金色のオーラと聞くと、もうそれだけで何だかキレイで高貴な印象を受けることでしょう。
オーラの中には、様々なカラーがありますが、金色のオーラは特に美しく、人を魅了するはずです。
そんな金色のオーラを持つ人とはどのような人でしょうか。
1.オーラの色が金色だった人の性格・特徴
オーラの色が金色だった人の性格や特徴、それは「志が高い」というものです。
あまりこまごまとしたことにはとらわれないで、全体を見渡すことができます。
そしてその中でも「人の役に立つ」とか「世の中を良くする」といったことを非常に大切にするような性格です。
金色のオーラを持つ人は、自分だけの幸せを考えるようなタイプではありません。
周りの人のことまでよく考えてあげるタイプで、しかも「本当に役に立つこと」を重要視しています。
口先だけで適当にほめたりすることはありません。
はっきりと、本当に大切なことを伝えてくれる、本当の優しさを持ち合わせている人です。
そして世の中全体が良い方向へ行くのなら、進んで献身的に尽くそうとします。
心が清らかで、そして強い人でもあります。
ただ、そういう人だからこそ、周りの人に理解されないといった特徴があります。
「あの人は立派な人なんだけれど・・・」と、周りの人からちょっと距離を置かれてしまうこともあります。
素晴らしい精神性を持っている人ですが、孤独に陥りやすいところもあります。
金色のオーラの人は、実際には努力家でストイックで、自分をしっかりと律する性格をしています。
ただ周りの人からそれを理解されにくい・・・という、ちょっと寂しい特徴をも持っている人です。
2.オーラが金色だった人の仕事・金運
オーラの色が金色だった人の仕事と金運は「クリエィティブであるかどうか
がポイントとなるでしょう。
淡々と単純作業をこなすよりも、独創性のある仕事をする事で、能力を発揮しやすくなる人です。
金色のオーラの人というのは、多角的でオリジナル性に満ちた考えをすることができる人です。
その上発想も豊かで、思ってもみなかったアイデアを発表したりすることがあります。
そういう人ですから、せっかくの能力を生かして仕事をしていくために「クリエイティブな仕事」を選ぶようにしましょう。
そうすることによって、仕事運はぐんぐんと良くなり、仕事に対してやりがいを感じていくようになるでしょう。
例えば、何かを開発・開拓したりする仕事はとても向いていることでしょう。
志が高いので、政治家なども向いているタイプです。
とっさの判断も的確なので、働いているうちにリーダーやみんなのまとめ役になることもあります。
出世をするのも早い方でしょう。
ただ、その能力の高いところは人から妬まれやすいので、足を引っ張られないように気を付けることが大切です。
金色のオーラの人は、金運は決して悪くありません。
もともと「お金」に固執するタイプではなく、きちんと生活ができればいいと思っているところがあります。
お金に対して執着心がないので、かえって金運が滞ることがないのです。
自分ではあくせく働いているつもりはないのですが「誰かが割の良い仕事を紹介してくれた」といった感じで、いつの間にか手元にお金が残っていることでしょう。
晩年は、気が付かないうちにそれなりに財産を築いていた・・・という感じになっていることが多く、生活に困ることなく生きていくことができるでしょう。
3.オーラが金色だった人の恋愛傾向
オーラ診断で金色だった人の恋愛志向というのは、お互い高めあうような、そんな恋をしたいと思っています。
そして何より「ただただお互いを信じることができる」そんな関係を築きたいと思っているのです。
金色のオーラの人は「人を愛する」ということをとても大切にします。
そのため、自分周りの人を大事に扱いますし、恋愛のパートナーのことも心から信頼して大切にしようと努力をします。
そういう人なので、恋愛相手ととんでもないトラブルになる・・・ということはありません。
ただ、周りから見ていると「モテる人」と思われることも多く、そのため同性から嫉妬されて困ってしまうことはあるでしょう。
そういうやっかみや偏見の言葉に惑わされないような、芯のしっかりしたタイプの人こそ、金色のオーラを持つ人にぴったりくる相手です。
また、金色のオーラを持つ人は、相手の精神性が堕落してしまうと、受け入れることができなくなってしまいます。
いくら恋人であっても、尊敬できないようなら、スパッと別れてしまうような人です。
4.オーラの色が金色だった人の対人関係の傾向
オーラの色が金色だった人の対人関係は、相手と少し「距離」を取ろうとする傾向があります。
あまりべたべたしたお付き合いは好まず、お互い自立した、サラッとした関係を好む人です。
金色のオーラの人は、心優しく相手に対して思いやりもある人です。
ただ、あまりにも相手に依存されてしまうと、その子供っぽさにうんざりしてしまうことがあります。
もともと穏やかで気高い雰囲気を持っている人ですが、あまり気が合わない人とは、上手に距離を取って離れていこうとする人です。
逆に、精神的に大人っぽい人は、金色のオーラの人はとても好きなタイプです。
そういう人達と、気が向いた時だけ仲良くおしゃべりしたら、それだけで幸せを感じることができるでしょう。
金色のオーラの人は、周りから見ると頭が良くて優秀でキレイな人・・・そういう印象を与えがちです。
ですから、つい周りの人からやっかみを受けることがあります。
ただ、そういう人はもともと金色のオーラの人とは相性が悪いので、上手にスルーしてしまうようにしましょう。
オーラ診断で金色だった人の特徴を知ろう
オーラの色が金色だった人というのは、少しだけ普通の人とは違うような雰囲気があります。
いわゆる高貴な人で、世俗からは少し離れているような、そんな印象を与えることでしょう。
金色のオーラの人と同じ時間を過ごすことで、お互いに良い影響を与え合うことができるかもしれません。
金色のオーラの人は、良いところをたくさん持っている人です。