません。
その原因は、あなたが自分をアピールすることに終始し相手の気持ちをうまく汲み取れていないことにあると思われます。
恋愛は相手のことを一番に考えることが基本です。
自分のアピールも大事ですが、相手を喜ばせることを考えることにもっと重点をおきましょう。
現在はややマイナスの状態となっています。
そのためこれから心を改めて接したとしても、すぐには反応が返ってこないかもしれません。
今は停滞期であることを認識し、焦らずに根気強く相手のことを考えながら接していくようにしましょう。
4.【復縁】について占った時にワンドの3の逆位置が出た場合の意味
相手との復縁を望んでいる場合でワンドの3の逆位置が出た場合で、現在相手にそれなりに反応があるのであれば、案外あっさり復縁が叶う可能性があります。
しかし、分かれる前の延長線といった冗長的な関係がこれからも続くことになります。
別れた際の反省を行わずこれまで通りの態度を続けるのであれば、結局は再び別れてしまうことになるでしょう。
復縁の展望が全く見いだせていないのであれば、しばらくはその状態が続くことになるでしょう。
のれんに腕押し状態のため、諦めの境地も見えてくるかもしれません。
そのため、強い意志を持って根気強く相手に接していくことが求められます。
既に打つ手なしの状況で諦めモードに入っているのであれば、思い切って別の人に目を向けてみることもよいでしょう。
5.【仕事】について時にワンドの3の逆位置が出た場合の意味
仕事について占った場合にワンドの3の逆位置が出た場合は、現在手がけているプロジェクトがうまくいかなかったり、良い結果がすぐに出ない等、仕事に停滞感が発生することを示しています。
あなたに決して素質や人望がなかったりするわけではありません。
焦らず着実に日々の仕事を積み重ねましょう。
一方で油断や慢心から仕事が良くない方向に向いたり信頼が薄れてしまったりすることもあるので気をつけましょう。
周囲に認めてもらえるようなリーダーシップがとれるようになるためにも、しっかりとした目標を立てて紗貴を見据えて行動することが大切です。
困ったときには周囲にも助けを求めましょう。
あなたのことを気にかけてくれたり、助けてくれる人はきっとあなたの周囲にいるはずです。
6.【自分の未来】について占った時にワンドの3の逆位置が出た場合の意味
漠然と、自分の未来について占った際にワンドの3の逆位置が出た場合は、現在のあなたの慢心が周囲の関心をよくも悪くも引いてしまい、状況の停滞が続いてしまうことを意味しています。
このままではどうすることもできず、途方に暮れてしまうでしょう。
現在の状況は一見うまくいっているように見えます。
目先の利益ばかり追求して長期的な視点で見られていなかったりしませんか?
目先の利益のみの追求は、やがてあなたを袋小路へと追いやってしまいます。
そしてそれは、あなたの周りの人をも巻き込んでしまいます。
現在の行動をもう一度見直し、このまま行動すると将来的にどうなってしまうかを予測しながら行動しましょう。
味方を変えると、判断によっては一時的によくない状況になる可能性もあります。
しかしそれも長期的な判断と割り切り、停滞状況を切る抜けるようにしましょう。